2014年7月1日のブックマーク (2件)

  • 名古屋港にレゴランド建設へ 市が正式に調印:朝日新聞デジタル

    大型テーマパーク「レゴランド」の開発・運営会社と名古屋市は30日、名古屋港(同市港区)で開業を予定する同ランドについて、建設開始の調印を正式に交わした。2017年春にオープンする予定。 レゴランドはブロック玩具メーカー「レゴ」が作ったテーマパーク。米国のカリフォルニア州やフロリダ州の他、アジアではマレーシアで展開しており、日への進出は初めて。 名古屋市のレゴランドは名古屋港の金城ふ頭に9・3ヘクタールの広さで建設される。アトラクションやショー、4Dシアターでレゴの世界を体感することができ、周辺にはホテルや、事や買い物ができる複合施設なども計画されている。年間180万人の集客を見込んでいるという。 世界各地でレゴランドを開発・運営するマーリン・エンターテイメンツ社は12年にパーク建設の意向を名古屋市に伝え、両者で建設に向けて役割分担などを調整してきた。この日は同社の幹部と、河村たかし市長

    名古屋港にレゴランド建設へ 市が正式に調印:朝日新聞デジタル
    mumincacao
    mumincacao 2014/07/01
    れごらんどかぁ・・・ 9.3ha がどれぐらいなのかいまいちぴんと来ないけど東京どーむ何個分で例えられてもやっぱりぴんと来ないからまいっか(ーωー;【みかん
  • 中川翔子「にわかって言葉きらい!詳しいほど偉いわけじゃない」 | ニコニコニュース

    タレントの中川翔子が6月27日(2014年)、ツイッターで「にわかって言葉きらい! 趣味くらいすきに楽しみたいじゃないか」と怒っている。中川はアニメやマンガ、映画など幅広い趣味を持っている。そうしたこともあって、最近になって作品に興味を持った人に対して、古くからのファンが揶揄するように使う「にわか」という言葉に憤りを感じたようだ。「好きとか興味が一杯、って素敵だと思うそれで広がるエネルギーは素敵。だからにわかって言葉は悲しい。 愛があればいいと思います 詳しいほど偉いわけじゃない 作品を作った人が偉いんだ!」   この中川の主張を読んだ人からは「知らないものをにわかという言葉で片づけようとする世の中より知らない物を知ってる人が教えてくれる世の中に成って欲しいですね」「激しく同意します。にわかでなく、自称深いファンは知識を重視して、ファンならこれぐらい知っていて当たり前とかいう。は?大事なの

    中川翔子「にわかって言葉きらい!詳しいほど偉いわけじゃない」 | ニコニコニュース
    mumincacao
    mumincacao 2014/07/01
    にわか扱いされるのって新規のみなさんじゃなくって浅いのに自称深いふぁんとして振る舞ってるひとたちじゃないのかなぁ? すてまみたいにわけわかんない範囲で使ってるひとが居るかもだけど・・・ (・x【みかん