ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 02:09:33.06 ID:18wklAuC0● BE:1684512858-2BP(1) sssp://img.2ch.net/ico/sii_mona.gif 米政府は、菅政権に対し、「一体どうなっているのか」「こちらは空母まで派遣して協力している」 「同盟国ではないのか?」と抗議したが、菅政権は事務方を通じて、「心配はいらない」 「きちんと対応している」などと突き放したような態度だったという。 これで米政府の不信感は決定的になった。軍事衛星の情報に加え、北朝鮮が核実験を したときなどに運用する無人偵察機を飛ばして、詳細なデータを収集。菅政権が発表している 数字とは異なる数値を入手した。これは藤崎一郎駐米大使を通じて、菅首相に伝えられているという。 前出のホワイトハウス関係者はいう。 「われわれは駐米
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/16(水) 23:11:10.53 ID:eJfjASxw0 前ここで、画像検索したら一発じゃん ってレスを見て今日実施したら・・・ORZ インターネットの履歴見れないようになってるんだけど、 どうにかして見れる方法無い?? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(岩手県):2011/03/16(水) 23:11:41.21 ID:0syYQ1XN0 生きろ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/16(水) 23:12:51.52 ID:eJfjASxw0 >>2 ありがとう。 動画検索もした。 ヤバいのとか結構あった。 勢いでほとんど消したんだけど、良かったのかな? 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道):2011/03
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300561252/ 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) [] Date:2011/03/20(日) 04:00:52.85 ID:18wklAuC0● ビートたけし「窃盗犯は撃ち殺せ。作業着着るなら現場行け。コンビニ回ってどうすんだ。」 3 名無しさん@涙目です。(大阪府) [] Date:2011/03/20(日) 04:01:52.57 ID:D2QZT7YR0 Be: レンホーのことか! 7 名無しさん@涙目です。(愛知県) [sage] Date:2011/03/20(日) 04:02:17.50 ID:f3iYAgjLP Be: コンビニ担当大臣向けの発言か。 10 名無しさん@涙目です。(catv?) [] Date:2011/03/20(日) 04:03:16.65 ID:kDi6w
0.0点 (0票) あったらいやな米軍のブリーフィングの様子 2011年03月20日 09:10| コメントを読む( 49 )/書く| 人気記事 Tweet 687 名前: M7.74(千葉県) [sage] 投稿日: 2011/03/17(木) 02:19:42.27 ID:0nTUoueR0 米軍のブリーフィングの様子をTV中継でやっていたけど、すごかった。 司令官「これから我々の行くところは、決してグランド・キャニオンのハイキング・コースではない! ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」 兵士「イエッサー!」 司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ! 現在、我々が1年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることになる! 怖いか! ジョージ!」 ジョージ二等兵「ノー! 大変お得でありマース!」 司令官「そして、その向こうに鎮座ましましている
台湾 「日本政府は無能」 1 : 中国住み(東北加油!)(埼玉県) :2011/03/19 (土) 22:37:43.77 ID:Ej55vr8F0● 台湾の雑誌「今週刊」は、「優秀な日本人が、無能な日本政府に苦労させられている」という 内容の記事を掲載しました。 http://taiwan.huanqiu.com/opinion/2011-03/1573612.html 2 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/03/19(土) 22:38:07.42 ID:aGwbhQjb0 同意 3 : 名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/03/19(土) 22:38:12.30 ID:+IH4ybeD0 すみません 4 : 名無しさん@涙目です。(富山県) :2011/03/19(土) 22:38:19.09 ID:lo38JkVI0 俺が使ってもらえない
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 00:12:55.85 ID:UkJRFOfV0 http://ameblo.jp/kamijiyusuke/entry-10834433013.html 助かろうとしてる人も、助けたい人も、助かった人も、助けようとしてる人も 一回だけでいいから、 深呼吸しよう。 深呼吸してからのヨッシャ!!が一番パワーがあるから! 優しさ、温もり、繋がり、絆、友情、感謝、愛情、と一緒に、負の連鎖も増やさないで 人に優しくされて気付く前に、与える側の人や情報がどんどん増えますように!! みんな、ここに生きてる奇跡に感謝。 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 00:13:54.50 ID:hYddQVco0 こいつは仕方ない…病気だから 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
日本ユニセフ協会「震災義援金は全額使わず、アフリカとかに回すから」 Tweet カテゴリ東日本大震災 1:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/03/19(土) 20:07:38.62 ID:84zG/iml0 東日本大震災(東北関東大震災)への、日本ユニセフ協会ならびにユニセフの対応について 「ユニセフによる日本への支援は、第2次世界大戦直後の昭和24年に始まり、昭和39年に終了いたしました。 その後、日本国内では、これまでも大規模な自然災害が各地で発生しましたが、ユニセフの支援がそうした場面で提供されることはございませんでした」 「当緊急支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合(被災者の皆さまへの支援が行き届き、ユニセフと日本ユニセフ協会が提供できる内容の支援が被災地では必要ないと判断される場合)、ユニセフが実施する他国・ 地域での紛争・自然災害などによる緊急・復興支援に活用
【国際】北方領土返そう ロシア紙が異例の主張 1 名前:トマト収穫φ ★[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 11:37:21.54 ID:???0 ロシア大衆紙「モスコフスキー・コムソモーレツ」は18日、東日本大震災を受け、 人道的見地から「北方四島を日本へ引き渡さなければならない」とするコラムを掲載した。 北方領土問題でロシアメディアが日本への返還を主張するのは極めて異例。 執筆したのはロシアジャーナリスト連盟の 「黄金のペン」賞を受賞したこともある著名女性記者のユリヤ・カリニナ氏。 日本の領土返還要求の主張は認めていないが、日本の悲しみをやわらげるため 「今すぐ無条件で渡そう」と提案。 福島第1原発の事故で人が住めない土地が増え 「日本の小さな領土がさらに小さくなる」などと したうえ、「(ロシアが)わずかな国土を 慈善目的で寄付することは不可能だろうか」と訴えた。 返還に
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 04:38:18.40 ID:m6qvTbb/0.net
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く