タグ

ブックマーク / blog.sync-sync.net (1)

  • 成人のADHDは疾病でも障害でもなく甘えなんですか? - syncのにっきver3.0

    会社でカミングアウトしたとき syncは見た目普通の会社員の「ふり」をしていますが、複数の精神科医(ADHDを専門領域をしているドクター含む)からADHDだと診断されています。 しかも正式に診断されたのは今年に入ってからです。 会社では関連のパンフレットやリタリン(CG202)の説明ページの印刷したコピーしたものを持ち歩き、 「仕事中気が散ったり、好きな業務には集中できるのはこういう特性のある病気なのです。理由は脳内の血流の流れや発達の問題と言われています。 だから、対処療法としてこの薬(リタリン)を飲んで少しでもそういう症状を抑えようと必死になっています。」 と上司や同僚には理解を求めました。 確かに理解を示してくれる方もいましたが、最も身近な上司(主任)は、 「そんなの病気じゃないよ。単なる甘え。気合いだ!気合い!」 と疾病や障害であることすら認めてくれません。 おまけに先日の日テレの

    成人のADHDは疾病でも障害でもなく甘えなんですか? - syncのにっきver3.0
    pandaman385
    pandaman385 2007/12/19
    私の場合は「それはあなたの個性の問題だから、あなた自自身で解決してね」と言われましたよ、上司に。同僚に伝えたいと申し出たら、その必要はないと。結局ADHDは定型の人とは違うってことらしいよ。
  • 1