■埼玉県草加市は10月1日、市のWebサイトを全面リニューアルした。ユーザビリティ、アクセシビリティを高めるのが狙いで、CMS(コンテンツ管理システム)を導入しデザインやコンテンツ管理・運用がしやすいようにした。リニューアルに際しては、新たに住民向けに地図案内サービスの提供を開始した。この地図案内サービスは、大手検索サイト「Google」が無償で提供している「Google Maps」を活用している。Google Maps採用の経緯、狙いについて、草加市市長室広報担当の馬場啓介氏に話を聞いた(今回のケーススタディは馬場氏へのインタビューをお届けする)。なお、草加市以外で地方自治体のサイトがGoogle Mapsを活用している例としては、東京都西東京市などが知られるが、今のところ事例は少ない。(黒田 隆明) ――なぜ、リニューアルに際して地図情報の提供を始めたのか。 草加市(市長室広報担当の馬
MapInfoの日本総代理店であるアルプス社から、MapInfo Profesionalの新バージョンの発表が先日あった。これを機会に1ライセンスの価格を5万円少々値上げして417,900円にするという。 オープンソースツールがGISライセンス製品市場の中で最大の”懸念”といわれる時代にあって、敢えて値上げをするメリットはどこにあるのだろうか。 どうせ買う人は買うし、市場の裾野は広がらないから、価格を上げて売上を(増加は無理でも)維持をしたいということなのだろうか。あるいは、オープンソースGISでもデスクトップツールがまだまだ貧弱なので、当分は市場価格コントロールができると強気に踏んでいるからなのだろうか。 MapInfo Professional(英語版)の米国における市場価格は1200ドル台(約14~15万円)で、日本語版を日本で買うと417,900円....ちょっと差がありすぎる。ち
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アルプス社とコグノスは8月22日、地図データとビジネスインテリジェンス(BI)ツールの連携に向けて協業すると発表した。コグノスはアルプス社から技術協力を受け、アルプス社の地図データとBIツール「Cognos 8 Business Intelligence(BI)」を連携させるツール「Cognos Map Manager」を提供する。 Cognos Map Managerを利用すると、アルプス社の地図データや同社の販売している米MapInfo製品の地図機能をCognos 8 BIに取り込める。たとえば、Cognos 8 BIのBI機能に地理情報システム(GIS)機能を付加することで、さまざまな位置情報を持ったデータの分析や検索が可能となる
ファミリーマートはGIS(地理情報システム)を使った店舗開発支援システム「FM-GIS」を開発し、6月から本格的に稼働させた。 「出店候補物件を絞り込み、店舗開発担当者の時間と労力を優良物件に集中できる体制にする」(業務本部店舗開発業務部企画業務担当の三浦英樹マネジャー)のが狙い。 FM-GISに出店候補物件の所在地を入力すると、システムが地図データ上に位置をマッピングする。地図は500メートル四方のメッシュに区切ってあり、メッシュごとに「日商50万円の店舗を何店出店できるか」「他社を含めて、現在何店舗が存在するか」といったデータを自動的に表示する。店舗開発担当者は、候補物件が有望か否かを即座に判断できる。 出店可能店舗数などによって、各メッシュの有望度を5段階に分類。メッシュをピンクや黄色といった色に分けてあるため、有望エリアが直感的に分かるのも特徴だ。 商業統計や事業所統計など約3万項
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く