タグ

2019年4月4日のブックマーク (34件)

  • 『中華料理進化論』について - FoodWatchJapan

    今年の初めに『中華料理進化論』というの出版が決まり、それからずっとその執筆に集中していた。そのためFoodWatchJapanでのコラム執筆を怠ってしまった。このシリーズの読者のみなさんに申し訳ないと言いたい。 たとえて言えば、コラムの更新が単品料理の提供だとすれば、書籍の執筆はコース料理だと言えるだろう。振り返れば、文化に関する考察を書くことは、FoodWatchJapanの齋藤編集長との出会いから始まった。その最初のコラムが2012年9月の「日で区別された『中華料理』と『中国料理』」で、あっという間に6年が経った。FoodWatchJapanも今年の11月に8周年を迎えていた。 中国料理の進化としての中華料理中華料理進化論』(徐航明) 『中華料理進化論』は、このFoodWatchJapanでの連載と、「日経xTECH」(日経BP社)での連載コラム「文化とハイテク」の記事をベ

    『中華料理進化論』について - FoodWatchJapan
  • 5年いた富士通を退職した理由

    5年エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した。そろそろほとぼりも冷めたと思うので、書く。 真面目に書いている増田もいるが、僕は自分の半径5m以内で起こった幼稚な理由にフォーカスを当てる。 開発環境がだめまずこれがトップにくる。 当にだめだった。多分開発させる気なんてなかったんだろうなあ。ニートでももうちょっといい環境を使っていると思う。 メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDD。PC富士通製のミドルクラスのノートPCしか支給されなかった。 Macなんか認めん!iOSアプリも富士通PCで作れ!(当にあった話)。 机上環境もだめいろんな環境にいたが、その中でもひどかったのは、もともと生産ラインがあった場所に机を置いて事務所として使っていた場所だ。机もせまかったし、気温も暑いか寒いかのどちらかだった。 そこに協力会社を大量に押し込んで、ソフトウェアの生産ラインを作

    5年いた富士通を退職した理由
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    わかりみが強い。決まりを守るのが好きなら向いてるよね。
  • 自家製「パンチェッタ」のレシピ。塩漬けで豚肉のうまみが凝縮! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    パンチェッタとは、豚バラブロック肉を塩漬けにし、乾燥・熟成させて作る加工品のこと。主に、イタリア料理のカルボナーラやサラダの具材として使われます。来なら1か月近く熟成させるものですが、しっかりと塩で下味をつけて冷蔵庫内で乾燥させれば、自宅でも簡単に1週間でべごろに! 肉の水分が抜けることでうまみが凝縮され、お店でべるような格的な味わいになるんです。 伊勢丹新宿店館地下1階、キッチンステージで腕をふるう柬理美宏シェフに、自家製パンチェッタのレシピを教えてもらいました。 【シェフ直伝】パンチェッタを活用した絶品レシピはこちら!>> 三越伊勢丹がおすすめするキッチンアイテムはこちら>> 1週間で完成! 簡単パンチェッタのレシピ 「肉の熟成は温度管理が難しいのですが、温度が安定している冷蔵庫で作れば意外と簡単。家庭でできるパンチェッタの作り方をご紹介します」と柬理シェフ。 <材料>(作り

    自家製「パンチェッタ」のレシピ。塩漬けで豚肉のうまみが凝縮! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    ブコメによれば岩塩は精製塩、フレッシュハーブは乾燥ハーブでもいいらしい。それなら出来るかもしれない。
  • コインハイブ事件のご報告とこれからのこと|モロ

    ようやく気持ちが落ち着いてきて「これ自分のブログで書いたらいよいよ『モロ 犯罪』とかでGoogleにサジェストされてしまうのでは……?」と気を回せるようになり、そっとnoteに移行させていただきました。 モロ(@moro_is)です。 大変お騒がせしておりましたCoinhiveの件、3月27日に横浜地裁で行われた裁判にて、晴れて「無罪」となりました。 ご助力いただいたたくさんの方々のお力の賜物とひしひし感じております。 改めて、心からありがとうございました。 ここでは、これまでお伝えできていなかったことと、これからのことを簡単にご報告させてください。 無罪の判決について今回わたしが言い渡された「無罪」の判決はざっくりと以下のようになっています。 - Coinhiveは不正指令電磁的記録(ウイルス)にあたるか - ユーザーの意図に反していたか - みんなCoinhiveなんて知らないのでNG

    コインハイブ事件のご報告とこれからのこと|モロ
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    “嬉しかったこと”、とても良い話だった。
  • 電子メールの転送先での不正ログインによる個人情報漏えいについて - 兵庫教育大学 お知らせ

    このたび、学外・学内の方々の11,322人分の個人情報が漏えいした可能性があることが判明いたしました。関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫びするとともに、内容及び対応について、次のとおりお知らせいたします。 1.概要 学の事務職員が、出張先や自宅においても業務用のメールを確認できるよう、平成28年4月1日から大学のメールアドレス宛てに届くメールをフリーメールへ自動転送しておりました。平成30年10月26日に当該職員のフリーメールに不正なアクセスを示すアラートが現れ、メールソフトのログイン履歴を確認したところ、第三者に閲覧されていた可能性があることが判明しました。 当該職員のフリーメールには、平成28年4月1日から平成30年10月26日までのメールが残っており、その中には、要配慮個人情報11人分を含む11,322人分の個人情報が含まれていました。 2.漏えいの可能性のある個人情報

    電子メールの転送先での不正ログインによる個人情報漏えいについて - 兵庫教育大学 お知らせ
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    電子メールって盗み読みのしやすさで言えば葉書みたいなものなのだから、そもそも個人情報を暗号化せずに載せていたのが問題では。
  • 日本有数のデジタルデータベースが消去されました

    yanase hiroichi『カワセミ都市トーキョー』『国道16号線』『親父の納棺』 @yanabo 日経ビジネスオンラインが日経ビジネス電子版になった。面白い媒体にしてほしい。残念なのが2006年創刊からの数々の連載や記事のデータベースを消去したこと。ウェブメディアにとって宝の山でありジャーナリズムの根幹。サブスクリプションを目指すならばますます重要。なぜ? business.nikkei.com Kawawaki Hiroyuki @kawawaki #日経ビジネス が日経ビジネス電子版になり、結構な数の過去連載記事が消去されたかリンクを消したかした模様。最悪だ。日一素晴らしい経済記事のデータベースを持ちながら信じられない愚行に絶望的な気持ちになる。馬鹿過ぎて言葉にならない。念の為すべてのリンクデータを記録していたが水の泡。 Kawawaki Hiroyuki @kawawaki

    日本有数のデジタルデータベースが消去されました
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    Impress Watch 最高って話だった。コストもあるし難しいけど、可能な限り残して欲しいな……。
  • ダウンロード違法化の対象範囲の拡大についてのnoteの意見表明|note株式会社

    2019年2月13日に発表された文化庁の文化審議会著作権分科会の報告書について、noteやcakesを運営するピースオブケイクとして意見を表明させていただきます。 この報告書では、著作権法のダウンロード違法化の対象範囲の拡大が提言されています。とくに適用範囲を、現在の音楽・映像から、静止画やテキストを含む創作物全般に拡大するという点において、多くの識者、クリエイター、創作物を楽しむユーザーなどから批判や懸念が示されています。 noteとcakesでは、この報告書の見解に対し、①将来のクリエイティブを阻害する可能性が高いこと、②現在のクリエイティブを守るのにも有効ではなく、むしろ流通を阻害するデメリットのほうが大きい可能性が高いこと、の2つの理由で反対の立場を表明します。 わたしたちの考えは以下の通りです。 著作物に関連する法律である著作権法では、第一条で、法律の目的として、「文化の発展に寄

    ダウンロード違法化の対象範囲の拡大についてのnoteの意見表明|note株式会社
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    株式会社ピースオブケイクのダウンロード違法化の対象拡大に対する反対表明。
  • 吉田寮の今後のあり方について

    学は、平成29年12月19日に「吉田寮生の安全確保についての基方針」(以下「基方針」という。)を決定し、新たな入寮者を認めず、新棟を含む吉田寮に入舎していた272名のすべての学生は平成30年9月末日までに退舎しなければならないとしてきた。その実施に努めた結果、平成29年度末に卒業・修了等により退舎した学生や基方針に従って学が用意した代替宿舎等へ転居した学生は200名を超えている。しかし、退舎期限であった平成30年9月を過ぎても、60名を超える数の学学生が吉田寮に居住しており、しかも、現棟と新棟のいずれに誰が居住しているかを学が現認できない状況が継続していた。 学学生の安全確保に責任を負う学は、この吉田寮の状態、とりわけ危険な現棟での学学生の居住をもはや看過することはできないと判断し、やむなく平成30年12月20日に京都地方裁判所に現棟に対する占有移転禁止の仮処分の命令申

    吉田寮の今後のあり方について
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    これだけ読むと、大学側が過度な無茶を言ってるようには見えない。
  • ASCII.jp:Zaif不正出金事件の犯人追跡につながる証拠、JDDやエルプラスが特定 (1/3)

    Japan Digital Design(JDD、三菱UFJフィナンシャル・グループ)は2018年11月5日、仮想通貨取引所「Zaif」から9月14日に流出した仮想通貨「Monacoin」の送金指示元IPアドレスの特定に成功したことを発表した。JDDとエルプラス、CTFチームのTokyoWesternsが合同で実施したプロジェクト“Zaif犯人追跡ハッカソン”による成果。 仮想通貨プラットフォームのP2Pネットワークに着目した調査方法を採用し、不正出金されたMonacoinに対して10月20日、22日に別口座への送金指示を行ったフランス、およびドイツIPアドレスを割り出した。両日を含む合計4日間ぶんのすべてのトランザクションデータは、犯人追跡に必要な証拠として10月25日に警察庁と大阪府警に提供されている。なおP2Pネットワークに着目した調査方法は、現時点で国内初だという。 稿ではこの

    ASCII.jp:Zaif不正出金事件の犯人追跡につながる証拠、JDDやエルプラスが特定 (1/3)
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    仮想通貨を追跡し、情報提供した件について。
  • 銀行業高度化に向けた新会社設立ならびに資本提携について - Japan Digital Design

    JDDのニュース一覧ページです。

    銀行業高度化に向けた新会社設立ならびに資本提携について - Japan Digital Design
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    仮想通貨を追跡し、情報提供した件について。
  • Amazonマーケットプレイスで購入時“マケプレお急ぎ便”を選択すると思いがけない金額が手数料として上乗せされる事があるので注意「確認しない人狙いだな」

    Amazonマーケットプレイスの一部の出品者がこういった不親切な表示になっているようなのでご注意ください。 めんこ @yukachev Amazonのマーケットプレイスで購入時「通常便」と「マケプレお急ぎ便」が選べるのですが、後者は各業者が自由に設定できるとのことで思いがけない金額が手数料で上乗せされることがあります。みなさんどうかお気をつけ遊ばして…(あやうく洗濯ハンガーの配送料に15000円払うところでした) pic.twitter.com/Pu90hGFIcd

    Amazonマーケットプレイスで購入時“マケプレお急ぎ便”を選択すると思いがけない金額が手数料として上乗せされる事があるので注意「確認しない人狙いだな」
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    マーケットプレイスは使うなシリーズ。
  • Twitter匿名垢からの名誉棄損についてのお知らせ|みみ(Anemone)

    昨年末、2017年11月初旬頃に投稿された当方に関するまとめ記事・ツイートに誹謗中傷(名誉毀損)に及ぶ記載がありました件に関しまして、「🐣ちゃんだよ!」 https://twitter.com/8vkXcn(アカウント削除済みです)さんと、お互いの代理人を通し和解が成立いたしました。和解に際しましては、「🐣ちゃんだよ!」さんから、氏名住所をご開示をいただいた上で、謝罪メッセージ及び相応の解決金のお支払い等のご対応をいただき一定程度納得のできる結果となりました。 以上簡潔ではございますが、投稿・ツイートをもってお知らせ申し上げます。noteを色々とまとめたかったためお知らせが遅くなりましたが長い間見守っていただきありがとうございました。 名誉回復措置の一環と致しまして、「🐣ちゃんだよ!」@8vkxcnにされた内容をいくつか記事の末尾に書かせていただいております。甚だ不快な内容ではござ

    Twitter匿名垢からの名誉棄損についてのお知らせ|みみ(Anemone)
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    Twitter で匿名アカウントから受けた嫌がらせについて、代理人を通した和解を行ったケース。
  • 『Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア』へのコメント

    「現場からは以上です」を使うやつは「話はわかったな?さぁファンネルどもよ叩け」って手段を使うやつだから死んでいいぞ

    『Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア』へのコメント
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    「現場からは以上です」について。
  • 「会田誠さんらの講義で苦痛受けた」女性受講生が「セクハラ」で京都造形大を提訴 - 弁護士ドットコムニュース

    京都造形芸術大の東京キャンパスで公開講座を受けたところ、ゲスト講師から環境型セクハラにあって、精神的苦痛を受けたとして、受講していた女性が、大学を運営する学校法人「瓜生山学園」を相手取り、慰謝料など計約333万円の支払いをもとめる訴訟を東京地裁に起こした。提訴は2月22日付。 原告の大原直美さん(39)と代理人が2月27日、東京・霞が関の司法記者クラブで会見を開いた。大原さんは「講義内容が当にひどいものだった」「セクハラを訴えたあとも、大学側の対応が、教育者としてあるまじき姿だった」「生徒を守ってくれないのは当に残念だ」と心境を語った。 ●会田誠さんの講義でショックを受けた。 代理人などによると、大原さんは2018年4月から6月にかけて、京都造形大・東京藝術学舎で開かれた社会人向け公開講座(全5回)を受講した。ヌードを通して、芸術作品の見方を身につけるという内容だった。大原さんは、第3

    「会田誠さんらの講義で苦痛受けた」女性受講生が「セクハラ」で京都造形大を提訴 - 弁護士ドットコムニュース
  • 取材していたはずなのに?ハフポストさん『ナツメグ中毒の恐怖。ハンバーグで大量摂取した新婚夫婦が病院に運ばれる』という記事を後日修正『ユーザーが投稿を削除したため、記事も一部削除・再編集しました』

    記事の初出は2019年3月3日、訂正は3月5日頃だったようです。 修正前の文には「細かい個人情報は伏せるという条件で、今回の事件の概要を聞いた」とあったようです。

    取材していたはずなのに?ハフポストさん『ナツメグ中毒の恐怖。ハンバーグで大量摂取した新婚夫婦が病院に運ばれる』という記事を後日修正『ユーザーが投稿を削除したため、記事も一部削除・再編集しました』
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    タッパたんへの評価がぶれてないw
  • 釣り見出しだけならフェイクニュースじゃない!?/『ハフポストは最初の記事から「母の助けを借りて始めた」と書いています。リードだけに反応せず全文読めばご理解いただけます』と当事者の声

    まとめ Change.orgがハフポストの取材に回答/『偽名で署名集めていいの?』等ネットユーザの声 (追記)見出しの一部を訂正いたしました。詳しくはこちらを御覧ください。 https://togetter.com/li/1326193#c6053584 記事によれば Change.org は逐一人確認をしていないということなので、実際に規約に違反していなくてもそれは自己申告に基づくもので実在性の証明にはならないということにもなります。 そうなると、事実性の確認が可能なのはハフポストの取材記事とツイッター上で「娘同士が知り合い」と言っている人の証言くらいでしょうか。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/isoko-mochizuki-signature-campaign_jp_5c7e9d3be4b0e62f69e6cc5b https://toget

    釣り見出しだけならフェイクニュースじゃない!?/『ハフポストは最初の記事から「母の助けを借りて始めた」と書いています。リードだけに反応せず全文読めばご理解いただけます』と当事者の声
  • 会田誠の講義で大学が訴えられた件のヤバさと裏読み

    会田誠 @makotoaida まったく事実と違います。僕の(研究者でも学者でもないのでこれしかできない)フリートーク的スタイルと、肝臓の弱りからくる赤面(30年にわたる飲酒が原因で、僕の知り合いならみんな知ってること)ですが、この時はけして【まだ】飲んでません。彼女の単純な誤解です。 twitter.com/rinak10/status…

    会田誠の講義で大学が訴えられた件のヤバさと裏読み
  • 劇場版シティハンターでスナップロードアクションがNGになった理由

    リンク 「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」公式サイト 「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」公式サイト | 大ヒット上映中 最強の敵と、最後の戦いへ- 「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」 大ヒット上映中 9 users 6465 金子賢一 @Kenichi_Kaneko 劇場版シティーハンターへのご感想、その中で「パイソンに弾を込めた時に最後にするアクションがなかった、あれがカッコよかったのに」といったご意見拝見しました。今回、あのスナップロードアクションはあえてNGにしています。あのアクションは銃にダメージを与え精度を下げる行為だからです。(続 金子賢一 @Kenichi_Kaneko 続)獠は、プロのツールとしてパイソンを”酷使”はしても”粗雑”には扱わないと思うのです。リボルバーで最も重いパーツであるシリンダーを、手首のス

    劇場版シティハンターでスナップロードアクションがNGになった理由
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    リロードアクションが変更になった理由。
  • こわくないPostgreSQLのアップグレード

    ͸͡Ίʹ ຊηογϣϯͰ͸ɺMastodonͰ࢖༻͞Ε͍ͯΔɺ PostgreSQL 9.5·ͨ͸9.6͔Β11΁ͷͷΞοϓάϨʔυͷղ આΛߦ͍·͢ɻ RedHatܥͷඇDockerͳMastodonͰղઆ͠·͢ɻ ແఀࢭͰΞοϓάϨʔυ͢Δ͜ͱ͸Ͱ͖·ͤΜɻ (ํ๏͸͋Γ·͕͢ɺઆ໌ର৅֎ͱ͠·͢ɻ)

    こわくないPostgreSQLのアップグレード
  • 総務省|報道資料|ソースネクスト株式会社に対する技術基準への適合要請

    総務省は、日、電波法の規定に基づく認証取扱業者であるソースネクスト株式会社(代表取締役社長 松田 憲幸)が販売している無線設備(ポケトークW)について、技術基準への適合について必要な措置を講ずるよう要請しました。 ソースネクスト株式会社が電波法(昭和25年法律第131号)の規定に基づく認証取扱業者として販売している特定無線設備(ポケトークW)について、電波法に規定される技術基準に適合していない事実が判明しました。具体的には、Wi-Fi用の周波数として国内での利用が認められていない周波数帯の電波が発射されているとともに、技術基準の適合証明を受けていない周波数帯の電波を利用している状況でした。 このような無線設備は、他の無線局に混信その他の妨害を与えるおそれがあり、また、利用者が当該特定無線設備を適正に利用することが困難な状態を生じさせることとなります。 このため、総務省は、日、同社に対し

    総務省|報道資料|ソースネクスト株式会社に対する技術基準への適合要請
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    ソースネクストの時点でわたしの選考から外れるので問題なかった。
  • paypayでのおさい銭、クラウド参拝について|芝原 三裕|note

    京都府福知山市にあります海眼寺(かいげんじ)の住職、芝原三裕(しばはら・みつひろ)です。38歳です。 海眼寺の観音堂に設置してあるさい銭箱に電子マネー "paypay" のQRコードを設置し、paypayでもおさい銭できるようにしました。京都新聞さんの記事がyahooニュースに出てから、この件でお問い合わせを数多くいただき電話でいちいち対応できなくなってきましたので、ここに経過をまとめます。ご興味のある方、取材をご検討の方、paypay導入をご検討の寺社の方は何とぞご一読ください。 ※私のtwitter上にある画像はご自由につかっていただいて構いません。クレジットは「海眼寺住職撮影」「海眼寺のTwitterより」等適宜お願いします。またQRコードそのものを流布することはおやめください(この点については後述のQ7~8にある「 クラウド参拝」をご参照ください)。 ※取材の場合はpaypay社へ

    paypayでのおさい銭、クラウド参拝について|芝原 三裕|note
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    セキュリティ上の問題でQRコードをインターネット公開できない、寄付は禁止、これ割と重要な気がする。
  • 削除された【BuzzFeed News】「誰かを傷つけていることを、知ってほしい」成人誌がコンビニから消える意味 の疑問点について

    返信 リツイート いいね 1/23(水) 8:53 RT @tatsunoritoku: エロがないと女性、子供がコンビニに来店しやすくなるって。そんな人いるのでしょうか。非実在なんじゃ。 "女性や子どもが来店しやすくするほか、2020年の東京五輪・パラリンピックなどを控え、インバウンド(訪日外国人)のイメージ低下を防ぐ"… くじら白昼夢@nmd_mnd 返信 リツイート いいね 1/23(水) 8:35 返信先:@tatsunoritoku 凄く安心感を持ってこれから子供とコンビニへ行けます。 sippo@sippo1616 返信 リツイート いいね 1/23(水) 8:33 返信先:@tatsunoritoku エロあるから娘とコンビニ行けないので、習慣で一人でもほとんどコンビニ行かなくなりましたね。近所の屋もそうです。こういう人は五万といると思いますが。 daikovsky@d

    削除された【BuzzFeed News】「誰かを傷つけていることを、知ってほしい」成人誌がコンビニから消える意味 の疑問点について
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    BuzzFeed が記事をサイレンス削除したらしい。
  • ローソンも成人向け雑誌の取り扱い中止へ 大手コンビニチェーンの成人誌撤退相次ぐ

    コンビニエチェーンの「ローソン」が1月21日、全国のローソン(約1万4000店)の原則全店で、2019年8月末までに成人向け雑誌の取扱いを中止すると発表した。セブン-イレブンに続き、大手コンビニチェーンが成人向け雑誌から撤退することとなる(関連記事)。 ローソンの発表 これまで成人向け雑誌の取扱いは加盟店が判断していたが、部として成人向け雑誌の推奨を取りやめるとのこと。なお、ローソン沖縄が運営する沖縄県の全店舗では2017年11月から既に成人向け雑誌の取扱いを中止しており、そこで顧客・加盟店の理解を得られたことから全国に拡大したとしている。 コンビニチェーンの成人向け雑誌取扱に関しては、2017年にミニストップが全国店舗での成人誌取扱い中止を発表(関連記事)した他、セブン-イレブンでも2019年8月末までに全店で成人誌の取り扱いを中止する方針を決めていた。 セブン-イレブン ジャパンのサ

    ローソンも成人向け雑誌の取り扱い中止へ 大手コンビニチェーンの成人誌撤退相次ぐ
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    コンビニの成人向け雑誌を取りやめる旨の発表。
  • セブン-イレブンで成人誌の販売を中止へ 女性や訪日外国人への配慮から

    大手コンビニエンスストア「セブン-イレブン」で、成人誌の取扱を中止する方針であることが1月21日分かった。8月末までに全店で販売をやめるという。 セブン-イレブン ジャパンのサイトより セブン&アイ・ホールディングス広報によると、女性や高齢者など幅広い層に快適に利用してもらうための措置。また、昨今では訪日外国人の利用者も増えたことに加え、2019年に日で開催されるラグビーワールドカップや、東京オリンピック、2025年の大阪万博など、より外国人顧客が増加することを見越しての措置だという。 コンビニでの成人誌の扱いに関しては、2017年に11月に「ミニストップ」が全国店舗で成人誌の取り扱い中止とすることを発表(関連記事)し話題になっていた。 ミニストップは2018年1月1日から中止に(関連記事) 大手3社の対応 advertisement 関連記事 コンビニ成人誌販売中止、ファミリーマートは

    セブン-イレブンで成人誌の販売を中止へ 女性や訪日外国人への配慮から
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    コンビニの成人向け雑誌を取りやめる旨の発表。
  • ファミリーマート「成人向け雑誌」の販売中止を決定 「取り扱いをやめる方針はない」から一夜明け一転

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 大手コンビニエンスストアチェーン「ファミリーマート」は1月22日、「2019年8月末日をもちまして、原則、全国のファミリーマート店舗にて、『成人向け雑誌』の販売を中止いたします」との意向を発表しました。 「原則、全国のファミリーマート店舗にて、『成人向け雑誌』の販売を中止いたします」と発表したファミリーマート 「セブン-イレブン」および「ローソン」が相次いで成人誌の取り扱いを中止する発表を行う中、1月21日時点では「取り扱いをやめる方針はありません」との回答をしていたユニー・ファミリーマートホールディングス。 ファミリーマートの成人向け雑誌コーナー 1月22日に決定したという販売中止の理由については、「2018年4月から直営店を含む国内約2000店で取り扱いを中止しておりますが、これをさらに拡大いたします」「女性やお子さまのお客さま

    ファミリーマート「成人向け雑誌」の販売中止を決定 「取り扱いをやめる方針はない」から一夜明け一転
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    コンビニの成人向け雑誌を取りやめる旨の発表。
  • GIGAZINEの借地の件は、誰が得をするのか? - 不動産屋のラノベ読み

    gigazine.net www.power1.co.jp これの件。 casmさんが詳しい解説を書かれているので、ご参照いただくといいかと思います。 anond.hatelabo.jp で。 既に地主は第三者と売買契約をしている様子ですが、不動産屋的には、これ、表に出ている地主側業者じゃなくて、買主は今ごろ何を考えているのかな、と思うわけです。 以下、不十分な情報による憶測です。おそらく実際には違う事情があるのだと思います。 なお、私は、宅地建物取引士とその上位資格の不動産コンサルティングマスター*1を持っていますが、法曹の資格を持っていないので、そのつもりで読んでください。 前提 仮に、地主の主張が全て正しく、 10年以上前に借地を合意解約しており、書面もある。 10年間以上、地代を受け取っていない。 とします。 普通に建物収去土地引渡命令が出るはず 書面が有効であれば合意解約されてい

    GIGAZINEの借地の件は、誰が得をするのか? - 不動産屋のラノベ読み
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    なるほど、売主より買主にメリットが多いと。
  • 転職エージェントパソナキャリア @PasonacareerCom に圧迫面接された話|akazunoma

    こんにちは、Webディレクターのakazunomaです。私は現在諸事情あって転職活動しています。 実は今自身の結婚式の準備で忙しく、ものすごく時間がありません。ただ、時期的には8月までに就職したいため、GWもあることだし早めに動いた方が良いなというペースで転職活動をしています。転職活動をするにあたり、企業を探したりエントリーシートを書いたり、wantedlyを見てお話を聞きに行ったり…そう行った細々とした活動をするリソースがないため、企業のレコメンドを期待して転職エージェントを、利用することにしました。 今回利用することにしたエージェントは下記の二つです。 ・パソナキャリア(転職エージェント系では有名どころらしいです。何故ここにしたのか経緯も覚えてないんですが) ・レバテック(IT系に特化しているエージェントです。フリーランスのお仕事なども紹介しています) ということで、最初に連絡が取れた

    転職エージェントパソナキャリア @PasonacareerCom に圧迫面接された話|akazunoma
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    担当者ガチャらしい。
  • 5億4000万件以上のFacebookのユーザー記録、AWSのサーバで公開状態に

    5億4000万件以上の記録を含むFacebookのデータが、オンラインに公開されたデータベースに保管されていた。UpGuardのセキュリティ研究者らが米国時間4月3日に明らかにした。 データには、ユーザーのコメント、いいね、名前、Facebook IDなど、広範囲にわたる情報が含まれていた。データは、Facebook上の2つのサードパーティーアプリが収集したものだった。 「Facebookのポリシーでは、Facebook情報を公開されたデータベースに保管することを禁止している。指摘を受けて、Amazonと協力し、データベースを閉鎖した。当社プラットフォーム上の開発者らと連携し、ユーザーデータの保護に努めるつもりだ」とFacebookの広報担当者は声明で述べた。 3日に明らかになったこの件において、問題のデータベースは何の保護も施されないまま、Amazonのクラウドサーバには配置されていた。

    5億4000万件以上のFacebookのユーザー記録、AWSのサーバで公開状態に
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    アプリが Facebook から取得したデータをセキュリティなしで Amazon S3 に配置したらしい。アプリのパスワードって Facebook のとは別に登録させてたのか。
  • Kaspersky、「WinRAR」で発覚した19年来の脆弱性を警告 ~関連マルウェアは今も増加中/「WinRAR 5.70」への更新、不審なファイルを開かない、対策ソフトの導入の3つで備えよう

    Kaspersky、「WinRAR」で発覚した19年来の脆弱性を警告 ~関連マルウェアは今も増加中/「WinRAR 5.70」への更新、不審なファイルを開かない、対策ソフトの導入の3つで備えよう
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    複数種類のアーカイブを展開できるソフトウェアは便利だけど、こういう場合に拡張子を判断して避けるって手段が難しいのか。
  • 世界よ笑え――酒を飲まずに月間売り上げ6000万円、「現代ホスト界の帝王」が目指すもの - Yahoo!ニュース

    「世の中には二種類の男しかいない。俺か、俺以外か」。金髪サラサラヘアにタキシード姿、ホテルのスイートルーム暮らしで高級車を乗り回す……漫画の世界から抜け出したようなキャラ。月間売り上げ6000万円、一晩の最高売り上げ5000万円という圧倒的な実績から「現代ホスト界の帝王」とまで呼ばれているROLAND(ローランド)という男を知ってるだろうか。帝京高校で目指したプロのサッカー選手への道、挫折。ホスト界の地位向上という夢を聞いた。(取材・文:ラリー遠田/撮影:尾藤能暢/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    世界よ笑え――酒を飲まずに月間売り上げ6000万円、「現代ホスト界の帝王」が目指すもの - Yahoo!ニュース
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    成功バイアスは差し引いて聞きたいところだが、売り掛けをしないっていうのは素直に好感が持てる。
  • カルロス・ゴーン氏、ツイッター開設「保釈条件の範囲内」 - 弁護士ドットコムニュース

    会社法違反(特別背任)などの罪で逮捕・起訴された日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン被告人(65)が4月3日、ツイッターのアカウントを開設した。 ゴーン氏は4月3日、「何が起きているのか真実をお話しする準備をしています。4月11日木曜日に記者会見をします」と日語で投稿した。人であることが確認された「認証バッジ」が付いている。 ゴーン氏は3月6日、東京拘置所から保釈されたが、インターネットの接続禁止が保釈条件の一つとされている。弁護人をつとめる弘中惇一郎弁護士の法律事務所ヒロナカは、弁護士ドットコムニュースに対して、ゴーン氏人のアカウントであることを認めたうえで「保釈条件の範囲内でおこなっている」と説明した。 東京地検特捜部が、ゴーン氏を再逮捕する方針を固めたと報じられており、事態は混沌としてきている。 (弁護士ドットコムニュース)

    カルロス・ゴーン氏、ツイッター開設「保釈条件の範囲内」 - 弁護士ドットコムニュース
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    インターネットへの接続禁止にさらなる条件があるのか、代理人が運用しているのか。
  • “認証バッジ”受付停止中のTwitter、ゴーン氏のアカウントは特例で認証

    日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン氏が4月3日、Twitterアカウント「@carlosghosn」を開設した。アカウントには、Twitter人と認証したことを示す認証バッジが付いている。 Twitterは2017年11月以降、認証バッジの申請受け付けプログラムを中断しているが、社会的に関心の高いアカウントについては、パートナーからの依頼に基づいて特別に認証している。ゴーン氏のアカウントも、ゴーン氏のスタッフから依頼を受け、特例として認証したという。 Twitterの認証バッジはかつて、Webサイトから申請することができたが、17年11月、Twitterが差別主義者に認証バッジを提供したとして批判されたため、「認証プログラムを刷新する」として申請受け付けを中断。約1年半経った現時点でも、認証バッジの申請プログラムは再開していない。 だがTwitterは現在も「パートナーからの依頼に対

    “認証バッジ”受付停止中のTwitter、ゴーン氏のアカウントは特例で認証
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    恣意的に感じる。まぁ一私企業なので好きにするといい。わたしは Mastodon に移住したし。
  • 漫画『コブラ』作者の“一夫多妻”在宅ケア生活 元アシが告発する“セクハラ”“奴隷扱い” | デイリー新潮

    左腕に「サイコガン」を埋め込んだ一匹狼の海賊が、宇宙をまたにかけ大暴れ――。寺沢武一氏(64)が1977年に発表した漫画『コブラ』は、現在、英仏はじめ各国語に翻訳され、全世界での発行部数5000万部を超える作である。そんな寺沢氏に“介護”と“性”をめぐるトラブルが起きていた。 *** 巨匠の名に恥じないヒット作を手がけてきた寺沢氏に、悪性脳腫瘍が見つかったのは98年のことだった。漫画を描く右手は動くものの、3回の手術の後遺症によって左半身が麻痺し、いまは要介護4の車椅子生活を余儀なくされている。... つづきを読む

    漫画『コブラ』作者の“一夫多妻”在宅ケア生活 元アシが告発する“セクハラ”“奴隷扱い” | デイリー新潮
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    うーん……。
  • 「コブラ」の作者・寺沢武一氏を元アシスタントが告発

    寺沢武一 @terasawa_buichi 寺沢武一のツイートについて① 寺沢武一のファン、関係者の皆様、寺沢武一作品の読者の皆様いつもご厚意、ご協力を頂き誠にありがとうございます。既に削除済みですが、過日寺沢武一が行ったツイートについて寺沢プロダクションより経緯等をご説明申し上げます。 字数の制限上、分割して投稿します。 2019-04-03 15:29:47 寺沢武一 @terasawa_buichi 寺沢武一のツイートについて② 昨年の数ヶ月間、寺沢の手伝いとしてマンション別室の書斎に住み込んでいたA子という女性がおりました。しかし、寺沢の盗撮画像(人曰く7000枚)を撮影・知人へに送信、ライン・Twitterの乗っ取り、睡眠薬投与などの危険行為を行ったことを理由に退去させました。 2019-04-03 15:31:31 寺沢武一 @terasawa_buichi 寺沢武一のツイー

    「コブラ」の作者・寺沢武一氏を元アシスタントが告発
    naglfar
    naglfar 2019/04/04
    どちらが事実かとか真実かとかは分からない。ただ、幸せになる人はいるのだろうか。