タグ

2012年10月9日のブックマーク (4件)

  • 「Clojure への不満とか」読後の所感 - tnoda-clojure

    @halcat0x15a が書いた Clojure への不満とか というエントリを読みました. この手の不満は単なる愚痴に終わってしまうことが多いのですが, Haskell/Scala プログラマから見た Clojure という明確な視点があるおかげで, 単なる愚痴を越えてプログラミング言語間の比較をするきっかけになっています. 私も読んでいて,Scala のように Clojure を書きたいと考えたら, 同じことを思ってしまうだろうなと.なるほどと膝を打ってしまいました. ところで, 人が抱く不満というのは百人いれば百通り違うわけで, Haskell/Scala プログラマという背景が変われば不満も変わってくるわけです. 「改善された Java」として Clojure を使っている私が読むと, Scala プログラマの不満も別の意味をもってきます. そこで,このエントリでは,@halca

    「Clojure への不満とか」読後の所感 - tnoda-clojure
  • 2012/10/06(#securedroid)Androidセキュリティ勉強会

    zaki50 @zaki50 JAGのMLに "Androidに定義されているパーミッションと、実行にそのパーミッションが必要なメソッドの対応表のようなものは、どこかに公開されていたりするのでしょうか?" って質問来てたけど見た記憶ある人いるかな?わたしは無いので無いと回答したけどもし知ってたらよろしくです 2012-10-05 22:53:44

    2012/10/06(#securedroid)Androidセキュリティ勉強会
  • phiary

    Node.js6連投. 第5弾! npm と Node.js 上で require を使ったモジュール読み込みの仕組みについてメモ Node.js 用に作った自作モジュール『merger』を npm で公開してみた Node.js 用の自作モジュールの作り方メモ Node.js 用に作った自作モジュールを npm に登録して公開する方法 JavaScript テストフレームワーク『Mocha』の使い方メモ <- いまここ JavaScript テストフレームワーク『Mocha』をブラウザ上で使う方法 Node.js もしくはブラウザ上で動く JavaScript テストフレームワーク『Mocha』の使い方について書きます. 最近, JavaScript による大規模開発も増えてきました. それに比例して重視されてくるのが, テスト環境の構築です. そこで, node.js のテストフレーム

    phiary
  • mocha と Jenkins で Node.js の CI 環境を構築する - hakobera's blog

    最近、mocha をつかってテストを書くのが楽しくなってきました。でも、テストの数が増えてくるとローカルでの実行だけでなく、CI 環境が欲しくなりますよね。github にあげられるようなプロジェクトだったら、Travis CI も良いですが、実際に仕事で使うとなると、既存の Jenkins と組み合わせてやる必要ができてきたので、実際にやってみました。 基的な手順は以下の通りです。 mocha でテスト結果を TAP 形式でファイルに出力する 出力したファイルを Jenkins の TAP Plugin に読み込ませる 簡単ですね。 実際にやってみた というわけで、以下のような最小構成で試してみます。 myapp |- lib | |- calc.js | |- test | |- calc.test.js | |- package.jsonここには書いていませんが、実際は git

    mocha と Jenkins で Node.js の CI 環境を構築する - hakobera's blog