タグ

2008年8月20日のブックマーク (3件)

  • EUREKA : flickr badgeのカスタマイズ

    ちょっとサイドバーに華が欲しくて、flickr badgeを復活させました。ただ、flickrのデフォルトのコードはちょっとページに馴染まないので、不必要なコードをざくざく削りました。 <!-- Start of Flickr Badge --> <style type="text/css"> .flickr_badge_image {text-align:center !important;} .flickr_badge_image img {border: 1px solid #FFFFFF !important; margin:2px;} </style> <div class="flickr_badge_image"> <script type="text/javascript" src="http://www.flickr.com/badge_code_v2.gne?

    osan0305
    osan0305 2008/08/20
    ちょっとサイドバーに華が欲しくて、flickr badgeを復活させました。ただ、flickrのデフォルトのコードはちょっとページに馴染まないので、不必要なコードをざくざく削りました。
  • あらゆるデジタル放送を最大4チャンネル同時受信できるパソコン向けチューナー「PT1」が登場

    ハイビジョンキャプチャボード「PV3」や「PV4」などで知られるアースソフトが、地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度デジタルCS放送に対応したパソコン向け3波対応デジタルチューナー「PT1」を発売するそうです。 また、合計4チャンネルの同時受信が可能とのこと。 詳細は以下の通り。 PT1 仕様等 このページによると、発売が予定されている3波対応チューナー「PT1」は、地上デジタル放送×2、BSデジタル放送または110度デジタルCS放送×2の同時受信が可能なチューナーだそうです。 インターフェースはPCIで、地上入力のF型コネクタと衛星入力のF型コネクタが2つずつ搭載。対応OSはWindows VistaとWindows XPで、気になる価格は1万8800円(税別)となっています。 なお、以下のような注意書きがされており、「PT1」単体では放送を視聴することができないようです。

    あらゆるデジタル放送を最大4チャンネル同時受信できるパソコン向けチューナー「PT1」が登場
    osan0305
    osan0305 2008/08/20
    ハイビジョンキャプチャボード「PV3」や「PV4」などで知られるアースソフトが、地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度デジタルCS放送に対応したパソコン向け3波対応デジタルチューナー「PT1」を発売するそうです。 また
  • iPod nano充電中事故が17件に やけどのユーザーも

    経済産業省は8月19日、アップルジャパンの「iPod nano」が充電中に過熱し、外装ケースが変形したり畳が焦げるといった事故が17件あり、そのうちユーザーが軽度のやけどを負った事故が2件あったと発表した。バッテリーセルの欠陥が原因とみられ、ユーザーに注意を呼び掛けている。 事故が起きたのは、製造番号が「MA004J/A」(販売台数70万8000台)、「MA005J/A」(39万3000台)、「MA099J/A」(42万4000台)、「MA107/J」(28万7000台)のもの。2005年9月から06年9月までに合計181万2000台が販売された。 アップルジャパンは事故原因について、製造時にバッテリーセル内部に何らかの欠陥があり、充放電を繰り返すうちに損傷が拡大してショートし、過熱に至った可能性があると推定。だがセル内部に欠陥が生じた原因を確定できていないことなどから、修理はこれまで通り

    iPod nano充電中事故が17件に やけどのユーザーも
    osan0305
    osan0305 2008/08/20
    経済産業省は8月19日、アップルジャパンの「iPod nano」が充電中に過熱し、外装ケースが変形したり畳が焦げるといった事故が17件あり、そのうちユーザーが軽度のやけどを負った事故が2件あったと発表した。バッテリーセル