タグ

ブックマーク / e0166.blog.fc2.com (6)

  • 「汚染牛肉は一般家庭で検査してください」問題だらけの汚染牛検索システム開始

    放射性セシウムに汚染された稲わらをべてしまい、そのまま流通してしまった牛肉の問題で新たなシステムが導入された。 しかしそれは、なんともずさんな方法というか・・・。 きっと国民を馬鹿にしてるのかなって言うレベルだった。 どんなシステム 独立行政法人 家畜改良センター 上記Webサイトの左メニューから。 牛肉の放射線物質に関する検索システム クリックすると以下。 こんな感じ。 1件目、2件目っていっぱいありますが、なぜそんなにたくさん入力欄があるのかが不明です。 とりあえずお肉を買うと必ず固体識別番号という番号があり、それを入力して検索すると、そのお肉の状態が出ます。 出る答えは3つ。 回収対象牛肉追跡検査対象牛肉検査済みによる回収の対象外牛肉不明牛肉とは一体なんなのか不明ですが、上の二つが出た場合は最寄の保健所にもっていくそうです。 一般家庭でやってくださいという問題点 すんごい疑問なのが

    「汚染牛肉は一般家庭で検査してください」問題だらけの汚染牛検索システム開始
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/08/02
    「なぜそんなにたくさん入力欄があるのかが不明です。」えっ
  • 覚えている人いる?『だよねー』からもう14年たったのかという切ない気持ち

    この方。YURI(市川ユリ市井由理)さん。 だよね~だよね~いってたおねぇさんですね。 たまたま実家に帰ったら懐かしいカセットが出てきて聞いたらこれが収録されていました。んでもってYouTubeで検索したらありました。 というか、あれから14年もたってたのかと思うとなんだろう。色々こみ上げてくるものがある。 皆さんもあのころに戻ってみませんか?色々あのころの曲を探して見たので、お暇なときにでもどうぞ。 DAYONE 国内で初の英語以外のラップとしてミリオンセラー達成。 ギネスにも乗っちゃったほど。DAYONEが以上に売れた勢いで地方の方言版DAYONEなんかもだしちゃったけど色々失敗して(地方版は違う人がだしたらしい)一瞬のうちにいなくなった記憶がある。 昔このYURIさんが大好きだった>< 1/2 川真琴さんはギター弾きながら妙な動きをするおねぇさんという印象をもっていたなぁ。 特に愛

    覚えている人いる?『だよねー』からもう14年たったのかという切ない気持ち
  • 今更ながら25GオンラインストレージSkyDriveをローカルフォルダ化してみた*ホームページを作る人のネタ帳

    比較的大きなファイルのやり取りが多くなるのが、フォトショップやイラストレータ等で出来上がったPSDファイルやaiファイル等の受け渡しです。 こういうのを楽に受け渡しできるのがオンラインストレージです。 メール等では巨大すぎて、送信できなかったり、受信できなかったりということがあるからですね。 そこで今回は、大容量の25GBのオンラインストレージを無償で提供してくれるマイクロソフトのサービスと、ウェブブラウザを立ち上げなくても、まるで普通のフォルダにファイルを出し入れするような感覚で操作出来るようになる「SkyDrive Explorer」を導入してみた。 これは2009年窓の杜大賞で、銅賞を受賞したフリーソフトですね。 何がどうなる? 自宅、会社間のデータのやり取りが楽。爆発的な人気サービス、dropBoxと比較するとHTTPSプロトコルによる暗号化通信が可能な為、完全ではないがデータのや

    今更ながら25GオンラインストレージSkyDriveをローカルフォルダ化してみた*ホームページを作る人のネタ帳
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2009/12/26
  • [人柱]教えて君ネットがWinXP超速起動になるって言うからやってみたら本当に高速起動した*ホームページを作る人のネタ帳

    超速起動は言いすぎだろコノヤロー と、心の中で思ったが、どれどれやってみようかなぁとw コメント見る限りだと、まだ人柱が居なくてちょっと怖かったので、人柱を待ってた。が、なんかこう、みんな牽制しあってるような感じでもう面倒なのでさくっと試してみた。 結果は・・・。 とりあえず高速化に大成功! Windowsの起動時間をまず測定。 最初は4分54秒だった。 追記 Windowsが立ち上がり、砂時計が消えるまで。 Googleデスクトップ→dropbox→IPメッセンジャー→AVGが起動するまでの時間。 そして今回の高速化を断行した結果・・・。 起動時間が2分32秒になった!!! 多分余計なものが沢山入ってたのが原因なんだけど、なかなかのWindows高速化! XP自体は既に1年目の選手。 色々と途中改造してるからアレだけど余計なものがとにかく多かったなぁ。 というわけでレッツレポート。 今回

    [人柱]教えて君ネットがWinXP超速起動になるって言うからやってみたら本当に高速起動した*ホームページを作る人のネタ帳
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2009/08/08
  • 蒟蒻畑を売ってくれ。もうだめだ、いいかげんにしろよ!

    べたいんだ。フルーツ蒟蒻。 一消費者として表明する。 なんなんだ消費者団体を名乗るユニカねっと。お前ら絶対消費者の声なんて聞いてないだろう。 この団体、まず蒟蒻畑をべた事がないという事がよくわかる。それらも全部暴きたい。 いい加減腹が立って仕方がない。もうだめだ。 気分悪い。だから書く。 勢いで書いた。後悔はたぶんしない。 販売見送りを求める理由をきちんと教えて! こんにゃくゼリー、消費者団体が「販売見送り」求める声明 全国の消費者団体などで組織する「消費者主役の新行政組織実現全国会議(ユニカねっと)」は1日、マンナンライフ(群馬県富岡市)によるこんにゃく入りゼリー製造再開について、「事故の再発の可能性が否定できない」と、製造・販売の見送りを求める声明を発表した。 マンナンライフは、ゼリーをのどに詰まらせたことによる幼児の死亡事故を受け、10月に製造・販売を一時中止。しかし、ゼリーを軟

    蒟蒻畑を売ってくれ。もうだめだ、いいかげんにしろよ!
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2008/12/03
  • 一度は作ってみたくなるクールでオシャレなフルFLASHサイト18選まとめ*ホームページを作る人のネタ帳

    WEBデザイナーの方なら誰もが一度は作ってみたいとおもうであろうフルFLASHサイトを18個選び抜いてご紹介いたします。 各サイトの特徴が、あとで役に立つ日が来る(かも?) 最終的にFLASHサイトの最後の壁は使いにくさ、わかりにくさ。 この辺を画期的な方法でわかりやすくする基準みたいなのがあると便利なんですけどね。 neovision 久々にすごいユーモアがあり、ユーザビリティがあるFLASHを見た気がする。 ここは説明よりも是非とも見ておいて欲しい。 【私の注目】 ・上から下へ移動する一つの動画の流れの中から商品を掴む遊び心 ・どの幅にも『ある程度』対応している ・商品カゴに入れることへの抵抗の無さ loworks 各メニューの動きが面白い。 また、開いたあとの上下移動フレームもストレスがないのがいい。 【私の注目】 ・シンプルなデザイン ・メニューの見せ方が好き ・下部の各アイコンの

    一度は作ってみたくなるクールでオシャレなフルFLASHサイト18選まとめ*ホームページを作る人のネタ帳
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2007/06/04
  • 1