タグ

trafficに関するmugi-yamaのブックマーク (123)

  • 宇都宮のライトライン、東側の成功と西側延伸が必要な理由

    宇都宮のライトライン、東側の成功と西側延伸が必要な理由:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/7 ページ) 栃木県宇都宮市と隣接する芳賀町(はがまち)にまたがるLRT(ライトレールトランジット、軽量軌道交通)、「ライトライン」が好調だ。2023年8月26日に開業して以来、5カ月で約190万人が利用した。これは当初予想の約1.2倍になるという。24年4月1日のダイヤ改正で所要時間短縮、通勤通学時間帯の増便、最混雑時間帯の快速運転を実施する予定だ。さらに宇都宮駅西口以西の延伸計画も動き出す。実際に訪れてみると、ライトラインの走る街として活気がみなぎっているように見えた。宇都宮市の格が上がった気がする。 ライトラインの現在の運行区間は「宇都宮駅東口停留場」と「芳賀・高根沢工業団地停留場」を結ぶ14.6キロメートルだ。市街地などほとんどの区間で道路上に軌道を設置しており、これを専門的には「併用軌道」とい

    宇都宮のライトライン、東側の成功と西側延伸が必要な理由
  • 金沢―敦賀3月16日開業 北陸新幹線、JR最終調整|社会|石川のニュース|北國新聞

    ●春休み前の土曜 JR西日が、北陸新幹線金沢―敦賀間の開業日を来年3月16日とする方向で最終調整に入ったことが28日、関係者への取材で分かった。2015年3月14日の金沢開業から9年を経て、石川県内で計画されていた全区間に新幹線が走る。予定より1年遅れで迎える「第2の開業」に向け、沿線では機運の盛り上げが今後の課題となる。 関係者の話を総合すると、2000年以降で春に開業した新幹線は、開業日が春休み前に当たる3月中旬の土曜、春ダイヤの改正日に設定されていた。敦賀開業は来年3月の曜日配列なども考慮し、沿線関係者が「最有力」と予想していた第3土曜の16日となる。 新たに新幹線駅ができる小松市では、24年3月13~17日に全国から約8千人の参加を見込む日商工会議所青年部の全国大会が開催される。地元では大会開幕前の土曜日に当たる9日開業を望む声もあった。 金沢―敦賀は線路延長約125キロで、1

    金沢―敦賀3月16日開業 北陸新幹線、JR最終調整|社会|石川のニュース|北國新聞
    mugi-yama
    mugi-yama 2023/08/30
    “金沢開業から9年を経て” もうそんなになるかー(遠い目)
  • 廃止決定「上野動物園モノレール」の歴史的意義

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    廃止決定「上野動物園モノレール」の歴史的意義
  • 北陸新幹線「かがやき」どこに停車? 地元から熱望も 2024新幹線延伸 変わる北陸「なんでだろう」④ - 日本経済新聞

    北陸新幹線の敦賀延伸には石川県や福井県の沿線自治体から大きな期待が寄せられている。念頭にあるのが2015年の金沢開業時の経済効果だ。日帰り圏内となった金沢や富山に首都圏から観光客が押し寄せた。東京から金沢まで新潟県で乗り継いでいた在来線特急の時代と比べ、利用者は約3倍に増えた。富山市や金沢市ではホテル開発が熱を帯び、体験など様々な観光サービスが生まれた。日政策投資銀行は金沢開業後の1年間で、石川県だけで当初予想の5倍以上となる678億円の経済効果があったと試算した。首都圏から新幹線で1。敦賀延伸後の沿線には温泉地があり、自治体や観光事業者には同様の恩恵を得たいという思いもにじむ。そこで沿線自治体がJR西日に対して強く要望しているのが、停車駅が限られる「かがやき」の地元停車だ。なぜだろう。(前田悠太)

    北陸新幹線「かがやき」どこに停車? 地元から熱望も 2024新幹線延伸 変わる北陸「なんでだろう」④ - 日本経済新聞
    mugi-yama
    mugi-yama 2023/01/10
    “小松駅と加賀温泉駅を「かがやき」の停車駅とするよう要望しました” いや小松に停めてどこ行こうっちゅうねん…(差別)
  • 【独自】東京駅―勝どき―有明を結ぶ「臨海地下鉄」新線、全7駅新設…2040年代前半に開業へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京都は、都心と臨海部を結ぶ地下鉄新線の事業化に着手する。始発は首都の玄関口・東京駅とし、銀座や築地、豊洲などを経由して有明まで全7駅を新設する。開業は2040年代前半の見通し。羽田空港から臨海部に至るJR線と接続する計画もあり、東京五輪・パラリンピックを機に開発が進む臨海部の利便性を高め、国際ビジネス都市としての発展を目指す。 【図表解説】「臨海地下鉄」は都が優先的に整備を進める路線の一つ 小池百合子都知事が近く計画を公表する。複数の関係者によると、新線「臨海地下鉄」の総延長は約6キロ・メートル。東京駅の北東側に新駅「東京」をつくり、約1キロ・メートルごとに「新銀座」「新築地」「勝どき」「晴海」「豊洲市場」「有明・東京ビッグサイト」(いずれも仮称)の各駅を設ける。 東京駅を起点とすることで、新幹線などの広域鉄道網との乗り継ぎが容易になる。日有数の商業地・銀座や旧築地市場跡地の再開発を控

    【独自】東京駅―勝どき―有明を結ぶ「臨海地下鉄」新線、全7駅新設…2040年代前半に開業へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/11/24
    今から作るんだったらめっちゃ未来な感じの電車にしてほしい。「マイノリティ・リポート」みたいに乗り降りのたびに網膜スキャンされるとか(よしなさい)
  • https://twitter.com/_441104/status/1585513869346234368

    https://twitter.com/_441104/status/1585513869346234368
  • 北陸新幹線、福井へ 24年春、観光・ビジネスに期待 2024新幹線延伸 変わる北陸 - 日本経済新聞

    2024年春に予定される北陸新幹線の福井・敦賀延伸まであと1年半に迫った。東京まで乗り換えなしでつながるとあって、沿線地域では「100年に1度の好機」としてビジネス・観光とも期待を膨らませる。北陸新幹線は来、東京と大阪をつなぐ北回り路線だが、半世紀前に計画されたもう一つの「夢の超特急」の最後の工程が予定通り進むかは不透明だ。当面の終着駅となるJR敦賀駅(福井県敦賀市)では巨大なクレーンが並び

    北陸新幹線、福井へ 24年春、観光・ビジネスに期待 2024新幹線延伸 変わる北陸 - 日本経済新聞
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/10/06
    “金沢延伸後1年間の石川県内への経済波及効果は678億円”
  • 北陸鉄道が1億円に減資 自治体に「上下分離」提案へ - 日本経済新聞

    北陸鉄道(金沢市)は19日、資金を1億円に減額すると発表した。税制上は中小企業となり、法人事業税などの税負担を軽くできる。宮岸武司社長は同日の記者会見で、鉄道の運営とインフラの保有を分ける「上下分離方式」を関係自治体に提案する方針を示した。資金を約18億円から1億円に減らし、減少分は資剰余金に振り替える。6月29日の定時株主総会で可決されれば、8月4日に減資する。鉄道業界では今年、沖縄都

    北陸鉄道が1億円に減資 自治体に「上下分離」提案へ - 日本経済新聞
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/05/20
    あれまあ
  • 週刊文春、中づり広告を終了へ 「一つの文化だった」:朝日新聞デジタル

    「週刊文春」が8月26日発売号を最後に電車の中づり広告を終了する。同誌は約51万7千部(日雑誌協会調べ)と業界トップ。首都圏を中心に通勤時の風景として定着した「中づり」はなくなってしまうのか。 同誌の加藤晃彦編集長は「中づりは雑誌の象徴というべき『ブランド広告』でもあり、一つの文化だった」と話す。 地下鉄・東京メトロの広告会社・メトロアドエージェンシーの営業担当者によると、「雑誌の中づり広告は近年減っている」という。同誌の撤退で、減少傾向に拍車がかかる可能性がある。 中づりは、通勤時に興味を持った会社員らが駅の売店で雑誌を購入するという「すぐれたビジネスモデル」(加藤氏)だった。 だが、ニュースの鮮度が短期間で下がりやすいネット時代には合わなくなりつつある。中づりには雑誌編集の自由を縛る「足かせ」の面があるからだ。 誌面校了よりも1日早いという苦しみ 中づり広告は、右側(右トップ)には政

    週刊文春、中づり広告を終了へ 「一つの文化だった」:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/08/17
    どっかの週刊誌がJRだか鉄道弘済会だかのスキャンダルを記事にして中吊り広告拒否された話ってなかったっけ(すごくぼんやりした情報)
  • 北陸鉄道に新型車両、東京メトロの車両を改造 - 日本経済新聞

    北陸鉄道(金沢市)は7日、金沢市と石川県内灘町を結ぶ浅野川線の新型車両を公開した。東京メトロの日比谷線で使っていた車両を改造した。21日に営業運転を始める。浅野川線の新型車両は24年ぶり。日比谷線の車両をワンマン運転ができるよう1編成2両に改造した。北陸鉄道のコー

    北陸鉄道に新型車両、東京メトロの車両を改造 - 日本経済新聞
    mugi-yama
    mugi-yama 2020/12/08
    浅野川線かあ…/“北陸鉄道のコーポレートカラーであるオレンジ” 知らんかった(実家が石川線沿線)
  • 茂田カツノリ/秋葉原ラジオデパート1階の電子機器屋 shigezone.com💉💉💉💉 on Twitter: "【自動運転バス・事故寸前動画】 #沼津市 の自動運転バス乗ってきたのだが、この動画を先頭からみてほしい。 11秒くらいのとこでいきなりセンターラインを越え反対車線に突っ込みそうになり手動ブレーキかけてる。 このバスは低速でガン… https://t.co/p7SdiuV1h4"

    【自動運転バス・事故寸前動画】 #沼津市 の自動運転バス乗ってきたのだが、この動画を先頭からみてほしい。 11秒くらいのとこでいきなりセンターラインを越え反対車線に突っ込みそうになり手動ブレーキかけてる。 このバスは低速でガン… https://t.co/p7SdiuV1h4

    茂田カツノリ/秋葉原ラジオデパート1階の電子機器屋 shigezone.com💉💉💉💉 on Twitter: "【自動運転バス・事故寸前動画】 #沼津市 の自動運転バス乗ってきたのだが、この動画を先頭からみてほしい。 11秒くらいのとこでいきなりセンターラインを越え反対車線に突っ込みそうになり手動ブレーキかけてる。 このバスは低速でガン… https://t.co/p7SdiuV1h4"
  • 都内最古の木造駅舎「JR原宿駅」来年の五輪・パラ後に解体へ | NHKニュース

    大正時代に作られ、都内で現存する木造の駅舎で最も古い「JR原宿駅」が、来年の東京オリンピック・パラリンピック後に解体されることになりました。JR東日は解体後、耐火基準に適した材料を使って、今のデザインをできるかぎり再現した建物を造るということです。 今の駅舎についてJR東日では、渋谷区や地元の商店街などと協議を重ねた結果、来年の東京オリンピック・パラリンピック後に解体することを決め19日、公表しました。 JR原宿駅の周辺は、防火地域に指定されているものの、今の駅舎は耐火性能が低いということで、JR東日は解体後、耐火基準に適した材料を使って、西洋風の現在のデザインをできるかぎり再現した建物を造るとしています。 JR東日は「歴史が長く残してほしいという声もあったが、安全面を考慮して解体する事を決めた」としています。

    都内最古の木造駅舎「JR原宿駅」来年の五輪・パラ後に解体へ | NHKニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/11/25
    “今のデザインをできるかぎり再現した建物を造るということです” ウソつきぃ!
  • 県内バス全無料化「1世帯月1000円負担で可能」 熊本で1日やってわかったこと | 乗りものニュース

    県内全域で実施された「県内バス・電車無料の日」により、公共交通の利用者は普段の2.5倍増、市街地の渋滞長は半減するという結果になりました。1世帯あたり月1000円負担すれば、通年の実施も可能という試算も出ています。 「県内バス・電車無料」、対象は4694便にも 2019年9月14日(土)、熊県で「県内バス・電車無料の日」が実施されました。県内の路線バス、市電などを(JRなど一部の鉄道と、高速バスなど一部のバス路線は対象外)、誰でも1日無料で乗車できるというもので、県内最大のバス事業者である九州産交グループが企画したものです。 計4694便が対象という類を見ない大掛かりな企画で、熊電鉄など九州産交以外の事業者の運賃減収分も、九州産交グループが負担しました。この日に九州産交グループは、国内最大級のバスターミナルだった熊交通センターの跡地に、商業施設「SAKURA MACHI Kuma

    県内バス全無料化「1世帯月1000円負担で可能」 熊本で1日やってわかったこと | 乗りものニュース
  • 新宿のバスターミナル「バスタ新宿」、もうちょっと高速バス利用者層のことを考えたテナントを入れて欲しい、という意見に同意多数

    がちぴ @gachipi バスタ新宿、高速バス移動する人は基交通費を節約したい人種が使う建物なのに、同じビルになんだかハイソでおしゃなテナントいっぱい入れて、発着する人は結局ターミナルのコンビニめちゃ使ってるの、客取り込めてなくてもったいないなーっていつも思う 100均と無印ユニクロスパ銭湯いれればいいのに リンク 新宿高速バスターミナル 新宿高速バスターミナル 2016年4月4日、新宿南口に高速バスターミナルが開業しました。これまで新宿駅周辺に分散されていた高速バスのりばが南口に集約されました。 24 users 5480 リンク Wikipedia バスタ新宿 バスタ新宿(バスタしんじゅく、Shinjuku Expressway Bus Terminal )は、東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目の新宿駅南口地区にある鉄道駅や高速バスターミナル、タクシー乗降場などを集約した交通ターミナルである

    新宿のバスターミナル「バスタ新宿」、もうちょっと高速バス利用者層のことを考えたテナントを入れて欲しい、という意見に同意多数
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/07/13
    バスで帰省する時、あそこの前でビッグイシュー買うのがなんとなく習慣になってしまった(関係ないブコメ)
  • 来春実現、東海道新幹線「全席禁煙」までの変遷

    JR東海が、来春に行う予定のダイヤ改正で、東海道新幹線の全列車の最高速度を時速285kmで統一することを明らかにした。 東京―新大阪間を時速285kmで走行することが可能な営業車両は、現在のところN700系をアップグレードしたものを含む、N700Aタイプの車両だけ。そのため、来春からは東海道新幹線のすべての座席で喫煙ができなくなる(3、7、10、15号車の喫煙ルームで喫煙可能)。2020年7月初旬にデビューする予定の新型車両N700Sも、喫煙ルームが設置されていることから「新型車両の登場で、喫煙車が復活」とはならないだろう。 N700SもN700Aタイプも16両すべてが禁煙席の電車。もし、予定どおりにコトが運ぶと、東海道新幹線のすべての座席で喫煙ができなくなる(3、7、10、15号車の喫煙ルームで喫煙可能)。 東海道新幹線が開業した1964年は、喫煙マナーという概念がなく、公共の場所や特急

    来春実現、東海道新幹線「全席禁煙」までの変遷
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/05/23
    本題じゃないけど“東海道新幹線のすべての座席で喫煙ができなくなる(3、7、10、15号車の喫煙ルームで喫煙可能)”の部分が近い場所でくりかえされてるので表示がバグったかと思った
  • 生まれて初めて新幹線に乗ったんだけど

    おもてたんと違う。 もっと豪華だと思っていたのに。

    生まれて初めて新幹線に乗ったんだけど
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/04/22
    わたし「インセプション」の新幹線に乗りたい
  • 使えない自転車レーンが作られ続ける? - 自転車専用通行帯の仕様を道路構造令に加える改正案(4月11日までパブコメ募集)についての対話

    当該パブコメ: 道路構造令の一部を改正する政令(案)及び道路構造令施行規則の一部を改正する省令(案)に関するパブリックコメントの募集について(e-Gov)(募集は終了しています) 解説者が実際に送信した意見 要旨 現在の改正案では: 路上駐停車対策が全く示されていない。 1.5mという不十分な幅員が自転車レーンの標準となる恐れがある。 「自転車道」の整備対象が60km/h道路のみに縮小されようとしている。 こう変更するのが理想: 路上駐停車需要が高い道路には単なるペイントのみの自転車レーンは採用せず、代わりに 自転車道を採用する。 自転車レーンであれば、自転車同士の追い抜きに十分な幅を持ち、路上駐停車に塞がれない次のようなレイアウトのものを採用する(将来的に自転車道化することも見据えて)。 ドアゾーン余白を持ったparking-protected bike lane(=路上駐停車スペースを

    使えない自転車レーンが作られ続ける? - 自転車専用通行帯の仕様を道路構造令に加える改正案(4月11日までパブコメ募集)についての対話
  • 池袋駅から「北口」と「南口」が消えていた 「西口(北・南)」に名称変更 - ライブドアニュース

    2019年4月4日 20時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京・駅の出入り口の名称が、いつの間にか変わっていた 北口と南口が「西口(北)」と「西口(南)」との表記に変更 区の取り組みに関連しているそうで、利便性の向上などが目的とされる 東京を代表するターミナル駅のひとつ「駅」。その出入り口の名称が、いつの間にか変わっていた。 駅西口(北)と駅西口(南) (2019年4月3日、Jタウンネット撮影) 変わったのは、東武鉄道の出入り口表記。もともとは北口と南口だったが、これが「西口(北)」と「西口(南)」との表記に変更されたのだ。 Jタウンネットが駅の構内図などを確認した限りでは、これまで「北口」「南口」という表記を使っていたのは、東武の出入り口だけだった。つまり、これで駅から「北口」と「南口」が消えたことになる(西武南口という出入り口はある)。 人と待

    池袋駅から「北口」と「南口」が消えていた 「西口(北・南)」に名称変更 - ライブドアニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/04/05
    東武口・西武口とかのほうがわかりやすいと思う。北口は…ロサ会館口とか(すいません)
  • “グランクラス2.0”始動! 「新幹線版ファーストクラス」をリニューアルするJR東の「次の一手」

    JR東日は3月28日、都内で会見を開き、東北・北海道新幹線や北陸新幹線で運行中の新幹線版ファーストクラス「グランクラス」の車内サービスを更新することを発表した。車内で提供される軽や茶菓子、日酒が一新される。こうしたリニューアルは、「グランクラス」が運行開始した2011年3月以来初めだという。 軽が和に統一 この新しい「グランクラス」では、これまで和もしくは洋から選べた軽の内容が和のみに統一される。事の内容は各路線と方向によって異なり、東北・北海道新幹線と北陸新幹線で計4種類用意される。 この狙いについて、今回の和軽を監修した料理人で、都内で日料理店「日料理 一凜」を営む橋幹造氏はこう語る。 「『車窓から見える景色』をテーマに作りました。車窓から移りゆく景色というものは、飛行機でも船でも味わえないもの。車窓から見えるその土地土地の素晴らしさを感じてもらえるように工

    “グランクラス2.0”始動! 「新幹線版ファーストクラス」をリニューアルするJR東の「次の一手」
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/04/04
    “グラングラス” 大ガラス?
  • 女性専用車両の機運高めた30年前の「御堂筋事件」…痴漢を注意したら強姦被害 - 弁護士ドットコムニュース

    東京や大阪など、都市部を中心に導入されている女性専用車両。痴漢被害から守ってくれる存在ですが、いつ、どのような形で始まったのか、知っていますか。 日における女性専用車両は、1912年(明治45年)1月に東京の中央線において、朝夕に限って導入された「婦人専用電車」が最初とされています。近年の格的な導入の大きなきっかけになったとされているのが、1980年代の「地下鉄御堂筋事件」です。どのような事件だったのでしょうか。(ライター・平塚陽子) ●痴漢行為を注意した女性が逆恨みで強姦された 1988年11月4日午後9時ごろ、大阪市営地下鉄御堂筋線の町ー心斎橋間の電車内で、2人組の痴漢行為に対して注意した当時20歳の女性が逆恨みされました。2人組は女性の首などをつかみ、大阪、堺市内を連れまわしました。午後11時50分ごろ、マンション建築現場に連れ込み、ノコギリで脅して強姦しました。大阪地裁堺支部

    女性専用車両の機運高めた30年前の「御堂筋事件」…痴漢を注意したら強姦被害 - 弁護士ドットコムニュース