五輪競技で上位3選手に授与される金・銀・銅のメダル。3金属の元素記号はそれぞれAu、Ag、Cuで、原子番号は79、47、29だ。元素の周期表を見ると、左から数えて11番目の列に、上から銅、銀、金の順に並ぶ。 古くから貨幣金属(coinage metal)として扱われてきた3金属が属する第11族元素は電子配置の関係でイオン化傾向が小さく、なかでも金は最小だ。イオンになるということは、酸化するということ。3金属は酸化しにくく、安定した性質を持っているのだ。 オリンピックのメダルに3金属が採用されたのは第2回パリ大会から。明確な理由は分かっていないが、昔から重宝されてきた第11族元素が、希少価値の順に選手に贈られた。 国際オリンピック委員会(IOC)の憲章は、金メダルを「92.5%以上の銀を用い、6グラム以上の純金がメッキされたものであること」と定めている。メダルのデザインや材料配分は、開
大阪市は9日、児童相談所「市こども相談センター」(中央区)の児童指導員の男性職員(30)が、一時保護中の児童や生徒8人の頭をたたいたり、胸ぐらをつかんだりする体罰をしていたと発表した。 男子中学生1人が首に軽傷を負い、市は「不適切な指導だった」として、職員を6月29日付で減給(10分の1)3か月の懲戒処分にした。 発表では、職員は3月、話しながら食事をしていた中学生に、「騒いだらあかん」と注意して上着の胸元をつかみ、持ち上げたところ、爪が中学生の首に当たって擦り傷ができたという。 中学生がケースワーカーに報告し、発覚した。職員は他の児童や生徒にも1月中旬以降、体罰を加えたといい、「熱意のあまり行き過ぎた指導をしてしまった」と話しているという。
神戸ポートターミナルに接岸するクルーズ客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」=神戸市で2012年7月9日、本社ヘリから金澤稔撮影 アジア最大級の豪華客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」(13万7276トン)が9日、神戸港に初入港した。全長311メートル、高さ約63メートルで、同港が迎えた客船では過去最大という。 米国の船会社「ロイヤル・カリビアン・インターナショナル」が所有。中国人観光客ら約3500人が乗船して7日に中国・上海を出港、神戸には10日まで停泊する。長崎、韓国・済州島を巡って14日に上海に戻る。神戸には8、9月にも入港する予定だ。 神戸の街を楽しんでもらおうと、市などが繁華街まで無料シャトルバスを運行。三宮や元町の商店街が中国語の通訳を配置するなど、歓迎ムードに包まれている。【錦織祐一】
写真展会場を運営するニコンが中止しようとした東京都新宿区での個展「重重 中国に残された朝鮮人元日本軍『慰安婦』の女性たち」は9日、14日間の会期を終え閉幕した。出品者の韓国人写真家、安世鴻(アン・セホン)さん(41)によると、入場者はのべ約8000人。安さんらは同日、会期中の対応をめぐる抗議文をニコン側に提出した。 抗議文は、会場内での撮影や取材活動を規制するなど、ニコンが国民の知る権利を侵害したとして、謝罪を求めている。同社広報・IR部は「まだ内容を見ていない」という。 同展は、ニコンが開催告知後に「政治活動の一環と判明した」と中止を通告。安さん側が東京地裁に申請した仮処分が認められ、当初予定通り開催された。
9日の東京外国為替市場の円相場は、午後5時現在、1ドル=79円68〜69銭で、前週末(6日)の午後5時時点と比べ19銭の円高・ドル安になった。
インターネット交流サイト(SNS)で知り合った男性を空き瓶で殴り重傷を負わせたとして、神奈川県警中原署は9日、傷害容疑で、千葉県松戸市千駄堀の無職、増村大輔容疑者(29)を逮捕した。同署によると、「酔っ払っており、腹が立ってやった」と容疑を認めている。 逮捕容疑は8日午後5時ごろ、川崎市中原区の多摩川河川敷で、静岡市駿河区の男性(28)の頭をワインの空き瓶で殴ったとしている。 同署によると、当時2人はインターネット交流サイト(SNS)のゲームサイトで知り合った仲間ら約30人とバーベキューをしており、初対面だった。寝ていた男性が他の参加者に水をかけられ不機嫌な態度をとったため、増村容疑者が腹を立てたという。
民主党の輿石東幹事長は9日の記者会見で、政府が沖縄県の尖閣諸島の国有化を検討していることに関し「議論したり考えていくことは必要ではないか」と述べ、政府対応を追認する考えを示した。また「日本固有の国土だという意味合いで、維持管理は国がやった方がいいという意見があってもいいのではないか」ととも述べた。
野田佳彦首相が27日に予定されているロンドン五輪開会式への出席を検討していることが9日、分かった。平成32年東京五輪開催を目指していることを各国にアピールする狙いから、首相周辺が関係者に打診している。ただ、社会保障・税一体改革関連法案の参院での審議が大詰めを迎える時期と重なり、「野党の理解が得られない」(外務省幹部)とみられているため、実現は困難視されている。
大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が自殺した問題で、市教委が自殺直後に全校生徒(約860人)に行ったアンケートの回答からは、生徒が受けた激しいいじめの実態や、心配する同級生らの前で平静を装って耐える様子などが浮かび上がってくる。 市教委は、いじめを示す回答計335件の半数近くを「確証が持てなかった」として公表していなかった。いじめを止められなかった学校側の対応に、改めて批判が集まりそうだ。 回答のうち「暴力」に関する記述は138件あり、「トイレで殴られた」「廊下でおなかを蹴られた」「鉢巻きで首を絞められた」「体育大会で集団リンチのようなものにあっていた」などと書かれていた。 「金銭要求」は13件、「万引きをさせられた」が11件。自殺の練習をさせられるといった「暴言・嫌がらせ」は173件で、「おまえの家族全員死ね」と言われたり、ハチの死骸を食べさせられそうになった
【J-GIRLS】グレイシャアを破った☆MIKA☆がベルト返上、その理由に会場からは… 格闘技ウェブマガジンGBR 7月9日(月)17時22分配信 7月8日(日)東京・新宿FACEにて開催される『J-GIRLS 2012 〜Platinum’s In The Ring 3rd〜』が開催され、現J-GIRLSフライ級王者の☆MIKA☆(MA・ワイルドシーサー群馬)がベルトを返上することが発表された。 結婚&出産のための長期休養となる☆MIKA☆は、リングに上がると「キックボクシングを続けていきたかったけど、できない身体になってしまいました。トーナメントを戦ってきた選手やファンの皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです」とあいさつ。昨年11月にグレイシャア亜紀からベルトを奪い取って半年、まさかの王座返上に大会前から驚きの声が寄せられていたが、その理由が明かされると会場内は祝福の声援とあたたか
「自殺の練習があった」などと騒ぎになっている滋賀県大津市の市立中学校の在校生たちが学校や市の教育委員会の対応に不信感を募らせ、テレビ番組のインタビューで次々と、中学校で何が起こったのか証言し始めている。 フジテレビ系ニュース番組「Mr.サンデー」(2012年7月8日放送)では、生徒が胸のうちを吐露した。 ■事件について何も言わないように学校から指示 番組では自殺した生徒の同級生男子が証言した。学校から今回の事件について何も言わないように学校から指示されていることを明かした。ただ、隠しているのはいけないと思った、と語り、いじめについてこう証言した。 「トイレで暴行を加えたり、殴ったり、転がしたり、家の中をバーンって潰したり」 男子生徒は11年10月に自宅マンションから飛び降り自殺した。当初、市の教育委員会や中学校はいじめがなかったと主張したが、11年11月に全校生徒に実施したアンケ
西原理恵子の娘、“飛び降り”理由巡る報道一蹴「家族とかそういうんじゃない」 取材姿勢へ「私を心配しているとは思えない」「嫌だったって伝えてたのに」
大同メタル工業は、下記の通り、愛知県犬山市に当社100%出資の子会社を設立いたしましたのでお知らせいたします。 1.子会社の概要 (1)会社名 大同インダストリアルベアリングジャパン (英文:DAIDO INDUSTRIAL BEARINGS JAPAN CO.,LTD.) (2)資本金 8,000万円 (3)設立日 平成24年7月2日 (4)代表取締役社長 上里 元久 (5)本社所在地 犬山市塔野地岩田8番地 (6)事業所 犬山市塔野地岩田8番地 (7)従業員数 約60名(平成24年度予定) (8)事業内容 中高速エンジン軸受の機械加工等 2.業績に与える影響について 当該子会社の設立に伴う当社連結業績への影響につきましては、軽微であると見込んでおりますが、今後業績に重大な影響を与えることが判明した場合は、すみやかにお知らせいたします。 ■問い合
田辺三菱製薬(本社:大阪市、社長:土屋 裕弘、以下「田辺三菱」)は、このたび、連結子会社であるミツビシ ファーマ ヨーロッパ(Mitsubishi Pharma Europe Ltd.、本社:英国 ロンドン、以下「MPE」)が、英国において、選択的抗トロンビン剤「アルガトロバン水和物(以下「アルガトロバン」)」の販売を開始しましたのでお知らせいたします。 MPEはアルガトロバンを「ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)2型」の治療薬として、2011年12月に欧州相互認証審査方式により英国で承認申請し、2012年3月の承認取得を経て、6月に販売名「Exembol(エグゼンボル)」で販売を開始しました。本剤は、田辺三菱が創製した選択的抗トロンビン剤であり、国内では現在、「ノバスタンHI注」で販売しています。欧州では、2004年にスウェーデンで承認されたのをはじめ、現在、ドイツ、フランスなど11
<プレスリリース>明治、「カール油分カット チーズあじ」を期間限定発売 毎日新聞 7月9日(月)17時12分配信 明治(代表取締役社長:川村 和夫)は、日本初のスナック菓子でおなじみの「カール」シリーズから、ボリューム・満足感はそのままに油分を35%(※)カットし、隠し味にペッパーをきかせた「カール油分カット チーズあじ」を、2012年7月17日から期間限定で全国発売します。 昨今の健康志向の高まりにより、飲料や食品市場でも健康感を切り口とした商品ニーズが高まっています。食べたいけれどスナック菓子は控えている、また食べるならヘルシーな商品がいいといった潜在的なスナックユーザーにおすすめの商品です。 明治のロングセラーブランド「カール」に、夏限定で油分カットの新商品を投入することで「カール」ファンの裾野をひろげるとともに、夏場のスナック市場の活性化を図ってまいります。 (※)当社「カー
<プレスリリース>大塚製薬、プロテウス・デジタル・ヘルス社とライセンス契約締結 毎日新聞 7月9日(月)17時12分配信 大塚製薬(本社:東京都、代表取締役社長:岩本太郎)は、プロテウス・デジタル・ヘルス社(本社:米国カリフォルニア州、最高経営責任者:アンドリュー・トンプソン、以下「プロテウス社」)と、新しいカテゴリーの医薬品の開発・商業化に向けて、同社技術のグローバルなライセンス契約を締結しました。 両社は、大塚製薬の保有する医薬品に関し、プロテウス社が保有するセンサー技術を用いた新しい医薬品の開発を行ないます。本契約に基づき、大塚製薬は、アンメット・メディカル・ニーズの高い2つの領域での、プロテウス社の技術を用いた医薬品の商業化に関し、独占的なライセンス権を取得します。また、大塚製薬は、研究開発段階において、プロテウス社の技術を使用する権利を受け取ります。 プロテウス・デジタル・ヘ
<プレスリリース>シャープ、「さくら色LED照明」の新製品4機種を発売 毎日新聞 7月9日(月)17時12分配信 シャープは、「癒し」と「安眠サポート」に加え、「目にやさしい」(※1)効果が試験結果で確認された(※2)「さくら色LED照明」4機種を発売、ラインアップを拡充します。 (※1)「やさしい雰囲気(光によるストレス感が少ない)」に対する評価。寒色と比べて。 (※2)このさくら色LED照明の使用により、精神的ストレスの予防、治療などの効果、睡眠の質の改善や目の疲労の軽減を保証するものではありません。今回の結果には個人差があります。環境によっても異なります。 当社は、2012年3月に、業界で初めて「癒し」と「安眠サポート」の効果が確認された「さくら色LED照明」を発売し、その効果・効能について各界の有識者やお客様からご好評をいただきました。 今回、「リビング以外でも使えるタイプ
北米や欧州では書籍をかなり割り引いて販売する古書店が多く存在する。一方、デジタル領域で出版社は「デジタル古書」という概念に反発してきた。出版社は電子書籍を暗号化する際に極端な手法を採用しているので、もともとの購入者しかその電子書籍を利用できない。自分が購入した電子書籍を友人に譲渡しても、通常はもともと購入した時に利用したクレジットカード番号を要求されるので読むことができなかったりする。 ところで、この「デジタル古書」という概念が欧州連合司法裁判所の判決により実現化される可能性がある。つい先日、欧州司法裁判所は「電子製品のライセンスは顧客間で再販可能」と表明した。 この司法判断はOracleとUsedsoftの訴訟から派生している。問題となったのはUsedsoftが自社のさまざまな製品向けに大量のOracleライセンスを購入し顧客に再販した行為だ。Oracleはそれを不服とし訴訟を起こし
女子ゴルフのメジャー今季第3戦、全米女子オープン選手権は8日(日本時間9日)、ウィスコンシン州コーラーのブラックウルフラン(6954ヤード、パー72)で最終ラウンドを行い、3位スタートの宮里美香(22)は2バーディー、2ボギー、2ダブルボギーの76と落とし、通算3オーバーで7位に終わった。前日15位の宮里藍(27)は77と崩れ通算8オーバーで28位、横峯さくら(26)は80をたたき、通算12オーバーで39位だった。ツアー5年目のチェ・ナヨン(24)=韓国=が通算7アンダーでメジャー初優勝を手にした。ツアー通算6勝目。 メジャーの壁は厚かった。最終日はパットが最後まで決まらず、リズムに乗れなかった。1番でグリーンエッジからの5メートルのバーディーパットは、完璧に読み切っていたがカップにけられた。2番でピン3メートル、3番で1メートルなど「チャンスで決めきれなかった」。 5番でショットを池
今場所も波乱含みだ。今年の夏場所前、27歳になって1カ月あまりの白鵬に報道陣からこんな質問が飛んだ。 「(1場所の)15日間にたとえると、今どのあたりか」 首をかしげて少し考えたあと「中日(8日目)あたりじゃないかな」とニヤリ。横綱になって5年。自分ではまだ伸び盛りのつもりなのだ。 しかし、最近の白鵬はまるで引退前の30代の横綱のよう。今場所前もたった3日しか出稽古に行かず、関取との稽古も4日しかやらなかった。この理由について、場所前に行った仲のいい女子レスリングの吉田沙保里(29)との対談で次のように話している。 「休むときは徹底して休みます。そうじゃないとやっていけない。休んでいる間に体が(稽古を)欲しがるんですよ。やり過ぎはよくないよね。マスコミはもっとやれと書くけど」 先場所、白鵬は横綱になって自己ワーストの10勝5敗に終わった。途中で3連敗したときは「正直、人の顔も見た
★「キッチンマカベ東京」(東京都世田谷区祖師谷) 薬丸裕英がお気に入りの洋食屋。小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩3分ほどのところにある、創業50年の老舗。店内の壁には田中邦衛や秋野暢子、RIKACO(村上里佳子)ら芸能人のサインがズラリ。 薬丸はいつも家族と来店。2Fに1部屋ある個室がお気に入りで、必ず予約をするそうだ。薬丸といえば、妻は元歌手の石川秀美さん、そして5人の子供を持つ大家族。 「薬丸さんは若々しくて、長男と並んでいると、まるで兄弟のようですよ」と話す、料理長の兵藤智さん。21歳になる長男は俳優、2男はスペインのCEサバデルフベニールB(ユース)所属のサッカー選手、3男は東京Vのジュニアユースに所属と、それぞれ活躍中。ちなみに秀美さんは、昔と変わらない美貌を保っているそうだ。 薬丸ファミリーのお気に入りは、「ポークジンジャー、ライス、みそ汁付き」(1280円)。実はこのポ
映画「ワイルドバンチ」や「ポセイドン・アドベンチャー」などで存在感を発揮し、「マーティ」では米アカデミー賞主演男優賞を受賞した米国のベテラン俳優、アーネスト・ボーグナインが8日、ロサンゼルスで死去した。95歳だった。死因は不明。 現地報道によると、ボーグナインは同日、ロス市内の病院で家族に見守られながら息を引き取った。 ボーグナインはコネチカット州出身のイタリア系。軍人から役者の道に進み、1949年に役者デビュー。いかつい外見から犯人役や用心棒役が多かったが、53年の「地上より永遠に」の軍曹役で注目され、55年の「マーティ」では女性に縁遠い素朴な男性を演じてオスカーに輝いた。 映画だけでなく、日本でも放送されたテレビシリーズ「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ」などテレビでも活躍。最近では、ブルース・ウィリスやモーガン・フリーマンらベテラン俳優が勢揃いした2010年の大作映画「RED」でも
<巨人3ー2阪神>◇8日◇東京ドーム 巨人の誇るリリーフ陣が、阪神の追い上げを断ち切った。8回、山口鉄也投手(28)が3者連続三振でつなぐと、守護神のスコット・マシソン投手(28)は1点を失いながらも締めた。ともにこの日で4連投だったが、原辰徳監督(53)も「明日、休めるし、後ろは体調がいいね」と目を細める内容だった。 ちなみに、マシソンは米国では2連投までしか経験がなく、4連投はもちろん初の経験。「1点はいいと余裕を持って投げた。球速は出てなかったけど直球も問題なかった」と、引き出しを増やせたようだった。
2009年10月に俳優の吉岡毅志(33)と結婚した双子姉妹ユニット・FLIP-FLAPの妹あいこ(32)が第1子を妊娠中であることが9日、わかった。現在妊娠5ヶ月目で12月上旬出産予定。母子ともに健康で、安定期に入ったことから自身のブログで発表し「双子・・ではありません(笑)」と喜びを伝えた。 夫・吉岡毅志の写真付きプロフィール 姉ゆうこも一足先に一般男性と結婚し一児の母になっており、あいこは「優子ママも息子片手にいろいろサポートしてくれ 今から母なる強さを勉強させてもらっています」と期待。「産まれてくる我が子と夫と、笑いの絶えない家庭を築きたいと思っております。どうぞ皆様、これからもよろしくお願いします」と呼びかけている。 夫の吉岡は1998年から99年に放送された『ウルトラマンガイア』の主人公・高山我夢役で知られ、その後のウルトラシリーズでもガイアを演じている。吉岡もまた同日付の
ガールズグループKARA(カラ)のハン・スンヨンが急性貧血で病院に入院した。 ハン・スンヨンの所属事務所は9日、「ハン・スンヨンが頭痛、目まいなど急性貧血の症状のため、7日にソウル江南(カンナム)のある病院に入院した」と明らかにした。 ハン・スンヨンは最近、何度か頭痛を訴えていた。通院診療を受けていたが、症状がさらに悪化し、結局、入院することになったという。 ハン・スンヨンは8日、KARAのオリジナル香水の広報のためシンガポールを訪問する予定だったが、日程を取り消し、ハン・スンヨンを除いたKARAのメンバー4人で出国した。 ハン・スンヨンは所属事務所を通じて「海外ファンとの約束を守れず、本当に申し訳なく思う。できる限りスケジュールをこなそうと通院しながら治療を受けてきたが、うまくいかず本当に残念」とし「早く健康を回復するよう治療と安静に最善を尽くしたい」と伝えた。
外国人登録制度を廃止して正規滞在者に身分証を発行する新たな在留制度がスタートした9日、成田空港内の東京入国管理局支局でシステムトラブルが発生し、在留カードが発行できなくなった。 午後1時半の段階で復旧のメドがたっておらず、同支局では郵送での対応を検討している。
兄弟・同門対決を制すのは果たしてどちらか!? 7月16日(月・祝)東京・ディファ有明で開催される『BATTLE HAZARD 06』の最終追加対戦カード(SWAT!バウトを含む)が発表された。 タッグマッチで出場を予定していた清水俊一と清水俊裕(ともに総合格闘技宇留野道場)の清水兄弟の対戦相手が調整出来ず、主催者が両選手にGT-F(グラップリング)ルールによる直接対戦を提案したところ、両者から対戦を承諾する返答があったため、急遽、清水俊一vs清水俊裕の兄弟対決が決定した。 普段の練習でも全力の真っ向勝負をしており、この一戦に向けて兄・俊一は「兄としてシッカリ差を見せつけます」と意気込みを語れば、弟・俊裕は「兄貴! 正々堂々、全力を尽くして闘うぞ! よろしく頼むぞ!」と兄弟であっても全力で倒しにいくとコメントしている。 ZST事務局 「 〜FIGHTING NETWORK ZST〜
【新日本キック】7・22石井宏樹が参戦!5連続KO中の江幡睦は藤原あらしと再戦 格闘技ウェブマガジンGBR 7月9日(月)14時6分配信 7月22日(日)東京・後楽園ホールにて開催される、新日本キックボクシング協会『MAGNUM 29』の全対戦カードが発表された。 今大会では4つのメインイベントが組まれ、メインイベント最終試合にはラジャダムナンスタジアムスーパーライト級王者・石井宏樹(藤本)が登場、88戦72勝(10KO)15敗1分の戦績を持つスアデット・ソー.ラティデット(タイ)と対戦する。 石井は昨年10月にラジャダムナンスタジアムのタイトルを獲得し、外国人(タイ人以外)として、ムエタイ500年の歴史の中で史上5人目の王者となった。今年3月には同級6位の挑戦者に勝利し、外国人王者初の防衛という快挙を成し遂げた。今回、現役ラジャダムナン王者として、未知のタイ人選手を相手にどんな試合
【デモリッション】7・22グッドマン田中vs北田有がメイン、全カードが揃う 格闘技ウェブマガジンGBR 7月9日(月)13時2分配信 7月22日(日)兵庫 AI・HALLにて開催される『DEMOLITION 11』の全対戦カードが発表された。 グッドマン田中(GOODMAN GYM)がメインイベントで北田有(和術慧舟會富山支部S.P.O.)と対戦する。グッドマンはDEMOLITIONの看板選手であり、関西の総合格闘技大会を中心に活躍中。対する北田は、4月大会で“Mr.DEMOLITION”北浦徳之を追い込むも、ドロー。今回グッドマンへの対戦に名乗りを上げたという。この一戦を制すのは果たしてどちらか。 セミでは、昨年のXIGMA cupフェザー級準優勝の仁牙ヤスオ(讃州四心會)に天草ストロンガー四郎(総合格闘技チームソフトコンタクト)が挑む。打撃の仁牙か、寝技のストロンガーか。 DE
9日の東京株式市場は続落している。日経平均株価の午前終値は、前週末比75円81銭安の8944円94銭。6月29日(安値8803円33銭)以来、6営業日ぶりの9000円割れとなった。 前週末の欧米株式市場がそろって下げたうえ、朝方から対ユーロを中心に円高が進んだことで、軟調で始まり、そのまま安値圏を推移した。寄り付き後に101円安まで下げ幅が広がったが、終盤はやや戻した。輸出関連株は円高基調のなか、この日午前に発表された機械受注や国際収支の悪化が下げ材料となっている。 東証株価指数(TOPIX)の午前終値は、前週末比5.00ポイント安の766.83。出来高は概算で5億9541万株。売買代金は3719億円だった。東証1部銘柄の騰落は値上がり624、値下がり849、変わらず178。 業種別東証株価指数では自動車、電機、機械、鉄鋼などの輸出関連株と証券が大きく下げている。医薬品だけが1%を超
「トイ・ストーリー・マニア!」に長蛇の列 大人も子供も新アトラクションに夢中 産経新聞 7月9日(月)13時48分配信 千葉県浦安市の東京ディズニーシー(TDS)は9日、立体映像を駆使した乗り物型の新アトラクション「トイ・ストーリー・マニア!」の営業を始めた。午前9時の開園後、多くの入場者が列をつくって並んだ。オリエンタルランドの公式サイトによると、午後1時半現在の待ち時間が2時間以上。TDSで一番人気となっているようだ。 「トイ・ストーリー・マニア!」は、3D眼鏡を掛けて楽しむ乗り物型アトラクション。映画「トイ・ストーリー」シリーズのキャラクター「ウッディー」の大きな口を通って中に入ると、巨大なすごろくやパズルなどがある子供部屋に移動し、知らないうちにおもちゃと同じ大きさになってしまうという設定。 順番に乗り物に乗り込み、3D眼鏡を掛けるとゲームがスタート。大画面に次々と映し出される
中国メディア・環球時報は9日、魚釣島(中国名=釣魚島)を国有化しようとする日本政府の動きに対して「中国と戦っても何の希望も勝ち取れない」ことを分からせるために、中国側は抗議以外の行動も取るべきだとする評論記事を掲載した。 記事は、中国には十分な資源と手段、さらには政府と国民の意志があることから、同島の争いで日本は「何の希望も得られない」とした。また、中国は日本との応酬合戦を「望むところ」であり、同島の問題が長期的な摩擦問題となることを「恐れていない」と論じたうえで、中国側に以下の4つの行動を求めた。 1つは、同島周辺海域の巡視といった主権行為の頻度を日本と同レベルにすること。2つ目は、日本が1歩前進したら中国は1歩半、さらには2歩前進し、挑発行為が引き起こす結果を思い知らせること。3つ目は、同島の主権主張に熱心でない台湾の馬英九政府に協力を迫り、両岸住民が率先して行動を起こすこと。4つ
機が熟すのを待ってから新規市場に乗り出すのは米アップルがよく行うやり方だ。各社がモバイル決済市場でシェア争いを繰り広げるなか、アップルが様子見を続けているのもそのためだ。 モバイル決済はワイヤレス業界の新たな戦場だ。各社は先を競って、財布に代わって多機能携帯電話(スマートフォン)で代金を支払うサービスを消費者に提供している。市場調査会社のガートナーによると、モバイル決済による取引は2016年までに世界全体で6000億ドルを超えると予想されている(2012年は1720億ドルの見通し)。 グーグルは昨年、スマートフォン向けの電子決済アプリケーション「グーグル・ウォレット」を発表した。利用者はグーグルの携帯機器向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したスマートフォンをレジ近くの小さな端末にかざして、支払いを行うことができる。また、複数の携帯電話会社が共同で同様の決済サービス「アイシス」
「みどりの愛護」功労者国交大臣表彰に市内から2団体:綱島市民の森愛護会、自然と親しんで/横浜 カナロコ 7月9日(月)11時0分配信 花と緑の愛護に顕著な功績を残した民間団体をたたえる第23回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰の受賞者にこのほど、横浜市から2団体が選ばれた。全国では87団体が受賞。受賞した「綱島市民の森愛護会」(港北区)の飯田助知会長(74)と、「東本郷公園愛護会」(緑区)の森田章八会長(70)に喜びの声を聞いた。 ■綱島市民の森愛護会 綱島市民の森は、東急東横線綱島駅の北西600メートルに位置する住宅地の中の小さな森。5・8ヘクタールの広さを有し、住宅地とは思えない静けさにウグイスなどの野鳥が集まる。「綱島市民の森愛護会」は1991年5月に発足し、同年10月に市民の森が開園した。 愛護会メンバーは31人。遊歩道の安全を確保する週2回のパトロールや整備作業、近隣小
ボランティア活動推進のための問題点を探ろうと、三浦市社会福祉協議会は漫画形式の市民向けアンケートを作成した。行政だけでは対応できない地域課題への一人でも多くの住民の参画を目指すためで、今月中旬に市内に住む1500人に発送予定。同社協は「簡単に答えられるので、協力してほしい」と呼び掛けている。 同社協では5年ごとに地域福祉の推進を目指した「地域福祉活動計画」を策定している。2013年度中に後継計画の策定を目指しており、ボランティア活動に参加する際の障害や、活発な活動のために必要なものを探り出そうと、アンケートを作成した。 前々回の計画策定時は市内の800人に発送してアンケートを実施したが、回収率は約50%。「設問を箇条書きに並べただけで、答えるのが大変だったかもしれない」という反省から職員でアイデアを出し合い、イラストを多用した漫画形式となるよう工夫した。 主人公の「ボラ君」が地域社会
民政移行後もミャンマーでは保健医療分野の対策が喫緊の課題であることに変わりない。国際協力機構(JICA)の中村正聡氏は、とくに地方での対策を急ぐよう訴える。 マラリアは蚊(ハマダラカ)に刺されることによって感染する疾病で、ミャンマーでは政府系医療施設の統計によると2011年に約65万人が感染し、約800人が死亡している。 しかし現実には、遠隔地で医療サービスが届かない地域においては、はるかに多くのマラリア患者が発生し死亡している。また、この地のマラリアは治療が遅れると致命的な「熱帯熱マラリア」がほとんどを占める。この状況は東南アジアで最悪であり、最近ではタイ・カンボジア国境で発見された薬剤耐性マラリアが、ミャンマーにおいても拡散しつつあることが確認されている。多くの外国支援が入りつつあるが、支援は決定的に不足している。 ミャンマーのマラリア流行の特徴は、マラリア媒介蚊が丘陵から山地に
東京都品川区は、夏の熱中症対策として、シルバーセンターや児童センターなど区内62カ所の区有施設を「避暑シェルター」として活用している。 避暑シェルターを設置するのは、東京電力福島第1原子力発電所事故に伴い電力不足となった昨年に続き2回目。今年は電力不足は起きないとみられるが、東電が経済産業省に家庭向け電気料金の値上げ認可を申請し、節電意識が高まっているため実施した。 麦茶などの冷たい飲み物も用意しており、区は「気軽に立ち寄ってほしい」としている。
被害が後を絶たない振り込め詐欺対策として、山梨県甲斐市は8日から8月8日までの1カ月間、「振り込め詐欺・撃退キャンペーン」を展開。犯人逮捕につながる有力情報の提供者に報奨金30万円を交付するほか、啓発リーフレットを市内各世帯に配る。市民に一層の注意喚起を促し、被害を未然に防ぐのが狙い。 報奨金の対象は、犯行を水際で防ぎ、警察から感謝状を受けるような有力情報を提供した甲斐市民。今年度一般会計当初予算の予備費から拠出するという。市によると、振り込め詐欺被害対策として市民に報奨金を出すのは全国でも珍しいという。 3万枚を作製したリーフレットは「お金の話が出たら電話を切りましょう」「たとえ、息子や孫のためでもお金のことは家族に相談しましょう」などとイラスト入りで注意を促す内容。消防による防火防犯診断時や駅頭キャンペーンなどで市民に配る。
AIJ投資顧問の年金資産詐取事件で、東京地検は9日、詐欺と金融商品取引法違反罪で、同社社長の浅川和彦(60)、取締役の高橋成子(53)、アイティーエム証券社長の西村秀昭(56)の3容疑者を起訴した。 これに先立ち、証券取引等監視委員会は同日、半導体試験装置メーカー「アドバンテスト」の企業年金基金(東京都練馬区)に対して虚偽の運用実績を示し投資一任契約を結ばせたとして、金融商品取引法違反罪で、法人としてのAIJと、浅川被告ら3人を東京地検に告発した。 一連の事件をめぐっては、警視庁捜査2課が6月19日、アドバンテストの企業年金基金と長野県建設業厚生年金基金(長野市)から運用委託を受けていた計約70億円分について、価値を大幅に水増ししたファンドを販売したとして、詐欺容疑で浅川被告ら4人を逮捕。別の4つの年金基金からも約30億円を詐取した疑いで、9日にも詐欺容疑で再逮捕する方針。
日産自動車は9日、北九州市の一般企業や介護指定事業者、個人を対象に、自社の電気自動車(EV)「リーフ」50台と、EVを事務所や家庭での蓄電池として使えるようにできる装置を来年3月末まで、無償提供すると発表した。北九州市と共同で取り組む。 九州電力は現在、管内での10%の節電を要請している。リーフのバッテリーは一般家庭に2日分の消費電力をためておくことができ、需給に余裕のある夜間や、太陽光発電による電力をため、昼間に利用することで、ピーク時の電力消費を削減できる。 また、計画停電などの非常時にはバックアップ電源としても活用できる。 日産はリーフを家庭用などの蓄電池として活用する「リーフ・トウ・ホーム」の販売を進めようとしている。このなかで、同様の取り組みは大阪府・市とも共同で実施している。
<ボーイズ・オン・ザ・ラン>関ジャニ・丸山初主演連ドラの初回視聴率は7.5% まんたんウェブ 7月9日(月)10時55分配信 人気グループ「関ジャニ∞(エイト)」の丸山隆平さんが初主演する連続ドラマ「ボーイズ・オン・ザ・ラン」(テレビ朝日系)の初回が6日放送され、平均視聴率は7.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。 【写真特集】ドラマ「ボーイズ・オン・ザ・ラン」の場面写真 「ボーイズ・オン・ザ・ラン」は、花沢健吾さんが「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載した人気マンガが原作。10年にロックバンド「銀杏BOYZ」の峯田和伸さん主演で映画化もされている。ドラマでは、27年間彼女なしの“ダメ男”なサラリーマン・田西敏行が、あこがれの同僚・ちはる(南明奈さん)に恋をし、その思いを成就させようと奮闘する姿を描く笑いあり、怒りあり、涙ありの青春ラブコメディーだ。平愛梨さん、佐藤江梨
西原理恵子の娘、“飛び降り”理由巡る報道一蹴「家族とかそういうんじゃない」 取材姿勢へ「私を心配しているとは思えない」「嫌だったって伝えてたのに」
「自分は認知症かもしれない」。2月、英国・ロンドン南部のクロイドン地区に妻と2人で暮らす男性(74)から、同地区にあるメモリーサービスの事務所に電話が入った。認知症ケアの支援拠点で、看護師や作業療法士らが常駐している。 すぐにスタッフ2人が男性宅を訪ね、物忘れなどの症状や生活状況を聞き取った。その情報から、専門医を含めた会議で初期の認知症と診断。男性と妻に、今後の経過や利用できる介護サービスを説明した。男性は早期から服薬などの支援を受け、今のところ症状の進行が抑えられている。 スタッフの一人で臨床心理士のデビッド・マシューズ博士(45)は「発症初期から支援することで、長く自宅で生活でき、長期入院などの社会的コストも抑えられる」と意義を語る。 ■患者増加に危機感 英国は2009年に「国家認知症戦略」を策定、柱の一つが、メモリーサービスだ。日本が打ち出した認知症の新対策は、この仕組みを
民主党北海道(道連)の荒井聰代表は7日、札幌市内で開かれた政策懇談会で、北海道電力の取締役相談役を務める道経連の近藤龍夫会長らを前に、「(泊原子力発電所の)再稼働に当たって北電の社長には、福島の事故現場を見てもらいたい」と“逆要望”した。 政策懇談会は、来年度予算の概算要求に向けた農林漁業、医療、経済団体の要望の取りまとめが目的だが、荒井代表は要望に訪れた近藤会長らに、原発の安全確保に向けた要望を続けた。 荒井代表は、東京電力福島第一原発事故現場の様子を紹介し、原発事故の際に拠点となる「免震重要棟」の建設を急ぐことなどを要望し、原発事故の現場を見た上で、「『自信を持ってやる』というのが安全性だ」と述べた。
いつでもどこでも学べる“オンラインミュージックスクール”、その背景に込めた思いとは japan.internet.com 7月9日(月)11時1分配信 写真やグラフィック・デザイン、英会話、資格取得など、インターネット上では余暇を活用して様々な趣味や教養を楽しめる環境が整っているが、いま「ネット上で楽器演奏を学ぶ」という"オンラインミュージックスクール"が密かに注目されているのをご存知だろうか。 【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】 当たり前の話だが、ミュージックスクールと言えば楽器を持って教室に行き、講師の先生の演奏方法を学んだり、手本に合わせて演奏の練習をするのが一般的だが、それがオンライン上で可能になったというのだ。"オンラインミュージックスクール"の仕組みや利用法、そして楽器演奏に興味がある人の効果的な活用方法などについて、「Boston School o
人気ロックバンド・BUMP OF CHICKENの新曲「firefly」(9月12日発売)が、10日スタートの武井咲主演ドラマ『息もできない夏』の主題歌に起用されたことが8日、わかった。かつて、代表曲「天体観測」(2001年3月発売)を基に制作された同名ドラマの劇中歌としてバンプの楽曲が多数使用されたことはあるが、連ドラ主題歌を担当するのはメジャデビュー12年目で初となる。 ラブストーリーを展開する武井&江口2ショット 武井が演じるのは、ある日突然自身が「無戸籍」だという驚愕の事実を知り、試練に立ち向かう18歳の少女。ドラマの企画が決まった段階からバンプの主題歌起用を考えていたというフジテレビ編成企画部の太田大氏は、レコード会社の関係者からボーカル・藤原基央がバンドの新曲として既に書き上げていた新曲「firefly」の音源を受け取った。 同曲は主題歌オファー前に制作されたものだったが
カブール(CNN) アフガニスタンで女性が不貞の罪を着せられて公開銃殺される映像を入手したことを受け、当局は9日までに、事実関係などについて捜査に乗り出した。 映像ではブルカ姿の女性に向けて男が銃を発砲。女性が銃弾を受けて仰向けに倒れてからも射撃をやめず、全部で9発を撃ち込んだ。見物していた男性の一群からは歓声が上がっている。撮影された日時は不明。 公開処刑が行われたパルワン州の知事によると、女性は反政府武装勢力タリバーン司令官の男2人と何らかの関係を持った疑いをかけられ、男たちが体面を保つために女性に不貞の罪を着せて裁判にかけ、処刑したとみられる。男2人もその後、別のタリバーン司令官に殺害されたという。当局は現地に捜査員を派遣し、事件に関与した人物を探している。 7日に映像を見た同国の女性議員は「この問題について真剣な対応を取る必要がある。女性として、人間として対応しなければならな
政府は7日、尖閣諸島の国有化方針に対し中国や台湾がさっそく反発したことについて、中台との論争を避け、冷静に対処する構えだ。 日本固有の領土である同諸島を巡り、「領土問題」が存在するとの誤解を国内外に与えれば、かえって国益を損なう恐れがあるためだ。 外務省幹部は7日、「尖閣諸島の国有化は、日本国内の土地をめぐる所有権移転の話であり、外交問題ではない」と強調した。政府は、中台が領有権を主張しても、この立場を繰り返し説明する方針だ。 領有権争いなど国家間の紛争を解決する手段としては、国連の国際司法裁判所(ICJ)がある。しかし、政府は提訴を検討していない。政府筋は「ICJの活用は領土紛争の存在を認めたことになり、中国の思うつぼだ」と指摘する。ICJは当事国双方の同意がないと裁判が成立しない仕組みのため、仮に中国側が提訴しても、政府は応じない考えだ。 石原慎太郎都知事に近いたちあがれ日本な
【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)が9日公表した資料によると、6月の卸売物価指数は前年同月比0.8%上昇した。上げ幅は2009年11月(マイナス0.4%)以来で初めて、1%を下回った。 前月比ではマイナス1.4%と3か月連続で下落し、下げ幅も2008年12月以降で最大となった。 韓国銀行関係者は「世界的な景気低迷や、原油など国際原材料価格の下落などのため」と説明した。物価安定の兆しはあるものの、世界的な不況によるもので、望ましいとばかりはいえないという。 分野別では農林水産品が前月比5.9%下落した。特に野菜類が12.3%下落と、マイナス幅がやや拡大。年初の異常な寒波が響いたため、前年同月比では26.4%の高い上昇率だった。 工業製品は原油など国際原材料価格の下落により、石油、化学、一次金属製品などを中心に前月比1.6%下がった。サービスも運輸、金融を中心に0.2%のマイナ
野田佳彦首相は9日午前、衆院予算委員会で民主党分裂について「党代表として大変重たい責任を感じている。国民に深くおわび申し上げなければならない」と陳謝した。また、社会保障と税の一体改革関連法案について「一日も早く成立させることをもって責任を果たしていきたい」と強調した。民主党の辻元清美氏の質問に対する答弁。
【ヒューストン時事】米大リーグは8日、各地で前半戦最後の試合が行われ、ブルワーズの青木はアストロズ戦に1番右翼で出場し、3打数1安打で15試合連続安打とした。ブルワーズが延長十回5―3で勝った。 マリナーズのイチローはアスレチックス戦に2番右翼で出場し、5打席を終えて2安打を放った。複数安打は2試合連続。1―1で延長戦に突入。レイズの松井はインディアンス戦に出場しなかった。
【ジュネーブ時事】AFP通信によると、財政危機に陥っているギリシャの議会(一院制)は9日未明、先月発足したサマラス内閣に対する信任投票を行い、賛成多数で信任した。新内閣は、欧州連合(EU)や国際通貨基金(IMF)などと合意している緊縮財政策の緩和に向けた再交渉が最大の政権課題となる。 ギリシャは5年連続のマイナス成長となる見通しで、失業率も20%を突破。再交渉では、不況で強まる反緊縮の世論を考慮し、新政権はEUなどと約束した117億ユーロ(約1兆1400億円)の歳出削減の達成期限を2014年から2年先延ばしすることで了承を得たい考えだ。
衆院予算委員会は9日午前、野田佳彦首相と全閣僚が出席して基本的質疑を行った。 首相は、民主党の小沢一郎元代表らが離党届を提出したことについて「民主党の代表として大変重たい責任を感じている。国民に深くおわびを申し上げなければならない」と謝罪。消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案に関しては「これまで以上に政府・与党が一体となって、野党の皆さんの協力もいただき、1日も早く成立させることで責任を果たしていきたい」と述べ、今国会中に成立させる必要性を重ねて強調した。民主党の辻元清美氏への答弁。 自民党は谷垣禎一総裁が質問に立ち、民主党が分裂騒動で国会を空転させた責任を追及し、成立後は速やかに衆院を解散するよう迫る。
9日の東京株式市場は続落で始まった。日経平均株価の寄り付きは、前週末比97円76銭安の8922円99銭。6月29日(安値8803円33銭)以来、6営業日ぶりの一時9000円割れとなった。 東証株価指数(TOPIX)の始値は、前週末比7.66ポイント安の764.17。 前週末の欧米株式市場がそろって下げたうえ、対ユーロで円高が進んでいることが投資家に嫌気されて始まった。
[東京 9日 ロイター] 野田佳彦首相は9日午前の衆議院予算委員会で、一体改革関連法案の採決をめぐって民主党から離党者が出たことについて、国民にお詫びしなければならないとした上で、「政府与党一体となって1日も早く(法案を)成立させることで責任を果たしたい」と語った。 辻元清美委員(民主)の質問に答えた。 野田首相は、法案採決をめぐって多数の造反者が出たことについて「党の代表として重たい責任を感じている」と語った。 社会保障と税の一体改革に関しては、家計や経済への影響を心配する声があるとして、「デフレ脱却や経済活性化に向けた取り組みをやり抜いていく」との考えをあらためて示した。 *内容を追加します。
7月8日、今週の米国株式市場では、米企業決算発表シーズンが始まるものの、中国の経済指標や金融政策に関する材料の方が注目されそうだ。ニューヨーク証券取引所で3日撮影(2012年 ロイター/Brendan McDermid) [ニューヨーク 8日 ロイター] 9日から始まる今週は、米企業決算発表シーズンが始まるものの、米国株式市場では中国の経済指標や金融政策に関する材料の方が注目されそうだ。 欧州債務危機の出口が見えず、世界経済の先行きが不透明な中、トレーダーは素早く利益を挙げられる機会を探る一方、投資家は様子見姿勢。 S&P総合500種指数<.SPX>は2カ月前とほぼ変わらずの水準。前週まで8週間の騰落は4勝4敗だ。 11日には6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録が公表される。5日に英、欧州、中国の3中銀が金融緩和に踏み切ったこともあって、6月FOMCで追加的量的緩和措置をめぐ
7月9日、財務省が発表した国際収支状況速報によると、5月の経常収支は2151億円の黒字となった。昨年8月撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 9日 ロイター] 財務省が9日に発表した国際収支状況速報によると、5月の経常収支は2151億円の黒字となった。経常黒字は4カ月連続。前年比では62.6%減だった。ロイターが民間調査機関に行った事前調査では、予測中央値は4931億円程度の黒字だった。 貿易・サービス収支は9410億円の赤字、所得収支は1兆2737億円の黒字で、黒字幅は前年比11.7%減だった。貿易・サービス収支の赤字幅が拡大したほか、所得収支の黒字幅が縮小したことから、経常収支の黒字幅も縮小した。 貿易収支は8482億円の赤字だった。震災の反動増もあり、自動車を中心に輸出が増加したものの、液化天然ガスの需要増等により輸入が増加したことから、貿易収支の赤字幅
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第4回「スマートフォンが会話の相手に、そして生活の指南役になる時代へ!」 RBB TODAY 7月6日(金)19時49分配信 このところ、アップルによるiPhoneの「Siri」や、NTTドコモの「しゃべってコンシェル」を宣伝するテレビコマーシャルをよく見かける。まるで両社がお互いを意識して火花を散らしているような様相だ。いずれも、スマートフォンに「話しかける」ことで、端末機能を利用したり必要とする情報を検索できる「音声エージェント」機能およびサービスである。 他の写真を見る 音声による検索機能に関しては以前からGoogleも力を入れており、Android OSを搭載したスマートフォンではVoice Searchという機能を利用し音声入力で検索することができた。さらに6月28日に米国サンフランシスコで開催された開発者向けのイベント「Google I/O 2
<浅香唯>大西結花、中村由真と風間三姉妹“復活” 「いい旅・夢気分」で軽井沢旅行 まんたんウェブ 7月8日(日)13時11分配信 ドラマ「スケバン刑事」シリーズで、「風間三姉妹」を演じた女優の浅香唯さん、大西結花さん、中村由真さんの3人が、18日放送の旅番組「いい旅・夢気分」(テレビ東京系)にそろって出演することが明らかになった。「ちょこっと1泊 軽井沢〜草津 涼やか夏の旅(仮)」と題し、懐かしの“三姉妹”が避暑地・軽井沢へ訪れる。 【写真特集】「スケバン刑事」に出演した南野陽子さん 番組では、浅香さんらが長野県の旧軽井沢銀座通りの中でも歴史ある名店や季節限定商品を紹介。別荘地をのんびり散策するほか、穴場のオーベルジュ(宿泊設備を備えたレストラン)で、野菜に徹底的にこだわった独創的なフレンチを堪能したり、浅間山の絶景や大パノラマの露天風呂を満喫。会話に花を咲かせながら、この夏おススメの
肝臓がんの約9割を占める肝細胞がん患者の血液で、特定の酵素の働きが強まっていることを東京大学病院の池田均准教授(臨床検査医学)らのチームが発見した。 この酵素を使った検査では、特に小さながんで従来法より有効性が確認できており、早期発見につながる成果だ。欧州肝臓学会誌8月号に発表する。 池田准教授らは、代謝などに関わる酵素「ミトコンドリア型クレアチンキナーゼ」に注目。この酵素を用いた検査法を開発し、同病院を受診した肝硬変患者のうち、肝細胞がんを発症した147人と発症していない92人を調べた。その結果、肝細胞がん患者は、未発症患者に比べ、この酵素の働きが約2倍に上昇していた。 この検査法は、がん患者から正しくがんを検出する確率(感度)が約60%で、がんが作るたんぱく質を測る従来法(40〜50%)より良かった。特に2センチ以下のがんでは、従来法が20〜45%に落ちるのに対し、この検査法では
今年4月時点で保育所に入れない待機児童が、首都圏や政令市などの大都市で昨年より約8%減少したことが読売新聞の調査で分かった。 各自治体が保育所の整備を進めたためだが、待機児童数は約2万人の高水準で、依然深刻な状況が続いている。 調査は、東京都内の市区と神奈川、千葉、埼玉県の全市町村、全国の政令市に、昨年4月の待機児童数が全国50位以内に入った市を加えた計225市区町村を対象にした。その結果、今年4月1日時点での待機児童数は計1万9526人で、昨年同期比で7・9%減った。昨年はこの225市区町村で全国の待機児童2万5556人の8割を占めた。 今回待機児童が最も多かったのは、昨年に続き名古屋市で1032人。これに札幌市929人、福岡市893人が続く。待機児童は都市部に集中しているが、保育所の整備が一定程度進んだ首都圏などに比べ、地方都市での増加が目立つ。
国内の特定地域に生息していた淡水魚が、他の地域に持ち込まれて、生態系に影響を与える「国内外来魚」の問題が深刻化している。 琵琶湖などの限られた水域に分布していたハスが、九州で確認され、希少種の魚を捕食したほか、九州在来と異なる遺伝子タイプの魚も見つかった。北米原産のブラックバスなど「国外外来魚」による弊害は知られていたが、国内外来魚の影響は認知されておらず、専門家は「生物の地理的多様性が失われる」と指摘している。 九州大大学院の鬼倉徳雄助教(魚類学)は2007年以降、九州全県の河川や農業用水路1074地点で淡水魚を採集。琵琶湖や淀川水系などに分布し、従来、九州にいなかった7種の生息を確認した。 このうち、環境省のレッドリストで絶滅の危険が増大している「絶滅危惧2類」のハスは、長崎県を除く九州全域の河川などで確認された。矢部川水系(福岡県)で採集した個体の消化管からは、絶滅の危険性が極
◆陸上 南部忠平記念(8日、札幌市円山陸上競技場) 日本選手団主将を任された男子やり投げの村上幸史(32)=スズキ浜松AC=が、五輪前最後の公式戦に出場。優勝したものの右肘の痛みの影響で77メートル32と、自己ベスト(83メートル95)から約6メートル50も低い記録に終わった。五輪での日本記録(87メートル60)更新を狙う村上は「五輪は背水の陣で臨む」と巻き返しを宣言。女子やり投げはチームメートの海老原有希(26)が59メートル36の大会新で制した。 力強い雄たけびは北の大地で響かなかった。6投目。村上はトラックの第3レーン付近から短い助走で投てき。77メートル32にとどまり、今大会の目標に掲げた自己記録には6メートル63も届かなかった。すぐに6月の日本選手権で痛めた右肘をアイシングした村上は「4投目(ファウル)で日本選手権後、初めて肘を伸ばして投げた。記録は伸びてないけど、いい感覚はつ
バレーボール代表の壮行会が8日、都内で行われ、女子日本代表12人とビーチバレー男子の朝日健太郎(36)=フォーバル=、白鳥勝浩(35)=湘南ベルマーレ=組が約1000人のファンから激励を受けた。 ファンを招いた壮行会は、08年北京に続き2度目の試み。ファンからの質問コーナーもあり、「リラックス法」を聞かれたエースの木村沙織(25)=東レ=は「長風呂が好きです。(入浴時間は)1か月」と仰天発言。指摘を受けて「あ、1時間くらい」とボケるなど天然キャラで盛り上げた。 ビーチで2大会連続出場の朝日は「出場決定戦で切符を取った時はしびれた。目指すのは金メダル」と宣言。女子代表はスイスの高級リゾート地・グシュタードでの直前合宿に向けて12日未明に出発。ビーチ勢は米ロス合宿を経てロンドンに入る。
女子体操代表が8日、東京・北区の味の素ナショナルトレーニングセンターで、五輪本番演技の試技会を公開した。主将の田中理恵(25)=日体大研究員=が、精彩を欠く演技で不安を残した。 五輪で使用するレオタードと器具で実施され、理恵は4種目のうち3種目で大幅減点のミス。段違い平行棒は中盤の移動技で落下し、床運動では最後の後方屈伸2回宙返りの着地でラインオーバー。平均台も台に手をついた。採点結果と順位は非公表だったが、大きなミス連発に、理恵は主将としての自己採点を「0点」と落第点。「まだキャプテンになりきれてないですね」と自らを評した。 女子代表の塚原千恵子監督は「全体的には8割の出来。けど、田中さんの調子が良くない。初の五輪で緊張があるのかしら。心配している」と話した。「不調の原因? 秘密です。自分では分かっている。気持ちと体は一致しているので、昔みたいな(緊張で舞い上がる)自分にならない」と
◆女子サッカー プレナスなでしこリーグ杯第3節 岡山湯郷1―2伊賀(8日・岡山県美作ラグビーサッカー場) INAC神戸のなでしこジャパンMF川澄奈穂美(26)、MF沢穂希(33)の“ロンドン予行演習”が成功した。五輪前、所属チーム最後の試合で、川澄は187センチの、なでしこジャパンサポートメンバーの千葉GK山根恵里奈(21)からゴール。沢も攻撃参加して2得点に絡むなど、五輪本番を想定した戦い方で3―1で快勝した。なでしこジャパンは五輪金メダルを目指し、9日から千葉県内で合宿をスタートさせる。 なでしこジャパン主将のMF宮間あや(27)とGK福元美穂(28)擁する岡山湯郷は伊賀に1―2で敗れた。後半10分にオウンゴールで先制したが、その1分後に追いつかれ、28分に伊賀FW中出に決勝点を献上。宮間と福元も決定的な仕事はできず、勝利を置き土産にロンドンへ旅立つことはできなかった。 宮間が試合
◆女子サッカー プレナスなでしこリーグ杯第3節 INAC神戸3―1千葉(8日・ホームズスタジアム神戸) INAC神戸のなでしこジャパンMF川澄奈穂美(26)、MF沢穂希(33)の“ロンドン予行演習”が成功した。五輪前、所属チーム最後の試合で、川澄は187センチの、なでしこジャパンサポートメンバーの千葉GK山根恵里奈(21)からゴール。沢も攻撃参加して2得点に絡むなど、五輪本番を想定した戦い方で3―1で快勝した。なでしこジャパンは五輪金メダルを目指し、9日から千葉県内で合宿をスタートさせる。 屈強なGKとの1対1。川澄は、千葉GK山根を175センチ米国GKホープ・ソロ(30)に重ね合わせた。足の止まった相手DF陣を振り切って飛び出すと、FW大野のスルーパスを受け、冷静に山根の動きを見極めてループシュート。ヒロインインタビューでFWヤネズの後を受けて「サンキューベリーマッチ」と叫んで笑わせる
大阪府警住吉署は8日、引き取り手がない死亡者のキャッシュカードを不正に使って現金を引き出したとして、窃盗容疑で逮捕していた大阪市住吉区役所副参事・田中身延容疑者(55)=大阪府河内長野市=が同日未明、入院先の病院で死亡したと明らかにした。死因は敗血症とみられ、司法解剖して詳しく調べる。自殺の可能性はないという。 田中容疑者は6月27日に逮捕され、その後、食欲不振に陥り「呼吸が苦しい。吐き気がする」など不調を訴えて7月4日に病院で診察を受けた。改善しないため同6日には血液検査を受け「腎不全の疑いがある」とされ、勾留の執行を停止して入院。集中治療室(ICU)で治療を受けていたが、容体が急変。8日午前1時ごろ死亡した。 敗血症は病原体によって引き起こされる重症感染症で、主に体力低下が原因。細菌感染症が全身に波及した重篤な状態で、多臓器不全などを起こし、早期に死に至るケースもある。田中容疑者は
酒酔い運転で事故を起こしたとして、道交法違反の疑いで警視庁組織犯罪対策5課の巡査長・源佳美容疑者(32)=東京都江東区=が現行犯逮捕されていたことが8日、警視庁への取材で分かった。同容疑者は事故の際に乳児を“置き去り”にして逃走しようとしたが、実はこの女性警察官、育児休暇中だった。 酒酔い運転で事故を起こした女性が飲酒検知を避けるため、乳児を抱いて逃走。警察がつかまえたところ、その女性は何と、育児休暇中の警察官だった。 源容疑者の逮捕容疑は7日午後6時40分頃、東京都葛飾区内の交差点で、酒酔い状態で生後5か月の乳児を乗せたワンボックスカーを運転した疑い。容疑を認めているという。 源容疑者は交差点で前の車に追突した際、様子がおかしかったことから、追突された車の運転手が110番通報。亀有署員が飲酒検知をしようとすると、源容疑者は乳児を抱いたまま、逃走を図った。数メートル走ったところで転倒
◆男子プロゴルフツアー 長嶋茂雄招待セガサミーカップ最終日(8日、北海道・ザ・ノースカントリーGC、7127ヤード=パー72) 石川遼(20)=パナソニック=が大会名誉会長の長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督(76)=報知新聞社客員=も大興奮のプレーで今季国内ツアー自己最高となる3位に食い込んだ。3打差10位から7バーディー、1ボギーの66で回り通算15アンダー。全英オープン、全米プロと続くメジャー遠征に弾みをつけた。韓国の李京勲(20)=CJ=が65で回り大会新の19アンダー。初日から首位の完全Vでプロ初勝利を飾った。 ミスターが叫ばずにはいられなかったほど美しい弾道だった。15番。石川は残り120ヤードの第2打をピン右50センチに突き刺した。その瞬間、グリーン奥で見ていた長嶋さんの「ナイスバーディー!!」の声が響いた。 最後もミスターが見守る中で連続バーディー締め。一昨年11月の三井住友
◆大相撲名古屋場所初日 ○稀勢の里(寄りきり)妙義龍●(8日、愛知県体育館) 大関・稀勢の里(26)=鳴戸=が新小結の妙義龍(25)=境川=を寄り切りで破り、初優勝へ白星スタートを切った。夏場所で10勝5敗に終わった横綱・白鵬(27)=宮城野=は小結・豊ノ島(29)=時津風=を取り直しの末に寄り切りで制したが、今後に不安を残した。先場所に史上初の6大関となって初めて横綱、大関全員が白星。初日に上位陣がそろって安泰なのは2010年秋以来、10場所ぶりとなった。 あと一歩で優勝を逃した夏場所の雪辱へ、稀勢の里が白星スタートを切った。新小結の妙義龍を土俵際に追い詰めたが、左へ回られ半周。それでも体を寄せ、左を差して寄り切った。初顔の夏場所5日目で敗れた相手からの勝利。13秒1かかったが「冷静に行けた。気持ちで負けないようにした」と胸をなで下ろした。北の湖理事長は「体で寄っていく、いい相撲だった
◆プロボクシング世界戦 WBC世界スーパーフライ級タイトルマッチ ○王者・佐藤洋太(判定 3―0)同級1位・シルベスター・ロペス●(8日・横浜文化体育館) WBC世界スーパーフライ級王者の佐藤洋太(28)=協栄=が、試練の初防衛戦を突破した。指名挑戦者の同級1位シルベスター・ロペス(24)=フィリピン=を相手に序盤からペースを握り、最大10点差の3―0の判定で完勝。佐藤は25勝(12KO)2敗1分け、ロペスは19勝(15KO)4敗1分け。 佐藤と同じ岩手出身で、スパーリングや家族ぐるみで親交がある前WBA世界ミニマム級王者・八重樫東(29)=大橋=がテレビ解説を担当。6月20日に井岡一翔(23)=井岡=との日本初のWBC・WBA世界同級王座統一戦に敗れた後、初めて公の場に現れた。両目の腫れはほぼ回復。試合後はリング下で佐藤の手を高々と上げて「素晴らしい。大した度胸」と絶賛し、「トリッキー
野田首相が尖閣諸島を国有化する方針を示したことに、領有権を主張する中国と台湾はそれぞれ強い反発を示した。 今後は態度を硬化させていくことが必至だ。 中国の胡錦濤(フージンタオ)政権は、尖閣諸島沖での巡視活動の強化や東シナ海での軍事演習の実施、要人の訪日延期といった対抗措置を打ち出してくると見られる。 胡政権は、4月に石原都知事が尖閣諸島購入を表明した際は抑制的な対応をとってきた。だが、今回の政府による表明については「国を挙げて釣魚島(尖閣諸島の中国名)の実効支配を強めようとする具体的な動きであり、看過できない」(中国筋)との深刻な受け止め方が広がっている。 台湾当局も今後、巡視船などを尖閣諸島沖に派遣するといった「実力行使」で領有権の主張を強めていく可能性がある。
関西電力大飯原発3号機(福井県おおい町)は9日午前1時、フル稼働に達し、出力一定の安定運転に移行した。3号機では8日午後、発電用タービンを回す蒸気の冷却に使う海水の取水口付近でクラゲが大量発生した。関電は取水量減少による出力低下を懸念し、フル稼働を遅らせることも一時検討したが、クラゲの除去を進めた結果、支障がないと判断。予定通りフル稼働へ出力増強を進めた。
首相官邸や内閣府、総務省、裁判所など49の公的機関の公式サイトをコンサルティング会社が調査したところ、全サイトで、高齢者や障害者への配慮に関するJIS(日本工業規格)の最低基準を満たしていないページが見つかったことが9日、分かった。21機関は1万ページ以上に問題があり、最も多い機関では、13万4219ページで不備が見つかったという。 調査した「アライド・ブレインズ」(東京都千代田区)は「東日本大震災で、高齢者や障害者を含む全ての人が公共機関のインターネット情報を利用できることの重要性が再認識された。ぜひ改善してほしい」としている。 調査は49機関のサイトの全てのページが対象。独自に開発したプログラムで、JISの基準に基づき、5月22日〜6月4日に視覚や聴覚が不自由でもサイトを利用できるかなどを検証した。
西原理恵子の娘、“飛び降り”理由巡る報道一蹴「家族とかそういうんじゃない」 取材姿勢へ「私を心配しているとは思えない」「嫌だったって伝えてたのに」
大飯3号機、フル稼働=大量クラゲ発生、一時遅れ懸念―関西の節電、10%に緩和 時事通信 7月9日(月)1時16分配信 関西電力大飯原発3号機(福井県おおい町)は9日午前1時、フル稼働に達し、出力一定の安定運転に移行した。3号機では8日午後、発電用タービンを回す蒸気の冷却に使う海水の取水口付近でクラゲが大量発生した。関電は取水量減少による出力低下を懸念し、フル稼働を遅らせることも一時検討したが、クラゲの除去を進めた結果、支障がないと判断。予定通りフル稼働へ出力増強を進めた。 3号機の運転開始前に比べ、関電の供給力は171万キロワット増強される。政府は継続的な稼働が見込めることを確認した上で、これを需給予測に反映。2日スタートした節電の目標について、関電管内は15%から10%に緩和する。 大飯3号機は今月1日に原子炉が起動し、5日に発電と送電を再開。東京電力福島第1原発事故後に定期検査入り
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます 指原は「左遷」どころか「栄転」? 早速HKTで「優遇」に反発の声写真(J-CASTニュース) 7月6日(金)16時42分 【オリックス】岡田監督「ほんま大きい」写真(日刊スポーツ) 7月8日(日)19時34分 <プロ野球>中日・ブランコが左手甲を骨折写真(毎日新聞) 7月8日(日)21時20分 ホールトン復活で阪神を3タテ!貯金最多の「17」に!写真(スポーツ報知) 7月8日(日)13時31分 阪神、自力V消滅 「負」のトンネル抜け出せず写真(産経新聞) 7月8日(日)19時1分
人気アイドルグループ・AKB48が8日、東京ビッグサイトで29thシングル(12月発売予定)の選抜メンバーを決める『第3回じゃんけん大会』(9月18日 東京・日本武道館)の組み合わせ抽選会を行った。 【トーナメント表】「第3回じゃんけん大会」まゆゆもシード 前回女王の篠田麻里子(26)は運を味方につけて初戦シード枠をゲットし、2回戦で大家志津香(20)との福岡同郷対決が決定。自ら「1回戦敗退の常連組。せめて1回は勝ちたい」と愚痴っていた大島優子(23)は「うりゃー!」とかけ声一発くじを引き、みごと初戦シードを獲得した。 なお、今月2日に行われたオーディションで宮本亜門演出のミュージカル『ウィズ〜オズの魔法使い〜』の主役の座を射止め、9月に初上演を迎える増田有華(20)がじゃんけん大会を自ら辞退。これにより、初戦シード枠を引いた渡辺麻友(18)が2回戦も不戦勝となり、渡辺は1回勝っただ
任期満了に伴う鹿児島県知事選は8日投開票され、無所属で現職の伊藤祐一郎氏(64)が無所属新人で反原発団体代表の向原祥隆氏(55)を破り、3選を果たした。投票率は43.85%で、前回の2008年を4.86ポイント上回った。 関西電力大飯原発3号機(福井県おおい町)の再稼働後、原発立地県で初の知事選となり、九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働の是非が争点となった。 伊藤氏は、1、2号機の再稼働を容認する一方、在任中は3号機の増設手続きを凍結する方針を示した。ただ、選挙戦では原発問題よりも財政健全化など2期8年の実績を強調。民主、自民、公明、国民新が支援に回り、医師会や農政連など県内主要団体からも幅広い支持を集めた。 共産党の支援を受けた向原氏は、「反原発」を前面に打ち出し、川内原発の即時廃炉を主張。理念に共鳴する著名人も鹿児島入りし、都市部を中心に支持拡大を図ったが、及ばなかっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く