タグ

2015年1月3日のブックマーク (4件)

  • 江戸開府以前から昭和後期までの貴重な古地図をブラウザで見まくることが可能な「ゼンリンバーチャルミュージアム」

    最大手の地図制作会社のゼンリンがこれまでに収集した国内外の古地図をデジタル化して公開しているサービスが「ZENRIN Virtual Museum」です。江戸開府以前から昭和後期までに作成されたさまざま種類の地図が約220個も公開されているとのことなので、実際に古地図を見まくってみました。 ゼンリンバーチャルミュージアム http://www.zenrin.co.jp/zvm/ 上記URLを開いたら「Collections 公開地図一覧」をクリック。 公開地図一覧のページでは「時代」と「分類」から公開されている地図を検索可能。公開されている地図の時代は「江戸開府前」から「昭和後期」まで多岐に及んでいます。 例えば、「江戸開府前 (~1602)」をクリックして「日図」をクリックすれば…… 江戸開府前に作成された日図が表示されます。サムネイルをクリックすると…… 選択した地図が表示され

    江戸開府以前から昭和後期までの貴重な古地図をブラウザで見まくることが可能な「ゼンリンバーチャルミュージアム」
    munetak
    munetak 2015/01/03
    おお。これはすごい。
  • 焼いたサバとそうめんを一緒に煮こんだ湖北の郷土料理「焼鯖そうめん」を食べてきました

    琵琶湖の湖北に伝わる郷土料理の1つが、焼鯖とそうめんを炊き合わせた「サバそうめん」です。滋賀県長浜市にある翼果楼では、家庭料理やお客さんをもてなす料理としてべられていたサバそうめんをべられるというので、実際に行ってべてきました。 長浜の味 郷土料理、鯖そうめんのおいしいお店 翼果楼(よかろう) http://yokarou.com/ 長浜市にある翼果楼に到着。しっかりとしたたたずまいのお店はなんと築200年です。 入口はお店の右側にある通路の奥にあります。 お店を訪れた11時ごろはほとんど並んでいる人はいませんでしたが、12時ごろになると外にまで行列ができていました。 翼果楼の店内は古き良き日な感じ。 席はお座敷のみなので、を脱ぐ必要があります。 案内されたのはこのテーブル。 席に着くとすぐに温かいお茶が運ばれてきました。 メニューから900円の焼鯖そうめんと650円の焼鯖寿司を

    焼いたサバとそうめんを一緒に煮こんだ湖北の郷土料理「焼鯖そうめん」を食べてきました
    munetak
    munetak 2015/01/03
    うあー。これ美味そう。美味そう。
  • がん:既存薬で転移抑制 九大教授ら、マウス実験で確認 - 毎日新聞

    munetak
    munetak 2015/01/03
    5年か。。。とにかく期待。
  • 大手ビール各社 クラフトビール開発強化へ NHKニュース

    ビールの消費が減少するなか、大手メーカー各社は新たな市場を開拓しようと地ビールのように味や香りが特徴的と言われるクラフトビールの開発を強化することにしています。 ビールの消費は若者のビール離れなどを背景に減少していて、ビール系飲料全体の出荷量は、おととしまで9年連続で過去最低を更新しています。 こうしたなか、大手ビールメーカーは新たな市場を開拓しようと主に小さな醸造設備で作られ、独特の味や香りが特徴的と言われるクラフトビールの開発や販売に乗り出すことにしています。 このうち、キリンビールは横浜市の自社工場や東京・渋谷区に小規模の醸造設備を作り、ことし春以降、インターネットなどで10種類を販売する方針です。 キリンビールの和田徹さんは「クラフトビールの国内のシェアは1%未満だが、アメリカでは14%程度と高いので、今後、成長が見込まれる」と話しています。 このほか、アサヒビールが来月以降、クラ

    munetak
    munetak 2015/01/03
    なんか間違ってるな。>『地ビールのように味や香りが特徴的と言われるクラフトビール』