ブックマーク / otakuma.net (2)

  • 「もふもふ動画」はただの無断転載アカウントではない?その正体に迫る<後編> | おたくま経済新聞

    ■ 再度現れたサービスA(M科技)の星野は口が軽かった 再び現れた星野がまず答えたのは、前回最後に送った「もふもふ動画」は、「サービスA(M科技)」の運営なのかという質問。これには「弊社運営ではない」と否定。 しかしそのまま真に受けるわけにはいきません。質問の仕方をかえて、「もふもふ動画」の運営者についてたずねると、「お客様の個人情報を保護するために教えられません」と関係をにおわす回答が。 そこでサービスAについての質問を挟んで会話をすすめると、セールストークのつもりなのか「もふもふ動画の運営さんと3年以上提携し続けていますよ。ご安心ください」と、提携状態であることを自ら言い出しました。それは逆に不安でしかないのですが……。 次に分かったのが、社名は「M科技」ではなく、「○○市W网絡科技有限公司(以下、W网絡科技)」だったこと。社名について質問したら、すんなり教えてくれました。しかも中国

    「もふもふ動画」はただの無断転載アカウントではない?その正体に迫る<後編> | おたくま経済新聞
    nmcli
    nmcli 2024/04/26
    どきどきしながら読んだ
  • 「貧困から成り上がり○社の会社を経営」の量産型アカウント 相手をしてたどり着いたのは「出会えない系サイト」 | おたくま経済新聞

    ■ 副業や10万円はどこへ?なぜかいかがわしいお誘いを受ける 案内によると、「まずはフォローしてください(ハート)」とのことだったので、早速フォローしてみるとすぐにフォローバックが。直後にDMが届いたので、開封してみると……そこに書かれていたのは驚きの内容でした。 気になるタイプの人だけフォローさせてもらってます。フォローしてくれてありがとう。Twitterだと気づけないこと多いからラインで連絡とらない!?ここの一番上にLINE載せてるから待ってるね ……ん?ちょっと待て。このアカウント、たしか副業の情報を発信しているはずなのですが、これではなんだかいかがわしいことに誘っているような印象を受けます。 添付されたURLをタップすると、開いたページにはリンク集が。LINEへの誘導のほか、あからさまなエロ系のリンクもあり、副業や10万円といった案内は一切ありません。あの……”キャラ設定”間違えて

    「貧困から成り上がり○社の会社を経営」の量産型アカウント 相手をしてたどり着いたのは「出会えない系サイト」 | おたくま経済新聞
    nmcli
    nmcli 2023/05/13
    最近見た https://twitter.com/kenshi_present こういうのも同根?
  • 1