タグ

2006年4月26日のブックマーク (3件)

  • 【gooオープンカンファレンス Vol.2】「gooブログ検索」「ブログレンジャー」開発者が語るブログ検索技術

    gooを運営するNTTレゾナントは25日、「gooオープンカンファレンス」第2回を開催した。ブログ検索の技術をテーマとした技術者向けのセミナーで、gooのブログ検索を担当する杉崎正之氏、ブログ検索「BLOGRANGER(ブログレンジャー)」を担当する戸田浩之氏がそれぞれ講演を行なった。 ■ 1億以上のエントリーを収集。文抽出で検索精度を高める 杉崎氏ははじめに、ブログの記事とWebページとの違いについて説明。即時性が高く、個人的発言という要素の強いブログではサービスや商品に対する評判や感想が期待できるとした上で、「Web検索が定番を検索するとすれば、ブログ検索はトレンドを検索する」との違いを指摘。「個人的には、ユーザーの発言が時間軸で構造化されて公開されているところが解析の対象データとして面白い」との感想を示した。 gooのブログ検索はすでに1億以上のエントリーを収集しており、最新約3カ

  • なぜLispなのか

    Hofstadter『メタマジック・ゲーム』 ミンスキー「ゲーデルはLispを思いついておくべきだった。もし彼がLispを思いついていたならば彼の不完全性定理の証明はもっと簡単なものになっていただろう」 ゲーデルの証明の一番難しいところは、数学的体系に自分自身を語らせるところにある。天才のひらめきが何段階か必要になる。しかし、Lispは、少なくともゲーデルが必要としていた意味で、まさに自分自身を直接語ることができる ゲーデルはLispを発明した! 不完全性定理のLisp, Mathematicaによる記述 和田英一「Lispへのこだわり」(PDF) Eric S. Raymond「ハッカーになろう」LISP は、それをモノにしたときのすばらしい悟り体験のために勉強しましょう。この体験は、その後の人生でよりよいプログラマーとなる手助けとなるはずです。たとえ、実際には LI

  • Ask.jp、浅野忠信さん主演作品など映画全編を無料配信

    アスクドットジェーピー(渋谷3)は4月25日より、同社が運営する検索サイト「Ask.jp」で映画全編を無料で配信するキャンペーン「Ask 0円シアター」を開始した。同社と同じトランスコスモス(渋谷3)グループ傘下でビデオ・オンデマンド配信を手掛けるシネマナウ・ジャパン(同)の協力により、期間限定で映像配信を行うもの。第1弾として、石井克人監督、浅野忠信さん主演のアクション作品「鮫肌男と桃尻女」を5月22日まで配信する。また第2弾では、初回と同じ石井監督によるコメディ作品で浅野さんと永瀬正敏さんが主演を務める「PARTY7」を配信する(5月9日~同22日)。同社は「企画ではM1・F1(20~34歳男女)層に対するサイトの認知拡大を狙っている。中でも特にカルチャーに興味があるユーザーを誘導するため、これらの作品を選んだ」としている。 Ask.jp

    Ask.jp、浅野忠信さん主演作品など映画全編を無料配信
    overleo
    overleo 2006/04/26