タグ

2011年8月19日のブックマーク (10件)

  • アニメ『アイドルマスター』第7話にスタッフからの卑猥な隠しメッセージが! : オレ的ゲーム速報@刃

    この記事へのコメント 1 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月19日 15:04 返信する むう 2 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月19日 15:04 返信する くらだらんwww 3 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月19日 15:04 返信する 07-21にするんじゃね普通は 4 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月19日 15:04 返信する AAわろたwww 5 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月19日 15:05 返信する AAやめい。 6 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月19日 15:05 返信する お前は 中学生か 7 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月19日 15:05 返信する 「くっ」で72なら千早に決まってるだろ 8 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月19日 15:05

    neogratche
    neogratche 2011/08/19
    72は千早の魔法の数字じゃなかったか。それに加えて「く」と来たらもうほぼ確定だろ・・・
  • 政府、ハーグ条約加盟を決定 窓口は外務省に - MSN産経ニュース

    政府は19日午前、首相官邸で国際結婚が破綻した夫婦間の親権問題解決のルールを定めた「ハーグ条約」に関する関係閣僚会議(座長・枝野幸男官房長官)を開き、同条約に加盟する方針を決めた。 20日の閣議了解を経て、国内法策定作業に入る。菅直人首相が26、27両日に開かれる主要国首脳会議(仏ドービル・サミット)の際、オバマ米大統領など各国首脳に表明する見通し。政府は早ければ年内にも、条約承認案と関係法案を国会に提出したい考えだ。 この日の会議では関係法案の骨子も確認。各国との交渉窓口となる組織の外務省への設置や虐待が疑われる場合の子供の返還拒否-などを盛り込む。 福山哲郎官房副長官は会議後記者団に「子供の福祉を第一に考えた上で、加盟をしてもいいのではないかという結論に至った」と説明した。 条約は国際結婚が破綻して一方の親が無断で子供を国外へ連れ去った際、いったん元の居住国に戻して子供の親権問題を決着

    neogratche
    neogratche 2011/08/19
    加盟しても子供を外人親に差し出さなくてもいいような抜け穴をたっぷり用意するから問題ないそうですよ:http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fl20110809zg.html
  • 加藤茶『初めてなので紹介しちゃおっかな(^-^)』

    僕のお嫁さんです!嫌わないで可愛がって下さいね(^-^)

    加藤茶『初めてなので紹介しちゃおっかな(^-^)』
    neogratche
    neogratche 2011/08/19
    突っ込まない、突っ込まないよ
  • 日本人が英語ができない理由 | MakeLeapsブログ

    は中学1年生から英語教育しているのにもかかわらず、大学を卒業しても英語圏の5歳児ともまともな会話ができない人が多い。 それはなぜでしょうか? 実は、日という国自体が英語学習に数多くの阻害要因をはらんでいるのです。このブログでは、なぜ日英語教育に向かないかをまとめました。 1.英語教育方法 日では「訳読方式」という方法で英語教育しています。「訳読方式とは?」と思われた方は、学生時代を思い返してみてください。英語の授業は、教科書や黒板に書かれた英文をひたすら訳して覚える教育ではありませんでしたか?この教育方法こそが訳読方式なのです。「英語を日語で学ぶ」やり方では学習速度は落ちるばかりでしょう。 もしも「翻訳家」を目指すのなら、訳読方式は最適な教育方法です。しかし、「自由に英語を話す」ことが目的の場合、訳読方式は向いているとは言えない学習法です。英語を`話す・聞く`練習をしな

    neogratche
    neogratche 2011/08/19
    少しはまともな考察かなと思ったら3みたいな典型的な屁理屈を目にしてコイツ根本的に駄目だなと思った。
  • 女性が無敵すぎる件:ハムスター速報

    女性が無敵すぎる件 Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 12:14:15.32ID:EwmFyR34i これから離婚裁判起こそうと思うんだが女が法律で過保護されてるからこれなんてムリゲー?って感じなんだわ 聞きたいヤツが3人来たら書くからお前ら助言してくれよ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 12:15:00.63ID:qlNzyM1m0 無理 ぉわり 6:チョン・トンスル:2011/08/17(水) 12:15:54.26ID:Rf4f2+bR0 払わなければ? 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/17(水) 12:16:18.05ID:XDZ9369C0 相手の女に、育児する環境が整っていないことを証明し、同時に自分の方の安定さを説けばい

    neogratche
    neogratche 2011/08/19
    海外の日本人妻による子供拉致問題もこれに通じる所がある、というか問題の根源は両方とも同じ
  • 東京MX 「韓流スターのチャン・グンソクは好きですか?」 アンケート結果にスタジオ爆笑 : 痛いニュース(ノ∀`)

    東京MX 「韓流スターのチャン・グンソクは好きですか?」 アンケート結果にスタジオ爆笑 1 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/18(木) 18:01:21.95 ID:xkB7ltwE0 ?PLT 8月18日(木)の生投票は・・・ 『あなたは、チャン・グンソクは好きですか?』 出演者へのメッセージもお待ちしています! http://www.mxtv.co.jp/goji/ 結果 動画 http://www.youtube.com/watch?v=2mT09m_9CCE 関連スレ: 【芸能】「韓流スター“チャン・グンソク”訪日の出迎えファンは報酬2000円のバイト」・・・ 日マスコミ報道に韓国騒然 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309506127/ チャン・グンソクまた捏造人気を指摘される 今度はTwitte

    東京MX 「韓流スターのチャン・グンソクは好きですか?」 アンケート結果にスタジオ爆笑 : 痛いニュース(ノ∀`)
    neogratche
    neogratche 2011/08/19
    一人で何票も入れられるのなら嫌い票も興味ない票も信憑性ゼロなのでこのスレは終了したがってレス不要です
  • 「切込隊長」の引退に関して - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    前回のLOFT Aイベントで、切込隊長引退式というのをやったんですけど、いまだに「あれ、結局なに?」と言われることがとても多くてですね。いや、ネタではなくガチです。切込隊長というハンドルは、もう中年子持ちの私には重い。ということで、ネット上での表記は「山一郎」の実名にすることとしたわけです。 【告知】9月7日、阿佐ヶ谷LOFT Aでイベントやります http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/08/97loft-a-75a1.html 【告知】7月5日、ロフトAでイベントをやります! http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/06/75a-cae4.html パソ通のころからの自分の回線人生を振り返りまして、時折、馬鹿だの嘘つきだの二重人格だのと煽られることもまた多かったわけですけれども。良くも悪くもキーボードと、その先に

    「切込隊長」の引退に関して - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • オレ的ゲーム速報@刃 on Twitter: "そもそも平林さんはオレ的ゲーム速報を名指しで取り上げる理由がさっぱり分からないんだよね。ゲハブログなんて昔からそこら辺にあるしアクセスが多いから中途パンパに取り上げて売名しようとしてるとしか思えないおwwww"

    そもそも平林さんはオレ的ゲーム速報を名指しで取り上げる理由がさっぱり分からないんだよね。ゲハブログなんて昔からそこら辺にあるしアクセスが多いから中途パンパに取り上げて売名しようとしてるとしか思えないおwwww

    オレ的ゲーム速報@刃 on Twitter: "そもそも平林さんはオレ的ゲーム速報を名指しで取り上げる理由がさっぱり分からないんだよね。ゲハブログなんて昔からそこら辺にあるしアクセスが多いから中途パンパに取り上げて売名しようとしてるとしか思えないおwwww"
    neogratche
    neogratche 2011/08/19
    まぁこう言ってシラを切るしかないよね、刃も
  • なにこれすごい

    なにこれすごい

    なにこれすごい
    neogratche
    neogratche 2011/08/19
    なんでけいおんじゃなきゃいけなかったんですかー!
  • Tシャツに5000円とかかけてる奴って正気なのかよ

    1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/17(水) 22:55:56.32 ID:W+9YWtrU0 ?PLT(12001) ポイント特典 「4000円のシャツが高い」と感じる、イマの世の中はヘン? 「いつかはクラウン」――。 今の若者でこのキャッチコピーを知っている人はどのくらいいるのだろうか。 かつてクルマといえば「経済力を示すステータスシンボル」であった。 しかし今は“憧れ”といった思いは徐々に薄れ、クルマは単なる移動手段という 意味合いが強くなりつつある。 高いモノにこだわらず、むしろ安くていいモノにこだわる。 こうした消費者は増えてきており、いわゆる“富裕層”と呼ばれる人にまで 広がってきているのではないだろうか。 高いモノに憧れない背景に、一体何があるのか。 人事コンサルタントの城繁幸さんとフリーライターの赤木智弘さんが語り合った。 お金を使わなくなったのではな

    neogratche
    neogratche 2011/08/19
    店員に声かけられて「5000円とかこんなアホみたいに高いの買うわけないでしょ」と突っぱねたら三着で6000円に値引きしてもらった(大阪話)。案外値引きされる事が前提の価格帯かもしれない