2023年4月9日のブックマーク (8件)

  • 年収1000万円のリアル

    はじめに俺は年収1000万円を稼ぐことができる優秀なサラリーマンだ。これまでの人生で頑張ってきた結果、こんなにも高い年収を手に入れることができたのだ。低学歴定収入の人たちも、そろそろ私たちに敬意を払う時期だろう。 生活のリアル年収が1000万円あっても、贅沢な暮らしはしていない。もちろん高級車に乗っているし、海外旅行もたまに行く。しかし、毎日高級料理べているわけではなく、ファストフードで済ませることもある。それに、家も都内の高級マンションではなく、そこそこいい一戸建てに住んでいるだけだ。 上には上がいるもちろん、私たちより年収の高い人たちもいる。例えば、会社の上層部の人たちは私たちの年収の何倍も稼いでいるだろう。しかし、私たちはそれでも仕事でここまで稼ぐことができた。低学歴定収入の人たちには、私たちがどれだけ優秀か、いかにあなたたちが劣っているかを理解してほしい。 結論年収が高い人たち

    年収1000万円のリアル
    peperon_brain
    peperon_brain 2023/04/09
    都内の特に23区なら世帯1000万じゃ並くらい。2馬力1500くらいで少しゆとりができるが子供いたりタワマンに手出したら贅沢はできない。年収より実家が太くて家買ってもらったとか資産持ちの方が強カード。絶対勝てない。
  • 絶品だった外国料理集~ラグメン、リボッリタ、 プレスカヴィツァ…

    海外旅行先で、あるいは国内の各国料理店でべた異国の味。中でも特に絶品で忘れられないものを集めました。

    絶品だった外国料理集~ラグメン、リボッリタ、 プレスカヴィツァ…
    peperon_brain
    peperon_brain 2023/04/09
    本邦ではここ30年くらいで欧州・インド・東南アジア料理の解像度が上がってきた感があるので、次は西アジア中央アジアが来る流れか?
  • 世界のプログラミング言語(47) PythonのようにシンプルでC言語のように高速な言語Nimを試してみよう

    NimPythonのようにシンプルな構文を持ちながら、C言語と同等の速度で動かすことができるプログラミング言語です。そのため、ゲーム開発からシステムプログラミング、Web開発とさまざまな用途で活用されています。今回は、効率性と表現力が魅力のNim言語の魅力に迫ってみましょう。 シンプルな構文を持ち実行速度が速いNimでFizzBuzzを実行したところ Nimとは Nimは2008年にドイツの開発者アンドレアス・ランプフによって開発されたプログラミング言語です。最初のNimはPascalによって書かれており、その後すぐにNim自身で書き直されました。 Nimの特徴は、Pythonのようにスッキリとした構文を採用しており可読性が高いことです。型推論を備えていることから静的型付き言語ながら記述が少なくすみます。また、強力なマクロとテンプレートの機構を備えており、メタプログラミングが可能です。

    世界のプログラミング言語(47) PythonのようにシンプルでC言語のように高速な言語Nimを試してみよう
    peperon_brain
    peperon_brain 2023/04/09
    言語仕様がどうこうよりも、3rdパーティライブラリが揃ってるかとかエコシステム充実度のウェイトが高い今日この頃。
  • 4月8日は「Get Wildの日」 邦楽初の記念日認定 TM NETWORKが喜び、小室みつ子&北条司氏が祝福

    結成40周年を迎えるTM NETWORKが1987年にリリースし、アニメ『シティーハンター』エンディングテーマとして大ヒットした「Get Wild」の発売日4月8日が、今年から「Get Wildの日」となることが一般社団法人 日記念日協会によって正式に認定された。楽曲名が記念日となるのは、邦楽としては初となる。 この記事の写真はこちら(全3枚) 2016年には「Get Wild」だけ36バージョンを収録したアルバム『GET WILD SONG MAFIA』をリリースし、翌2017年4月5日に「トップ100にチャートインしたCDアルバムに収録された同じ曲のバージョン/リミックスの最多数」でギネス世界記録に認定された「Get Wild」が、今度は記念日に認定された。 TM NETWORKの小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登は連名で「「4月8日が『Get Wildの日』として記念日認定をいただきまし

    4月8日は「Get Wildの日」 邦楽初の記念日認定 TM NETWORKが喜び、小室みつ子&北条司氏が祝福
    peperon_brain
    peperon_brain 2023/04/09
    「今日はGET WILD '89の日です」「今日はGET WILD DECADE RUNの日です」「今日はGet Wild (“FINAL MISSION -START investigation-” Version)の日です」「今日は
  • 濃いメンツユで飲んだ

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:旅館のロビーに服を買いに行くためだけの旅 良いに決まってるが、一応やっておこう これから濃いメンツユで飲む。つまりめんつゆを使ったおつまみを作ってお酒を飲もうと思う。 それが良いかどうか。「濃いメンツで飲んだ!」に匹敵するぐらい良いかどうかを確かめる記事である。 想像するに良いに決まっているのだが、一応やっておこう。 新たまねぎに切り込みを入れてバターを乗せる 長芋をすりおろしてほんだしと片栗粉を加えて混ぜる 事前に「めんつゆ おつまみ」で検索しておいたものを同時進行で作っていく。 気持ち、めんつゆ濃いめで作っている。『濃いメンツユで飲む』わけなので。 お惣菜でもいい。そら豆とえびの天ぷらをオーブンで温める

    濃いメンツユで飲んだ
    peperon_brain
    peperon_brain 2023/04/09
    ついに麺つゆをアテに舐めながら酒呑むとこまで到達したアル中の末路的なの想像したら全然健全だった。
  • ガキ向けYouTubeチャンネルの闇

    ガキ向けYouTubeチャンネルをガキでもないのに好き好んで視聴してるんだけど結構闇深いのよ。 いやそのこと自体も多少闇だけど今回話す闇はガキ向けYouTubeチャンネルさんサイドの闇の話ね。 ガキ向けYouTubeチャンネルってのはRobloxとかマイクラの寸劇とかやってるやつ。 ガキ向けかどうかの基準はコメント欄に「〇〇のみんなだいすき」とか「さいごたすかってよかった」とかいかにもガキのコメントが溢れてることとする。 なにが闇ってまずけっこうエグめの表現を多用する。 とくにサムネで流血とか四肢切断みたいな画像をかなりポップな色遣いで使ったりする。 大人が見てもなんてことないが親からしたらたぶん見せたくないだろうなってレベルでグロい。 ただまあガキ大歓喜の鬼滅の刃もそれなりのグロさではあったので子供って能的にそういうの好きなんだろうな。 クレヨンしんちゃんとかドラえもん、プリキュアでは

    ガキ向けYouTubeチャンネルの闇
    peperon_brain
    peperon_brain 2023/04/09
    せめてよゐこの〇〇とかまともなやつ観て欲しいんだが、素人集団が内輪で鬼ごっこしたりMODのTNT使って「ヤバイヤバイヤバイwww エグいエグいwwww」とか言ってる低ボキャブラリーなのが楽しいらしい。
  • 海外で上映開始したマリオ映画が評論家から酷評...と思ったら一般客の評価がバチクソ高く、初日興行収入90億円超えの大ヒットを記録してた

    ぽちょむきん @potemkin0P スーパーマリオの映画!評論家の評判クソ悪くて客の評価がバチクソ高い! これは見終わった後ギャーハッハッハッハッハ!と笑って語り合うタイプの超超超面白映画のパターン!!!! pic.twitter.com/2er253OOVV 2023-04-06 07:00:25

    海外で上映開始したマリオ映画が評論家から酷評...と思ったら一般客の評価がバチクソ高く、初日興行収入90億円超えの大ヒットを記録してた
    peperon_brain
    peperon_brain 2023/04/09
    オイ!魔界帝国の女神の続編はまだですか!!待ち続けて30年経ちました!!! (あの世界観けっこう好き)(PrimeVideoでおま国されてて泣ける)
  • 大人の発達障害「単純ミス連発」「マルチタスク無理」のサポート法

    いわせ・としお/精神科医、博士(医学)。東京国際大学医療健康学部准教授/日医療科学大学兼任教授。埼玉石心会病院精神科部長、武蔵の森病院院長、東京国際大学人間社会学部専任教授、同大学教育研究推進機構専任教授を経て現職。精神科専門医、睡眠専門医、臨床心理士・公認心理師。著書に『心理教科書 公認心理師 要点ブック+一問一答 第2版』、『心理教科書 公認心理師 完全合格テキスト 第2版』(ともに共著、翔泳社)など。メディア出演に、テレビ東京系「主治医が見つかる診療所~寝起きの悪い人と寝起きのいい人の体は何が違うの~」、 NHK BS プレミアム「偉人たちの健康診断~徳川家康 老眼知らずの秘密~」など。 ニュースな ビジネス・経済から、エンタメに教育政治まで……。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ようなを厳選してお届けする。話題の

    大人の発達障害「単純ミス連発」「マルチタスク無理」のサポート法
    peperon_brain
    peperon_brain 2023/04/09
    チェックシート使ってペアの先輩と補い合う、か…。それで解決すりゃいいけど、チェックシートが効くタスクは限定的だし、先輩の負担が激増して爆発する未来が見える。