タグ

2016年12月19日のブックマーク (8件)

  • 日露首脳会談で安倍首相がやらかした「売国奴的交渉」の内実! ガセネタ喧伝の森喜朗、鈴木宗男らも共犯だ! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    横田一「ニッポン抑圧と腐敗の現場」③ 日露首脳会談で安倍首相がやらかした「売国奴的交渉」の内実! ガセネタ喧伝の森喜朗、鈴木宗男らも共犯だ! 経済協力先行で肝心の北方領土交渉の具体的進展がなかった日露首脳会談――。NHKなど大メディアは、“安倍外交”の完全敗北をまるで成果があったかのように偽装する大営発表に終始したが、それでも自民党内から「国民の大半はがっかりしている」(二階俊博幹事長)という否定的発言が出るほど。地元・山口県長門市での“温泉会談”で最上級のもてなしをして、日露経済協力のお土産も渡したのに、2時間以上遅刻のプーチン大統領に「領土問題はゼロ回答」で押し切られた。 元経産官僚の古賀茂明氏は、首脳会談前から“惨敗”を予測していた。筆者の取材に対し古賀氏はこうコメントしている。 「ロシア側に『解散狙い』と手の内をばらした時点でダメです。『安倍政権が北方領土返還を総選挙の目玉にする

    日露首脳会談で安倍首相がやらかした「売国奴的交渉」の内実! ガセネタ喧伝の森喜朗、鈴木宗男らも共犯だ! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    osaan
    osaan 2016/12/19
    この記事が本当なら、ムネオと佐藤優が得た「情報」より、私が普通に聞いた「お話」のほうが正しかったわけだ。 http://osaan.hatenadiary.jp/entry/2016/09/04/151200 (ドヤ顔)
  • カジノ解禁に69%反対 内閣支持率5ポイント下落 - 西日本新聞

    共同通信社が17、18両日実施した全国電話世論調査によると、カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法の成立を踏まえ、カジノ解禁の賛否を尋ねたところ賛成が24・6%、反対は69・6%に上った。先の日ロ首脳会談を「評価する」が38・7%、「評価しない」は54・3%。内閣支持率は前回11月より5・9ポイント下落して54・8%、不支持率は34・1%となった。   ◆全国電話世論調査の結果はこちら(2.96MB)  自民党などが先の臨時国会でカジノ法成立を急いだことや、15、16両日の日ロ首脳会談で北方領土問題が進展しなかったことが支持率低下につながったとみられる。  カジノについて、自身の居住地域に設置計画が持ち上がった場合、「つくってもよい」が21・9%に対し、「つくらない方がよい」は75・3%と大幅に上回った。  北方領土問題の進展に「期待する」は43・4%、「期待しない」は53

    カジノ解禁に69%反対 内閣支持率5ポイント下落 - 西日本新聞
    osaan
    osaan 2016/12/19
    毎度のことながら、どの項目の「賛成」「評価する」よりも高い内閣支持率。国民に甘やかされた、史上最弱の独裁者か。
  • 日本を愛せないなら日本から出て行け

    という主張からは、日から出ていけない弱者は日を愛さなければならないという帰結が導かれる。 もしかして彼らはこれを実践しているのだろうか。 だとしたら低所得者に「愛国者」が多いのも納得がいく。

    日本を愛せないなら日本から出て行け
    osaan
    osaan 2016/12/19
    平気で日本から出て行ける富裕層にその種の罵倒は無効なわけで 、相手を非富裕層とみなしつつグローバリズムのもたらす格差を肯定しなければこの一言は出て来ない。グローバリズムと愛国心は、罵倒の中で一致する。
  • 北方領土「進展なし」でもプーチン来日が成功だった理由

    きたの・よしのり/1970年長野県生まれ。モスクワ在住24年の国際関係アナリスト、作家。その独特の分析手法により、数々の予測を的中させている。1996年、日人で初めて、ソ連時代「外交官・KGBエージェント養成所」と呼ばれたロシア外務省付属「モスクワ国際関係大学」(MGIMO)を卒業(政治学修士)。1999年創刊のメールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」は現在読者数3万6000人。ロシア関係で日一の配信部数を誇る。主な著書に「隷属国家日の岐路」(ダイヤモンド社)、「プーチン最後の聖戦」、「日自立のためのプーチン最強講義」(共に集英社インターナショナル)など。 ロシアから見た「正義」 “反逆者”プーチンの挑戦 ウクライナ問題などで欧米に楯突き、“反逆者”となったプーチン・ロシア大統領。しかし、ロシア側から物事を眺めれば、ウクライナ問題で暗躍する欧米側の思惑など、日で報道されている“

    北方領土「進展なし」でもプーチン来日が成功だった理由
    osaan
    osaan 2016/12/19
    喩えるなら、日本は猿カニ合戦の「カニ」にされてしまっているわけで、「柿の種」をもって「投資だよ!」と言い張られてもねえ。柿の実を食うのは猿だけでしょ。
  • 「イサマシイ青木上等兵」―上海戦のプロパガンダと現実 - 読む・考える・書く

    日のTLから選りすぐりの逸品。 古来よりの日人の美徳を、ほのぼのした絵でご覧ください↓ pic.twitter.com/AN4tgHgFni — どじんくんtype-R (@feedback515) 2016年12月15日 上海戦、それもあの呉淞ウースンクリークでの戦いで、中国兵が投げてくる手榴弾を爆発直前に拾っては投げ返し、拾っては投げ返して、さんざん敵をやっつけたという、勇ましくも麗しい軍国美談である。 そんなに手榴弾を投げるのがうまいのなら、敵が投げてくる前にこっちからどんどん投げればいいじゃないか、と思ってしまうわけだが、実はそういうわけにはいかない事情があったのだ。 実際にこの呉淞クリークでの戦いに参加した三好捷三氏の手記『上海敵前上陸』から、手榴弾の話を抜き出してみよう[1]。 (略)私はいよいよ出発かと思い、集合場所にいってみると、分隊長たちが集まってガヤガヤといってい

    「イサマシイ青木上等兵」―上海戦のプロパガンダと現実 - 読む・考える・書く
    osaan
    osaan 2016/12/19
    在庫一層クリアランスセール人命おまけ付き、か。
  • 江戸川乱歩&萩原朔太郎、初対面で回転木馬に乗りゲイバーへ…孫同士の対談@前橋文学館まとめ

    リンク ITmedia 名作文庫 江戸川乱歩と萩原朔太郎「パノラマ・ジオラマ・グロテスク展」開催中――孫同士の対談も - ITmedia 名作文庫 前橋文学館で、江戸川乱歩と萩原朔太郎の企画展を開催しています。 1 user 46

    江戸川乱歩&萩原朔太郎、初対面で回転木馬に乗りゲイバーへ…孫同士の対談@前橋文学館まとめ
    osaan
    osaan 2016/12/19
    この組み合わせだけでもう
  • Vomit, bleeding nipples, and hallucinations on a 150-mile running race

    “Any race believing itself to be descended from the ancient Greeks would be automatically unhappy. Unless it could either forget them or surpass them” — Nikos Dimou The Parthenon is lit, but Athens is still dark. In the gloom, a cleaner is sweeping the pedestrianised road that runs beneath the southern slope of the Acropolis. And in the trees beside the Odeon of Herodes Atticus, an ancient stone t

    Vomit, bleeding nipples, and hallucinations on a 150-mile running race
    osaan
    osaan 2016/12/19
    そう、実はヘロドトスの『歴史』に「マラソン」にあたる記述はない。
  • 「芥川賞を山ほど読んでも、想像力がない母」を持つ俺に言わせれば、文学で読解力がつくと言ってる奴はバカ!

    「芥川賞を山ほど読んでも、想像力がない母」を持つ俺に言わせれば、文学で読解力がつくと言ってる奴はバカ!
    osaan
    osaan 2016/12/19
    思春期男子によくあるひねくれた母親自慢と、それに連なる俺様自慢が微笑ましい。男の子はみんな通る道だからな。