タグ

2015年9月11日のブックマーク (5件)

  • 動画で学ぶモダンなiOS/Androidアプリ開発技術 - ainameの日記

    iPhone6sとiPad Pro発表されましたね。早くXCode7をstore配布して欲しいです。 スクラムチームで属人化させずにiOSもAndroidRailsAWSも全部やっていく話 - ainameの日記 この記事で、スマホアプリのチーム開発のことを書こうと思って先週はちょっとリリース前とか飲み会で忙しかったのであまり手がついておらず、どうやって書いてくかを考えてはいたけれど書いてこうとすると大分壮大になっていくので、ひとまず日常的な行いを少しづつ書きためていき、リンクで参照できるようにしておくことにした。 ということで今回は、社内で最近行っているプラクティスというか勉強手法で、動画でスマホアプリの技術を学ぶ方法を紹介する。 動画で学ぶ 近年、Youtubeとか動画配信環境が良くなったおかげで各種技術系カンファレンスの発表が綺麗な画質でネット上に公開されている。 特に海外のカン

    動画で学ぶモダンなiOS/Androidアプリ開発技術 - ainameの日記
  • Introduction to Redux

    I talked about Redux(https://github.com/rackt/redux) on React.js meetup #2, 8 Sep 2015.

    Introduction to Redux
  • Netflix FlacorでJSONデータを取得する

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Netflix FlacorでJSONデータを取得する
  • 【AD】名古屋に戻ってリモートワーカーになりました

    なっごや〜 周囲の方々へのご報告を兼ねまして、家庭の事情と思う所があり名古屋に引っ越しました。半年に及ぶ相談と調整を経て、幸いにも諸々の条件つきで現職のままでございます。 名古屋で粛々とした勉強会をやったりとか色々検討中なので、よしなにお願い致します。 リモート業務との向き合い方 リモートとイモートって似てない? イモート業務したくない?? — あほむ (@ahomu) June 22, 2015 などとバカなことを言っていたら、当にリモート業務を始めることになりました。当面は今のプロジェクトのチーム(開発系だけで20人近くいる!!)で仕事をするのでチームプレイがんばります。 遠隔地とコミットメント 在宅勤務というと自由気ままなイメージがありますが、実は人一倍他人に対して気遣いができる、コミュニケーション能力の高い人間でないと、務まらないです。 また、人並み以上にチームや組織全体の目標に

    【AD】名古屋に戻ってリモートワーカーになりました
  • GoogleスプレッドシートからAWSを操作する

    最近、TerraformやCloudFormationみたいに、JSONや独自DSLなどでかっこよくAWSを管理するツールがいろいろ出てきてます。 こういうツールは便利そうだなとは思うんですが、なんかふと、ユーザがホントに求めているものはコレなんだろうか?と思いました。 なんだかんだ言って、一番多く使われているサーバ管理ツールは『Excelサーバ一覧』なのではw? じゃあExcelで同じようなことが出来ればそれが一番いいのでは?と。 というわけで、Excelは手元になくてキツイので、今回はGoogleスプレッドシートでAWSのサーバ構成管理をやってみました。 使い方 事前準備 サンプルのスプレッドシートをコピーする 『ツール』 -> 『スクリプトエディタ』 -> config.gsを編集 AWS_ACCESS_KEY_ID、AWS_SECRET_ACCESS_KEYにAWSのアクセスキーを

    GoogleスプレッドシートからAWSを操作する