タグ

Appleに関するpmakinoのブックマーク (395)

  • 【追記:10/6】Apple社Tier変更に伴う価格改定のお知らせ | ドラゴンクエストウォーク

    【追記:10/6】 2022年10月6日(木)18:00 現在、『ドラゴンクエストウォーク』でApple社の価格改定対応が終了していることを確認いたしました。 iOSにおけるゲーム内通貨『ジェム』の購入時、価格改定が反映されるまでの間は、一時的にゲーム内で表記されている価格よりも低い額で決済される場合がございます。 その際の最終決済額は、購入時に各ストア上に表示される価格(購入時最終確認ウィンドウ)に準拠いたします。 この場合においても、後日購入時に獲得したジェムを購入額に合わせて減らすなどの対応はいたしませんのでご安心ください。 今後とも『ドラゴンクエストウォーク』をよろしくお願いいたします。 ――――――――――――――――――――― いつも『ドラゴンクエストウォーク』をご利用いただきありがとうございます。 Apple社よりApp Store利用事業者に対し、近日(2022年10月5日

    【追記:10/6】Apple社Tier変更に伴う価格改定のお知らせ | ドラゴンクエストウォーク
    pmakino
    pmakino 2022/09/30
    「App Store価格設定用テーブル(Tier)の改定…に合わせて可能な限り現行と同額になるよう『ジェム』の獲得量を変更する予定です」<日本の企業にとっては行って来いの話だからそうなるだろうと思ってた
  • iPhone大幅値上げ、最大4万円 iPadやAirPodsも軒並み

    Appleは7月1日、iPhoneiPadAirPodsなどの各種製品を値上げした。上げ幅はiPhoneシリーズで最大4万円、iPadシリーズは最大6万7000円。同社は、6月7日に現行製品を含むMacの価格を引き上げたが、iPhoneiPadAirPodsの価格は据え置きとなっていた。 iPhoneの場合、iPhone 12/13/13 mini/13 Pro/iPhone 13 Pro Max/SEの全モデルで値上げしており、例えば、3月に発表されたiPhone SEは、円安基調を反映して5万7800円と、旧モデルより8000円割高の価格が設定されていたが、今回の改定でさらに5000円値上げ。6万2800円スタートとなっている。 最上位モデルのiPhone 13 Pro Maxの場合、128GBが13万4800円から15万9800円、256GBは14万6800円から17万480

    iPhone大幅値上げ、最大4万円 iPadやAirPodsも軒並み
    pmakino
    pmakino 2022/07/01
    iPhone値上げの話がTLに流れてると思ったらこれか。5月に13 mini買っておいて大正解である。
  • 個人情報を守る 宮城・名取市が位置情報追跡可能な鍵付きケースを導入 | khb東日本放送

    兵庫県尼崎市で起きた個人情報を含むUSBメモリの一時紛失を受け、宮城県名取市は位置情報の追跡が可能な鍵付きのアルミケースを導入しました。 位置情報追跡ケースの導入は、名取市の山田市長が29日の会見で発表しました。 ダイヤル式の暗唱番号が設定可能なアルミ製のケースと、位置情報の追跡が可能な機器を組み合わせたものです。 市の職員が考案し、ケース、機器ともに市販品を使って3個用意しました。 万が一、ケースを紛失した場合もタブレット端末などですぐに位置を確認することができます。 山田司郎名取市長「個人情報は市民の皆様からお預かりしている重要な資産であるということを十分に認識して、取り扱いに関して引き続き万全を期していきたい」 名取市では通常、個人情報データは専用回線などでやり取りし、外部へ持ち出すことはないということですが、やむを得ず持ち出す際はこのケースを使用してセキュリティ−を確保することにし

    個人情報を守る 宮城・名取市が位置情報追跡可能な鍵付きケースを導入 | khb東日本放送
    pmakino
    pmakino 2022/06/29
    行動早いな。「市の職員が考案し、ケース、機器ともに市販品を使って」とあるのでAirTagでも使うのかなと思ったらやはりAirTagだった。良いアイデアなのでは。(でもAirTagはケース内に入れちゃダメでは)
  • iOS16でiPhone7のサポート終了、Appleに非難集まる - iPhone Mania

    今年秋に正式版がリリース予定のiOS16ですが、iPhone7/7 Plusをサポートしていないことにショックを受けているユーザーが続出しており、Appleに非難が集まっているようです。 サポート長期化の流れに終止符? iPhone6s/6s Plus/SE(第1世代)は昨年9月に6回目の主要OSアップデートを受け、iOSサポート期間の長さに注目が集まっていました。古いデバイスでも最新OSが問題なく動作することを示すため、iPhone6s PlusでiOS15がサクサク動いている様子を映した動画も公開されていました。 日時間6月7日未明に開催されたAppleの世界開発者会議(WWDC 22)で、今年秋に正式版がリリースされるiOS16が発表されましたが、iPhone7/7 Plusがサポート対象デバイスに入っていないことに一部のユーザーは憤りを感じているようです。 2016年9月に発売さ

    iOS16でiPhone7のサポート終了、Appleに非難集まる - iPhone Mania
    pmakino
    pmakino 2022/06/12
    Windows XP EOL時のMicrosoftへの非難が思い起こされるな…。延期に延期を重ねて12年半サポートし続けた末の言われようは酷かった。
  • 欧州、スマホなどが対象の“USB Type-C統一法”を2024年秋施行へ

    欧州連合(EU)の立法議会である欧州議会は6月7日(現地時間)、「USB Type-C」(USB-C)をEU圏内のすべてのスマートフォン、タブレット、カメラの共通の充電ポートにすることを義務付ける無線機器指令を2024年秋までに施行すると発表した。施行にはこの後、欧州議会とEU理事会による承認が必要だが、承認はほぼ確実とみられる。 この法令は「EU圏内の製品をより持続可能にし、電子廃棄物を削減し、消費者の生活を助けるためのより広範なEUの取り組みの1つ」としている。 この法案は10年以上にわたって策定されてきたもので、昨年9月に欧州委員会が法案を提出した。 新しい規則の下では、消費者は新しいデバイスを購入するたびに異なる充電デバイスとケーブルを必要とせず、すべてのポータブル電子デバイス(スマートフォン、タブレット、eリーダー、イヤフォン、デジタルカメラ、ヘッドホン、ヘッドセット、ハンドヘル

    欧州、スマホなどが対象の“USB Type-C統一法”を2024年秋施行へ
    pmakino
    pmakino 2022/06/09
    「ノートPCも、施行後40カ月までに要件に適合させる必要がある」<これiPhone以上にインパクト大きくない? 安いACアダプター一掃されて格安ノートPCの価格が上がるよね。
  • Apple Watch『心臓のリズムが心房細動っぽい』→受診したら本当にアウトだった

    Hi_Lo〔ヒロ〕 @Nin1000xCB400SB 皆様のアドバイスを受け仕事中抜けして診察してきました。 結果はアウト。心房細動の兆候が確認できるとのこと。 心電図を取って、採血して、来週火曜に専門医が来院するので改めて診察となりました。 明日のSSTRの件を相談したら「まぁ無理をしなければ大丈夫」 AppleWatchスゲーと思いました。 2022-05-20 11:54:24

    Apple Watch『心臓のリズムが心房細動っぽい』→受診したら本当にアウトだった
    pmakino
    pmakino 2022/05/22
    こういう🍎Watchで命拾いした話を見かけて関心を抱くも、初代を一瞬使ったときに不快に感じた厚みと稼働時間の短さが未だに改善されていないのを見て「やっぱいいや」になるのを繰り返してる。
  • iPod touch販売終了へ。「iPod」20年の歴史に幕

    iPod touch販売終了へ。「iPod」20年の歴史に幕
    pmakino
    pmakino 2022/05/11
    上位互換のiPhoneが今や10円だからな…
  • アップル、ニンテンドースイッチのようなゲーム機を開発中という説?

    アップルがニンテンドースイッチのようなスタイルの家庭用ゲーム機を開発しているという。米メディアiDrop Newsが10月12日に報じた。 同紙はアップルがApple TVを再設計していると伝えるニュースの中で、「アップルがニンテンドースイッチに匹敵するような次世代ゲーム機を開発している」と言及。 関係者からの話として、「『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』や『スーパーマリオ オデッセイ』に匹敵するゲームもほぼ準備ができている」とも伝えている。 かなり怪しげなうわさだが、つまり新型iPad miniくらいの大きさのデバイスの上下にコントローラーがついているようなものだろうか? 同紙は、価格は449ドルから549ドルのあいだになるとみているとのこと。

    アップル、ニンテンドースイッチのようなゲーム機を開発中という説?
    pmakino
    pmakino 2021/10/29
    ピピン…(ツイートはここで途切れている)
  • 「iPhone 13に電源アダプタが同梱されていない」点について規制当局が調査を開始

    Appleは2020年に発売したiPhone 12に充電用の電源アダプタを同梱しておらず、これは2021年に発売されたiPhone 13でも同様です。ブラジルの消費者保護規制当局であるPROCON.SPが、「iPhone 13に電源アダプタが同梱されていない」点について独自の調査を進めていることが明らかになっています。 Apple e Samsung serão notificadas por venda casada em novos celulares | Celular | TechTudo https://www.techtudo.com.br/noticias/2021/09/procon-sp-vai-notificar-apple-e-samsung-por-venda-casada-em-novos-celulares.ghtml Brazil consumer prote

    「iPhone 13に電源アダプタが同梱されていない」点について規制当局が調査を開始
    pmakino
    pmakino 2021/09/28
    「iPhoneは専用の電源アダプタでないと充電できません。そのため、端末と電源アダプタを別々に販売することは違法となります」🤔🤔🤔
  • アップル、他社決済も容認 米アプリ開発者と合意:時事ドットコム

    アップル、他社決済も容認 米アプリ開発者と合意 2021年08月27日15時18分 アップルのロゴマーク 【シリコンバレー時事】米アップルは26日、スマートフォンアプリについて、自社以外の決済手段の提供を認めると発表した。規則変更により、アプリ開発者が利用者に電子メールなどで他社決済について知らせることを認める。米国の開発者が反トラスト法(独占禁止法)違反として起こした訴訟で、双方が和解案に合意した。 スマホ決済、加盟店から利用料 ペイペイ、10月から1.6% 裁判所の承認を経て変更が実施される。アップルは、アプリ開発者に30%の手数料支払いを強制していることが独禁法違反に当たると批判を集めてきたが、事業方針を大きく転換する。今後、日など世界で適用する方針。 アプリ内での決済は引き続き、自社に限る。アプリ外で決済が使えるようになることで、開発者はゲームなどの課金サービスから得る収益をより

    アップル、他社決済も容認 米アプリ開発者と合意:時事ドットコム
    pmakino
    pmakino 2021/08/27
    「おお、Kindleやプライムビデオ等のUXが改善される?」と思って読み進めたら「アプリ内での決済は引き続き、自社に限る」とあってガクー
  • アップルが警告した「iOSアプリのサイドローディングによる深刻なリスク」

    Appleの最高経営責任者(CEO)、Tim Cook氏は最近のインタビューで、アプリを同社のアプリストア以外からダウンロードできるようにすること(=サイドローディング)は「iPhoneセキュリティを崩壊させることになる」と主張した。これは1度きりの発言かと思いきや、Appleは米国時間6月23日、この問題について説明する文書を改めて公式ウェブサイトで公開した。 Appleのこの文書を描写するなら、映画「ゴーストバスターズ」でピーター・ヴェンクマン博士が発した警告「人が人を生贄に捧げ、イヌとネコが交尾。世の中大混乱!」を思い起こせばいい。なぜなら、Appleは間違いなく、人々に聖書級の破壊がやって来ると思わせたいのだから。 文書によると「サイドローディングを認めたら、『iOS』プラットフォームのセキュリティレベルは下がり、サードパーティーのアプリストアだけでなく、『App Store』上

    アップルが警告した「iOSアプリのサイドローディングによる深刻なリスク」
  • Apple、旧バージョンのiOSにもセキュリティアップデート提供へ。iOS 15提供の今年秋から

    これまでAppleは一部の例外を除いて、最新バージョンのiOSだけにしか最新のセキュリティアップデートを提供していなかったが、iOS 15の正式公開に合わせて旧バージョンのiOSにもセキュリティアップデートを提供することがわかった。 ただし、最新のセキュリティアップデートが提供されるのは1つ前のメジャーアップデートまでとなる。 次のメジャーアップデートまでは旧バージョンにセキュリティアップデートを提供 Appleが公開したiOS 15のプレビューページにてソフトウェアアップデートの変更を発表している。 iOS now offers a choice between two software update versions in the Settings app. You can update to the latest version of iOS 15 as soon as it’s r

    Apple、旧バージョンのiOSにもセキュリティアップデート提供へ。iOS 15提供の今年秋から
  • 【WWDCライブ更新終了】MacとiPadをまとめて操作、iPhoneが身分証にもカギにもなってAirPodsもパワーアップ #WWDC21

    【WWDCライブ更新終了】MaciPadをまとめて操作、iPhoneが身分証にもカギにもなってAirPodsもパワーアップ #WWDC212021.06.08 01:0078,581 編集部 開発者じゃなくても楽しみなWWDC。 今年もAppleのソフトウェア開発者向けイベント、WWDC(Apple Worldwide Developers Conference)の季節がやってまいりました。 WWDCでは、デベロッパーとして登録した開発者むけに、さまざまなセッションや個別の1on1相談、フォーラムやラウンジと行った交流の場が用意されますが、一番最初のキーノート(基調講演)は一般ユーザーでも見られる形で配信されます。 キーノートでは各種OSの新機能や、開発者向けのツールの発表がメイン。でも、ハードウェアがお披露目されることもあるんですよね。たとえばそう...MacBook Proの新モデル

    【WWDCライブ更新終了】MacとiPadをまとめて操作、iPhoneが身分証にもカギにもなってAirPodsもパワーアップ #WWDC21
    pmakino
    pmakino 2021/06/08
    「メールには1ドットサイズの画像…開けた時間やIPアドレスをトラッキング…でもAppleならこれをブロック」<おいちょっと待てそれこれまでブロックしてなかったのかよ! 何周遅れだよ!
  • 「アップルが強制アップデートでSNSアプリを削除する」トランプ支持者たちがデマ拡散(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「アップルが今日明日にも全iPhoneの強制アップデートを行い、SNSアプリを削除する」こんなデマがTwitterで6,000リツイート以上され、拡散しています。注意してください。 まあ「デマです」と否定しても「証拠を出せ!」というツッコミがくることが予想されるため、念のため事実かどうかアップルに問い合わせを行っています。 ただ、投稿された内容からデマだと断言できます。 「【自動アップデート】でアプリが削除される」という謎主張 拡散している投稿の内容は次のとおりです。 拡散しているデマ。Twitterより デマにぶらさがっていた投稿者の追記。スクリーンショット内に投稿者のメールアドレスが写っていたためか、その後削除された。Twitterより。 まとめると アップルが今日明日にも全iPhoneの強制アップデートを行うそれによりSNSアプリ(おそらくは『Parler』)が削除される防ぐ方法は【

    「アップルが強制アップデートでSNSアプリを削除する」トランプ支持者たちがデマ拡散(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    pmakino
    pmakino 2021/01/12
    「今回のデマはアプリの自動アップデート機能…をオフにするだけのため、そこまでユーザーの不利益になるわけではありません」<ほかにも脆弱性未修正のアプリを使い続けるリスクが…。いやはや酷いデマだ。
  • 「Appleがインターネットを悪い方に変える」とFacebookが新聞に全面広告を出す

    Facebookが、ウォール・ストリート・ジャーナル、ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポストといった大手新聞に「Appleがインターネットを悪い方に変える」という内容の全面広告を掲載しました。広告の中でFacebookは、Appleの新しいソフトウェアアップデートによって、これまで無料で得られていたインターネットの情報が無料で得られなくなると人々に警告しました。 Facebook hits back at Apple with second critical newspaper ad - The Verge https://www.theverge.com/2020/12/17/22180102/facebook-new-newspaper-ad-apple-ios-14-privacy-prompt Facebook criticizes Apple privacy change i

    「Appleがインターネットを悪い方に変える」とFacebookが新聞に全面広告を出す
  • Appleが2021年の「初売り」を開始、最大18,000円のギフトカードを提供 - iPhone Mania

    Applaが1月2日午前0時に、2021年の「初売り」を開始しました。対象製品の購入で、最大18,000円相当のApple Storeギフトカードをもらうことができます。 今年の「初売り」は2日間開催 2021年のAppleの「初売り」は、1月2日〜3日の2日間と、例年より1日長く開催されます。 Appleの公式Webサイトは1月1日の午後8時頃からメンテナンスモードに入っていましたが、0時になると「初売り」が開始されています。 「初売り」の対象製品は以下のとおりです。 iPhone SE(第2世代):ギフトカード6,000円分 iPhone11:ギフトカード6,000円分 iPhone XR:ギフトカード6,000円分 Apple Watch Series 3:ギフトカード3,000円分 AirPods Pro:ギフトカード3,000円分 AirPods with Charging Ca

    Appleが2021年の「初売り」を開始、最大18,000円のギフトカードを提供 - iPhone Mania
    pmakino
    pmakino 2021/01/02
    秋に発売された最新モデルは対象外。iPad mini に微妙に興味がなくもないが…いやいや。iPhone SE 買おうか迷ってた人は行くべきところ。
  • M1でやってるらしい(Apple用の)最適化|NJRecalls

    Apple M1速いね、ってことで、それはいいとして、それ以外にも色々Appleの用途に最適化している点があるらしいというツイートがあった。ちょっと読んでてマジで?となったのでここにメモしておこう。 私はというとこんなCPUレベルの話が効いてくるようなプログラムは書いたことないので、誤解もあると思う。ゆるして 1/ In case you were wondering: Apple's replacement for Intel processors turns out to work really, really well. Some otherwise skeptical techies are calling it "black magic". It runs Intel code extraordinarily well. — Robᵉʳᵗ Graham😷, provocateu

    M1でやってるらしい(Apple用の)最適化|NJRecalls
  • M1とRosetta 2が速い理由の考察という名目の妄想

    Apple SiliconのM1が速いと話題だ。単に速いというだけでなくRosetta 2を用いてx86_64バイナリをARMに変換して実行した時にIntel CPUで直接実行した時より速くなる場合があるというのだから驚きだ。その要因を考察するにつれ一つの仮説に思い至ったのでここに記しておく。 その要因とはRISCとCISCの違いだ。殴り書きなので詳細は省くが、CISCのほうがやってることが複雑で単純な実行速度という意味ではRISCに敵わない。特にRISCの固定長命令という特徴がカギを握る。 CISCの代表がIntelのx86である。しかし2000年ごろにはCISCはもう駄目だ的なことが声高に叫ばれていたが、気が付けばx86はそのまま栄華を極め2020年にまで至ってしまった。そこまで持ちこたえた理由の1つがRISCとCISCの境目がなくなる Pentium Proの逆襲に書かれているのだが

    M1とRosetta 2が速い理由の考察という名目の妄想
    pmakino
    pmakino 2020/11/22
    「Rosetta 2は言ってしまえばCISCからRISCへのコンパイラだ。一方でx86でやっているのはCISCからRISCへのインタープリター。」<なるほど
  • 「Appleは環境を考慮するなら、まずiPhoneのUSB-C対応を」IT系メディアの主張が話題【やじうまWatch】

    「Appleは環境を考慮するなら、まずiPhoneのUSB-C対応を」IT系メディアの主張が話題【やじうまWatch】
    pmakino
    pmakino 2020/11/05
    まあそうだよね
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.

    Engadget | Technology News & Reviews