タグ

ブックマーク / reliphone.jp (28)

  • Oxford、Longman、Cambridge、Collinsなどの有名辞書アプリの偽物に気を付けて

    Longmanの出版元Pearson Educationから “偽物” と断定されましたので、それに合わせて記事を修正いたしました。 —— 以前にちょこっとだけ注意喚起しましたが、物を装った辞書アプリがかなり増え、混沌としてきましたので整理を兼ねて書いておきます。 leo Le 4月23日の記事でも触れていますが、leo Le名義のデベロッパから出ているこのアプリが怪しいと思ったのが発端です。(現在はストアから削除されています) Oxford Advanced Learner’s Dictionary. 500円 販売: leo Le 評価: – iPhone/iPadに対応 アイコンはOALDのものですが、スクリーンショットの内容はOALDじゃない。 アプリ名もよく見ると最後にドットが付いています。 発見当時のサポートサイトにはoxforddictionary.comが指定されており、

    Oxford、Longman、Cambridge、Collinsなどの有名辞書アプリの偽物に気を付けて
    peketamin
    peketamin 2023/12/13
  • Google検索から役立たずなサイトを消し去るSafari拡張機能uBlacklistがすごい

    Google検索で役立つ情報を見つけるのには、それなりのリテラシーが必要な時代になってしまいました。ググればわかる時代から、ググってもまともなページが上位にこない時代へ。 「役に立たないサイトは検索結果に出さないでほしい」 そんな思いを叶えてくれるアプリがuBlacklistです。 昨年リリースされたものの中ではもっとも役に立つ、iPhoneユーザーにとって待望のアプリと言えます。 どんなアプリ? この拡張を有効にすると、Googleの検索結果に以下のようなブロック用のリンクが追加されます。 このリンクを押すことで検索結果から当該サイトを取り除くことができるようになります。誰かにとって便利なサイトでも、あなたにとって役に立たないサイトなら非表示にしてしまうのもひとつの選択です。 例えば『iPhone 13 分解 バッテリー容量』というキーワードで検索した際に、このブロック機能を使うとどうな

    Google検索から役立たずなサイトを消し去るSafari拡張機能uBlacklistがすごい
    peketamin
    peketamin 2022/02/18
  • Smoozのサービス終了について

    アスツール社からSmoozのサービス終了が発表されました。 Smoozのサービス終了のお知らせ | Smooz Blog さて、問題を拡大解釈する人がとても多いので、改めて書いておきますが、私が指摘したのは主に以下の点です。 ・プライバシーポリシーが非常に大雑把で、アプリを使う上でのユーザーの情報は企業側が柔軟に使えてしまうようなものだったこと ・何に利用するために、どのような情報を送信しているかが明確ではないこと ・サービス利用データの提供をオフにしても、ユーザーIDと紐付けた情報の外部送信が止まらないこと ・どのようなユーザー情報が記録保存されているか明確になっていないこと ちゃんと説明をして、送られる情報の範囲を線引きし、ユーザーに対して提示することが必要だと言っているんです。 情報を提供することに対して見合った対価が得られるのであればユーザーは使うだろうということも書いてきたように

    Smoozのサービス終了について
    peketamin
    peketamin 2020/12/25
  • 続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    この記事は過去2回にわたる検証記事の続きとなります。 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 前回の記事では、おすすめ記事機能を有効にしていると、Smoozがユーザーの閲覧しているURL情報を送信してしまうことについて解説しました。 ユーザーID、URLと共に送信されているbc、bt、bdという項目の内容がわからないままでしたが、これもユーザーの情報であるはずだと思い、調査を続けてきました。 ▼これがおすすめ記事のために送信される内容 (この内容は記事の最後にテキスト情報としても掲載しておきます) URL情報に関連するもので 『c、t、d』 と呼ばれそうなものは何か。 ・cのデータ量は飛び抜けて多い ・cとdは一致が見られることがある ・一部が一致しながらもcのほうが長かったりもする

    続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
    peketamin
    peketamin 2020/12/20
    ブラウザビジネスの厳しさに負けてevilに手を染めてしまったのかな。
  • 続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    Smoozには前回の記事で詳しく紹介しきれなかった機能があります。 それがおすすめ記事というものです。 これがオンになっていると、閲覧しているサイトの末尾に、アスツール社の提示するおすすめ記事と広告が付け加えられるものです。ページの一番下までスクロールしないと出てこないので気付いてない人もいるかと思います。 この機能を有効にして、うちのサイトを表示すると下のようになります。 ▼おすすめ記事 私のコンテンツは黒線の上まで。その下からが来のページには存在しないSmoozの付け足したコンテンツになります。Gigazineの記事や広告が並んでいるのがわかるはずです。 これについて通信内容を解析してみると、 ml.api.smoozapp.com に対しての通信が該当していることがわかります。 ▼ml.api.smoozapp.com /recommend/pagesとあるので、おすすめ記事のこと

    続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
    peketamin
    peketamin 2020/12/18
  • 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    調べた事実を列挙してみる。 ・デフォルトの設定では、設定・操作・閲覧情報がユーザーID、デバイスIDと共にアスツール社のサーバーへ送信されている ・検索窓に入力した文字は、検索ボタンを押さなくても、その内容が逐一アスツール社のサーバーへ送信されている ・検索内容がアダルト関連ワードかどうかがアスツール社のサーバーに送信され判定されている ・サービス利用データの提供設定をオフにしても、閲覧情報がアスツール社のサーバーに送信されている ・プライベートモードにしても、閲覧情報がアスツール社のサーバーに送信されている ・https通信であろうとも閲覧したURLは完全な形でアスツール社のサーバーに送信されている 様々な設定を調べたが、どのようにしても外部への閲覧情報送信を止めることはできなかった。 あなたが何を調べ、何を買おうとしているのか、何で遊び、どこへ行こうとしているのか。それらはあなたの知ら

    国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
    peketamin
    peketamin 2020/12/17
    モバイルChromeがUIアイディアを参考にするほど優れたブラウザだ、って記事を読んだ記憶が。
  • 【今週のiOSショートカット】カメラを起動するとボリュームが0の時だけ自動的に無音カメラに切り替わるオートメーション

    毎週金曜に更新していくiOSショートカットの使いこなし記事。 さて今週はオートメーション。 ボリュームが0なら無音カメラ、0以外なら純正カメラが起動する 状況に応じて音を鳴らすかならさないかを使い分けすることができるオートメーションです。 まずやってみましょう。 ▼ボリューム0で純正カメラを起動すると自動でシンプルカメラに切り替わる 一瞬純正カメラが起動しますが、すぐに無音カメラアプリに切り替わっているのがわかるでしょうか? 通常は純正カメラで撮影、シャッター音を出したくないときだけ音量を下げれば無音カメラに切り替わるという、とてもわかりやすい使い分けになります。 ショートカット名はカメラスイッチャー。 使い方 手動で設定していただく項目がありますので、以下の12ステップを順番に操作してください。難しくはありません。 1. 以下のショートカットをインポートしてください → ショートカットを

    【今週のiOSショートカット】カメラを起動するとボリュームが0の時だけ自動的に無音カメラに切り替わるオートメーション
    peketamin
    peketamin 2020/04/25
  • 【今週のiOSショートカット】英語が苦手なひと必携!これだけあれば問題解決な翻訳ショートカット

    毎週金曜にショートカットの記事を書くと宣言して始めたこの企画、前回はニッチすぎたのかまるで反響がなくてしょんもりしましたが、今回はたぶん大丈夫でしょう。めちゃ便利です。 アプリのアップデート内容が英語でわからない、メールで送られてきた英文がわからない、海外の記事を読みたいけど英語が難しいなんてときに、これ1つで解決してくれる翻訳用のショートカットです。 マルチ翻訳という名前にしました。 説明はいいから、すぐ使ってみたい方は↓のリンクからインポートしてください。 → ショートカットをインポートする 【追記 2021/10/08】 アプリのアップデート文翻訳ができなくなっていたのを修正しました。 ページ翻訳でGoogle Chromeアプリを使わないものをデフォルトにしました。 【追記おわり】 【追記 2021/05/18】使えなくなっているとの報告がありましたので直しておきました。【追記おわ

    【今週のiOSショートカット】英語が苦手なひと必携!これだけあれば問題解決な翻訳ショートカット
    peketamin
    peketamin 2020/04/11
  • iPhoneをかざすだけでオートメーション発動 NFCタグとショートカットで作業効率が爆上がり

    iOS 13ではサードパーティー向けのNFC関連機能が大幅に拡張されまして、iOS 13.1ではショートカットアプリにオートメーションという機能も追加されています。 中でも注目すべきは、ショートカットアプリとNFCタグを使ったオートメーションです。 これがいかに便利なものであるかを伝えていきたい。 【必要なもの】 ・iPhone 11 or XS or XR ・iOS 13.1以降 ・NFCタグ ・ショートカットアプリ iPhone Xや8などでは残念ながら対応していません。 さっそくやってみましょう。 ▼タグに近づけるだけで好きなアプリが開ける! 画面を操作してないのにアプリが開いた!! 専用アプリを起動しておく必要もなく、iPhoneをかざすだけ。ロック画面からでも実行できちゃうんですよ!!!(ロック解除は必要ですが、iPhoneをかざすときにFace IDが勝手に認証するので無操作で

    iPhoneをかざすだけでオートメーション発動 NFCタグとショートカットで作業効率が爆上がり
  • 【検証実験】100円ショップの「iPhone充電ケーブル」って本当に急速充電できないの?

    文春オンラインというサイトに100均ケーブルについての検証記事が上がっていました。 100円ショップの「iPhone充電ケーブル」って当に使えるの? 3つの要注意ポイント | 文春オンライン 書かれたのはImpressなどでも執筆されているITライターの山口真弘さん。 100均Lightningケーブルは急速充電でエラーになりやすいとする内容でしたが、それは私の経験とはまるで一致していませんでした。 同じケーブルを買い集めて計測してみましたが、やはり私のデータとは異なっています。 同じものを計測しても、2人で真逆とも言える結論を導き出していることをとても興味深く思いますし、一般読者はどのように検証記事と向き合うべきかという課題を突きつけられています。 私と山口さんの計測結果を参照しつつ、数字を読み解いていきましょう。 上記の記事を読んでおくと全体の問題を把握しやすくなりますので、軽く目を

    【検証実験】100円ショップの「iPhone充電ケーブル」って本当に急速充電できないの?
    peketamin
    peketamin 2019/05/06
  • 【ショートカットアプリ】iOSに収録されている大辞林やウィズダム英和辞書を無料で使いこなそう | reliphone

    この記事の要約 ・高額な辞書アプリを購入しないでも大辞林や英和辞書が無料で使える ・そのままでは検索するのが面倒なのでショートカットを使おう iOSで使える内蔵辞書を確認しよう iOSには多数の辞書が収録されており、無料で使えるようになっています。 どのような辞書が使えるかは 【設定 → 一般 → 辞書】 と進むことで確認ができます。 ▼内蔵辞書 大辞林、ウィズダム英和・和英だけでなく、New Oxford Amarican DictionaryやDudenなど合計36もの辞書が収録されているんです。 中国語だろうが韓国語だろうが無料で使えるんですから、活用しない手はありません。 何もチェックされていない場合は、まずここで使いたいものをタップしてインストールします。 辞書が多すぎると逆に使いにくくなるので、不要なものはチェックを外しておきましょう。 辞書の使い方 残念なことに、この大辞林な

    【ショートカットアプリ】iOSに収録されている大辞林やウィズダム英和辞書を無料で使いこなそう | reliphone
    peketamin
    peketamin 2018/10/01
  • ショートカットアプリをアイコン着せ替えやURLスキームの調査に使う | reliphone

    この記事の要約 ・ショートカットアプリを使うとアプリのURLスキームの有無を判定できる。 ・URLスキームがわからなくてもアイコンの着せ替えやアプリの起動ができる。 ・実はサードパーティーアプリにはできないAppleのみの特権的な機能。 URLスキームの有無を判定する これまでURLスキームがあるかどうかを調べるためには、アプリのipaファイルをパソコンでチェックするか、開発者人に聞く必要がありました。 定番のものであればランチャーアプリに掲載されているものも多いですが、新しくリリースされたアプリではそうもいきません。 これを解決してくれるのがショートカットアプリ、もしくはWorkflowアプリです。(どちらでもOK) これでURLスキームの有無は簡単にわかります。 調べ方は、ショートカット or WorkflowアプリでAppを開くというアクションを選択するだけ。 するとインストールさ

    ショートカットアプリをアイコン着せ替えやURLスキームの調査に使う | reliphone
    peketamin
    peketamin 2018/09/22
  • Appleが新型コネクタの特許を出願というニュースについて

    AppleがLightningに代わる新しいコネクタを開発しているというニュースを、iPhone Maniaや、かみあぷ、IT速報といった非常に信頼性の低いリライト系ニュースサイトが取り上げていました。 放置してもさほど影響はなさそうなので様子見をしていたのですが、ついにはインプレスまでも引っかかり、はてなブックマークも釣られるという悲惨な事態になっているので、こうして記事を書いています。 釣られたメディアがこぞって新型コネクターとして提示したのがこちらの図です。 ▼Appleが特許出願書類で示した図 Patent Images これだけを見ると、Lightningのような両面仕様ではなく、挿す向きが決まっているD型の端子っぽくも見えます。 残念なことですが、この図だけしか見ないで記事を書いたのが間違いです。 特許の内容に目を通すと、110と書かれた部分がオスコネクタ、120と書かれた部分

    Appleが新型コネクタの特許を出願というニュースについて
    peketamin
    peketamin 2018/08/25
  • Workflowが買収されApple傘下に

    Techcrunchが報じるところによるとWorkflowAppleに買収されたらしい。 いまのところ開発者側からはまだなんの発表もされていませんが、Apple側からの確認は取れているようだし当に起きたことなんだろう。すごいことだ。 うちのサイトでは何度も紹介してきていますが、Workflowというのは複雑で高度なバッチ処理をiOSで行えるアプリです。 プログラム知識が無くても複数の作業を1発で実行できるのが革新的なところで、用意されたアクションを並べることでコマンドを書くことなく自動化フローを作成できるという手軽さがあります。 今回の買収に伴ってアプリは無料化されています。素晴らしいアプリなので是非この機会のお試しください。 ※23日13時現在Workflowのサーバーが落ちているので一部機能が使えないと思われる。時間をずらしてお試しを。 このアプリがリリースされたのは2014年の1

    Workflowが買収されApple傘下に
    peketamin
    peketamin 2017/03/24
  • 大規模災害用無料Wi-Fiサービス 00000JAPAN を利用する上で知っておきたいこと

    を中心とした大規模災害の救援措置として、現在NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクが共同で、認証なくWi-Fiを使えるように 00000JAPAN(※1) という名前で公衆無線LANを無料開放しています。避難時の情報収集がスマホ頼みにならざるを得ない状況において非常にありがたい施策であるとは思いますが、こうしたものを利用するにあたって事前にリスクも頭に入れておいてほしくこの記事を書きました。 これは災害時のみならず、平時の利用にも関わってくることなので、ぜひこの機会に憶えておいてほしい。 【要点のみを知りたい人に】 iPhoneで暗号化されていないWi-Fiスポットを利用した場合は、平穏を取り戻してそのスポットを利用しなくなっても、勝手に接続してしまう可能性があるので設定をリセットをしましょう。 セキュリティ上のリスクがあります。 認証無しのWi-Fiへ接続するセキュリティリスク パスワ

    大規模災害用無料Wi-Fiサービス 00000JAPAN を利用する上で知っておきたいこと
    peketamin
    peketamin 2016/04/19
  • Wi-Fi Priority – iPhoneが勝手に無線接続しないようにできるアプリ | reliphone

    一度使った無線LANって毎回勝手に繋ぎにいこうとして、とてもうっとおしいですよね。 FonやSoftBank、au、Docomoの無線スポットっていろんなところにあって、一度使うと次からは近くを通るだけで毎回勝手に接続しようとしますけど、速度が出なくてかえって厄介なことが多いです。 そんな煩わしさから解放されます。 ここがオススメ 勝手に接続してほしくない、それを実現するのがこのアプリ。 iOS6までは個別に自動接続のOn/Offが設定できましたけど、いまや自動接続で固定です。 接続されたくないならその設定を削除するしかない。 次回使いたくなったらまた設定のやり直し。 便利なはずの自動接続はいつの間にか不便なものになってしまっていた。 しかしWi-Fi Priorityを使えば設定を保持したまま自動接続を止めてくれます。 一度つないだアクセスポイントでも自動接続はせず、Wi-Fiのリストか

    Wi-Fi Priority – iPhoneが勝手に無線接続しないようにできるアプリ | reliphone
    peketamin
    peketamin 2015/02/17
  • Workflow ver.1.1の新機能と注意点

    リリース以来アップデートがなく、やきもきさせられていたWorkflowがようやく1.1にバージョンアップ。 できることが50以上も追加されており、全体を把握するだけで大変なくらいです。 新機能よりまずは安定板を出してほしいところではありますが、いくつかのバグが修正されていますから素直に喜ぶことにしましょう。 このアップデートで他のアプリがいくつもお払い箱になってしまいそう。 体の改良点 ワークフローのインポート時の挙動が変わり、同じ名前のものがある時には問い合わせをするようになりました。 これまでは強制上書きだったので、うっかり他人のUntitled Workflowを踏んでは上書きされる悲しい事態が起きてましたが、それが避けられます。 またインポート用URLスキームにsilentオプションが追加。 デフォルトではfalseになっていますが、trueだとインポート時にそのワークフローを開

    Workflow ver.1.1の新機能と注意点
    peketamin
    peketamin 2015/02/14
  • nPlayerで動画をダウンロードする方法(ver2&ver3対応)

    使いやすさ、軽量なデコード性能で飛び抜けた動画プレイヤーなnPlayerですが、実は単体で動画のダウンロードが可能だったりします。 多少手間ではありますが、たまに保存したいものがある方、怪しげなダウンローダーアプリを使うのは嫌な方には重宝しそうなので使い方を書いておきます。 これはあくまでもnPlayerの使い方の一例ではありますが、ほとんどのサイトで利用可能な汎用的な手法ですので、ぜひ覚えておかれるといいでしょう。有料版・無料版で操作は同じです。 最初にこの記事を書いたVer2から現在のVer3になってそのやり方が使えなくなりましたので書き直しておきます。なおVer2のものも記事の後部に残しておきます。 Ver3での操作の流れ 1. nPlayerの内蔵ブラウザで動画のページを開く 2. 一度再生して再生画面を閉じる 3. 再生履歴を開く 4. ダウンロードしたいものを長押し 手順1 n

    nPlayerで動画をダウンロードする方法(ver2&ver3対応)
    peketamin
    peketamin 2015/02/06
  • ブログと個人情報のお話 | reliphone

    前から考えていたこととか、タイムリーなこととか。 ちょっとiPhoneから離れ気味の内容ですのでごめんなさい。 個人情報をモザイク処理してはいけない アプリのスクリーンショットに一部モザイクを掛けて掲載することがよく行われています。 モザイクでは文字列を見えにくくすることができますが、いくつかの条件を満たせば読み取ることができる危険性があります。 多くの場合、モザイク処理というのは元となる画像に対して再現性のあるフィルター加工をすることで実現していますので、同じ条件を満たせば同じモザイクが作成できるわけです。 ではどんな条件が満たされると危険なのか。 条件1:加工に使っているアプリが判明している ブログなどではよくSkitchやMarkeeといったアプリで文字入れをしていますが、モザイク処理もきっと同じアプリでやっているでしょう。 そのブログで使われている矢印やフォントの特徴を見て判別しま

    ブログと個人情報のお話 | reliphone
    peketamin
    peketamin 2015/02/02
    モザイク処理とその解読可能性について。
  • 2段階認証に対応した1Passwordと、その他のトークンアプリについて

    パスワード管理アプリの1Passwordがもう一歩進んだ便利さを提供してくれるようになりました。 1Passwordがどのようなアプリかというのをさらっと復習しておくと、 ・IDやパスワードを管理できる ・パスワードを生成してくれる ・ブラウザなどのExtensionから呼び出すことでIDとパスワードを自動入力してくれる ・TouchIDを使い指紋認証だけで呼び出せる 管理とログインを容易にしてくれるって感じですね。 今回それに2段階認証の対応が加わりました。これはPro版の新機能です。 1Password 無料 販売: AgileBits Inc. 評価: 4(657件) iPhone/iPadに対応 Pro版にするにはアプリ内科金1,000円が必要です。 2段階認証とは パスワード流出事件は後を絶ちません。 ユーザーがどんなに気を付けていても、流出してしまったら悪用されてないことを祈る

    2段階認証に対応した1Passwordと、その他のトークンアプリについて
    peketamin
    peketamin 2015/01/28