タグ

2008年11月25日のブックマーク (2件)

  • PCゲームレビュー「Left 4 Dead」

    【11月21日】 スクエニ、DS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」 町とフィールドの概要や新情報を公開 カプコン、WIN「モンスターハンター フロンティア オンライン」 舞雷竜「ベルキュロス」の全体像、HR100以上の「剛種クエスト」を公開 SCEJ、PSP「パタポン2 ドンチャカ♪」 ヒーローパタポンや新職業を追加して登場 体験版インプレッションも掲載 PC / Xbox 360ゲームレビュー ゾンビ、ゾンビ、ゾンビ、ゾンビ、ゾンビ!! Valveが放つ、協力プレイ特化型パニックアクション! 「Left 4 Dead」 バンダイナムコ、映画ゲームが超連動 DS「超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります! (仮)」 ピックアップ アーケード ワールドクラブ チャンピオンフットボール インターコンチネンタルクラブス 2006-2007 【連載 SIDE-B

    oki448jp
    oki448jp 2008/11/25
    Left 4 Dead
  • 返信しやすいメールのフォーマットを考える (ユーザビリティ実践メモ)

    メールを使ったBtoCコミュニケーションとして、多くのユーザに対して認知・集客を目的とするメールマガジンが一般的に挙げられます。 一方、比較的、対象人数が少ないセミナー・説明会の応募受付や面接など1対1のコミュニケーションの場合、企業側から送付したメールに対してユーザに「メールで返信を求める」形が考えられます。 今回は、弊社のユーザビリティテスト(ユーザ行動観察)から得られた知見から、「より返信しやすいメール」の作り方を考えてみましょう。 ある企業では、自社サイトからエントリーした採用希望者に対し、個別にメールを送り、1次面接のスケジュール調整を行っていました。 そこで、それに近い状況をテストするため、複数のパターンのメールを用意し、就職活動の中でユーザがそれらのメールを受け取ったという想定で行動観察を行いました。 まず、「メールを開封するかどうか」という場面では、連載でも以前ご紹介した

    oki448jp
    oki448jp 2008/11/25
    返信用のテンプレートがあると、返信への精神的障壁が下がる