タグ

2017年5月2日のブックマーク (7件)

  • 「日本の5年先を行く」アメリカのスポーツ局ESPNが大量解雇

    2017/5/1 23:00  生島淳 4月下旬、1979年開局のアメリカ大手スポーツ専門チャンネル「ESPN」が、放送関係者の大量解雇を発表した。これは決して、「対岸の火事」ではないのかもしれない……。 文=生島淳 スポーツの視聴環境の変化により広告収入が激減 衝撃のニュースである。アメリカでスポーツ専門チャンネルといえば、「ESPN」だ。テレビでは数々のチャンネルを持ち、ラジオ、雑誌、ホームページも充実している。私もどれだけ情報を収集し、影響を受けたか分からない。 そのESPNが4月26日、スタジオホスト、解説者、記者の大量解雇を発表した。かつての有名選手、私も長年、記事を読んできた記者がそのリストの中に入っていて、衝撃を受けた。 2015年の時点で、ESPNのアメリカ内の契約者は9439万6千世帯にのぼり、これはアメリカの少なくともテレビを1台持っている世帯の81パーセントにあたる。

    「日本の5年先を行く」アメリカのスポーツ局ESPNが大量解雇
    nikkatsu
    nikkatsu 2017/05/02
  • 弁護士が車に轢かれた結果を晒してみる - 弁護士三浦義隆のブログ

    弁護士は守秘義務があるから担当事件のことは書けない。 以下は仕事ではなく自分の話なのでネタにしてみよう。 古い話だが去年の3月1日に車に轢かれた。 【悲報】車に轢かれる — ystk (@lawkus) 2016年3月1日 自転車で普通に車道左端を走っていたら、いきなり左折してきた車に巻き込まれたのだ。当然ながら派手に転倒し、身体は路上に投げ出された。 幸い骨折したりはしなかったが、左手首をしこたま挫いてしまった。 しばらく自転車にも乗れなかったし、何よりタイピングに支障が出たのは仕事に差し障りがあり困った。 治療は案外長引いて、6月28日まで病院に通っていた。最終通院の時点ではまだ痛かったのだが面倒になって通うのをやめてしまい、7月下旬頃には自然と治ったと思う。 当時、裁判基準で私が取れるはずの損害賠償額を算定してみたら、既に支払われている治療費を除いて70万円強になることがわかった。

    弁護士が車に轢かれた結果を晒してみる - 弁護士三浦義隆のブログ
    nikkatsu
    nikkatsu 2017/05/02
    俺も今から弁護士を目指して、無事に弁護士になった暁には、車に轢かれたいと思った
  • 黒糖抹茶青汁寒天ジュレが有能!おいしく食べて美肌と腸活にお役立ち : 青汁で健康生活

    ちまたで大人気の黒糖抹茶青汁寒天ジュレ。 特徴的な長い名前の青汁ですが、何が入っているかが一目瞭然です。 キャベジンで有名なKOWAの製品というだけでも安心なのに、その上開発した全サプリメントは「ヒト試験済み」だからいろいろな効果も確認済み! ゼリータイプのジュレだから、水に溶かさずいつでも栄養が摂れるのも便利。現代人に足りない野菜もこのジュレで一気に補給ができます。 そんな黒糖抹茶青汁寒天ジュレを摂るメリットをまとめました。 目次1.黒糖抹茶青汁寒天ジュレが人気 1.1.寒天ジュレタイプだからいつでも手軽に 1.2.青汁っぽさゼロ!スイーツ感覚で手軽に 1.3.野菜不足の現代人に最適 1.4.40種もの発酵物のエキスが配合 1.5ヒト試験による安心安全なサプリメント 2.こんな点がすごい!黒糖抹茶青汁寒天ジュレ 2.1.“腸活”に効果あり! 2.2.女性にうれしいダイエット効果も 2.

    黒糖抹茶青汁寒天ジュレが有能!おいしく食べて美肌と腸活にお役立ち : 青汁で健康生活
  • 自分の顔だけ「盛れる」デバイス

    現実の自分とのギャップが激しすぎて動揺する。目が大きくなり、肌もツヤツヤに見える。その上、うさぎやなどの可愛いエフェクトも追加されるのだ。 SNOWに映る自分こそが、当の自分だと思いたい。……でも、そうはいかない。 例えば、飲み会などで急に「せっかくだから、みんなで集合写真撮ろう!」と誰かが余計なことを言い出した時。 「あの、SNOWで撮影してください」などと言えない。言っても「雪....?」となることだ。そして、普通のカメラアプリで撮影された集合写真をSNSにアップされるのだ。 年頃の女としては、『SNSにアップする写真はSNOWで撮影する』と法律で定めてほしいくらいに思っている。 なので、『ここぞという時に自分の顔をSNOWにするウェアラブルデバイス』を作ろうと思い立った。

    自分の顔だけ「盛れる」デバイス
    nikkatsu
    nikkatsu 2017/05/02
    集合写真で苦労している女性コスプレイヤーにお勧めしてはどうでしょうかね?集合写真だと加工したくても加工できないでしょうし
  • どろどろに溶けた遺体――壮絶な現場から見える「孤独死大国」の危機 (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    誰にも看取られることなく、部屋でひっそり最期を迎える孤独死――。ニッセイ基礎研究所の調査によると、その数は現在年間で、約3万人だと言われています。単身者が急増しつつある日で、孤独死は誰もが自分の身に起きないとは言い切れないという時代になっています。 孤独死の現場はコチラ  実際に孤独死が起こるとどうなるのでしょうか? 『孤独死大国 予備軍1000万人時代のリアル』は、その生々しい現場と遺族などの関係者を中心に取材したです。 私が最初に孤独死の取材を行ったのは、ガンガンに太陽が照りつける真夏のことでした。特殊清掃業者の方に案内されて訪れたマンションは、エントランスに入る前からすでに頭がくらくらするような異臭が漂っていました。化学防護服とゴーグル、抗ウイルスのマスクをお借りし、故人が現場に残した溶けた皮膚や体液、髪の毛の塊などを間近で見て、わずか数週間で遺体がここまで腐敗するのかと驚いた

    どろどろに溶けた遺体――壮絶な現場から見える「孤独死大国」の危機 (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    nikkatsu
    nikkatsu 2017/05/02
  • いじめ自殺 朝日取材せず談話 | 2017/5/2(火) 12:04 - Yahoo!ニュース

    nikkatsu
    nikkatsu 2017/05/02
    「捏造には当たらない」←は?
  • 【レビュー】 自転車ロードレースファンに激震!? 「Jスポでジロ・デ・イタリア見られない」問題に対処する

    【レビュー】 自転車ロードレースファンに激震!? 「Jスポでジロ・デ・イタリア見られない」問題に対処する
    nikkatsu
    nikkatsu 2017/05/02
    これ、DAZN側に取材できなかったのかなぁ。過ぎた事だけど、フランドルをなぜ中継しなかったのか、今後の方針等を聞きたかった