タグ

2024年1月4日のブックマーク (7件)

  • 「丸3日、何も食べとらん」 奥能登避難所へ物資届かず 本紙記者ルポ(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

    奥能登の避難所への救援物資配布が遅れている。地震と津波で甚大な被害を受けた珠洲市宝立町鵜飼・春日野。4日、つぶれた家屋と傾いた電柱で足の踏み場もない集落を歩くと、出会った男性が記者に訴えてきた。「救援物資が届かない。子どもが丸3日、何もべとらん」。男性の頰を一筋の涙が伝った。(珠洲支局長・山佳久) 見附島(みつけじま)がある宝立町鵜飼・春日野は沿岸部に木造住宅が密集している。1日の強い揺れで多くの民家が倒壊し、さらに津波が襲った。石川県が4日午前11時、新たに公表した珠洲市内の安否不明者のうち、8人が鵜飼・春日野の住人だ。 4日朝、割れた窓ガラスや瓦が散乱する通りを歩いていると、40~50代くらいの男性が突然、話し掛けてきた。「金沢からここまで道はつながっとるかね」。 珠洲道路は一般車両の通行を規制し、自衛隊や警察、救援物資を運ぶ車両を優先させていると聞く。そう伝えると、男性は気持ちが

    「丸3日、何も食べとらん」 奥能登避難所へ物資届かず 本紙記者ルポ(北國新聞社) - Yahoo!ニュース
    poko_pen
    poko_pen 2024/01/04
    地震でボロボロになった道路を建設事業者などが啓開し仮復旧させ大型車が通行可能になったのが今日。支援する人や物は足りていても運ぶ為の道が作れていないのよ。 https://x.com/mlit_hokuriku/status/1742782016947462355
  • JAL機炎上でペット犠牲受け「同伴搭乗」求める声が加速…“貨物扱い”禁止を求める署名は2日で1.6万人超え(女性自身) - Yahoo!ニュース

    1月2日、羽田空港の滑走路で発生した日航空機(JAL)と海上保安庁機の衝突事故。日航機は激しい炎に包まれたものの、幼児8名を含む乗客367名、乗務員12名の全員が退避し無事だった。しかし海上保安庁機は、搭乗していた職員6名中5名が死亡。機長1名は脱出したが、重傷を負った。 【写真あり】衝突事故でペットを失った当事者のコメントを紹介した笠井アナウンサー 元日に能登半島を襲った地震に次ぐ凄惨な事故に、日中が悲しみに包まれている。さらに海上保安庁機は被災地に物資を搬送するため、新潟の航空基地へ向かう途中だったという。 いっぽう航空機の事故をめぐって、ネットを中心に議論が巻き起こっているのは“ペット問題”だ。 「SmartFLASH」が3日に公開した記事によれば、JALの広報部は衝突した日航機にはペットの預かりが2件あったと明かしている。その上で「残念ながら救出ができませんでした。お悔やみを申

    JAL機炎上でペット犠牲受け「同伴搭乗」求める声が加速…“貨物扱い”禁止を求める署名は2日で1.6万人超え(女性自身) - Yahoo!ニュース
    poko_pen
    poko_pen 2024/01/04
    盲導犬は一緒に避難出来ます。訓練光景https://m.facebook.com/story.php/?id=100064755666526&story_fbid=1501911139951874&locale=ja_JP/ただ亡くなった海保職員よりも亡くなったペットの記事ばかりでふざけんなという気持ちが強い
  • 【4日 詳細】物資搬送の手が足らず 何も届かない地区も | NHK

    石川県によりますと、4日午前10時時点で県内の特別養護老人ホームやグループホームなどおよそ120の高齢者施設で断水や停電などの被害が確認されています。 このうち、石川県七尾市にある特別養護老人ホームやケアハウスを運営している「エレガンテなぎの浦」では1日の地震の後から断水が続き、入居者の生活に影響が出ています。 入居者の入浴ができないほか、トイレも流すことができず、衛生面で懸念があるということです。 さらに、階段の壁にひびが入るなど建物の一部も被害を受けたほか、エレベーターが使えなくなっていて、職員らは入居者を抱えながら階段を上り下りしていました。 地震発生時に施設の5階の部屋に入居していて、いまは2階でほかの入居者と一緒に避難生活をしている70代の男性は「部屋にいたときに地震が起こりテレビやたんすが倒れてきてなにも考えられませんでした。もう二度と経験したくないです。早く自分の部屋に戻って

    【4日 詳細】物資搬送の手が足らず 何も届かない地区も | NHK
    poko_pen
    poko_pen 2024/01/04
    ホバークラフトの動画見ると、この波高でも行くんだ…状況が状況だから、やらざる得ないんだろうけど。
  • 【能登半島地震】自衛隊が海から重機を陸揚げ 道路寸断で“揚陸作戦”実施|FNNプライムオンライン

    最大震度7を観測した能登半島地震で道路網が寸断されていることを受け、自衛隊は4日、海上輸送した重機などを陸揚げする作業を、石川・輪島市で開始した。 この記事の画像(24枚) 生存率が下がるとされる地震発生から72時間が迫る中、海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」が、輪島市の大川浜の沖合に到着した。 「おおすみ」には、救助活動に使う重機や車両などが積まれていて、午前9時過ぎ、ホバークラフト型の揚陸艇による陸揚げ作業が始まった。 重機などは、通行が困難になっている道路の整備を行いながら、輪島市や珠洲市の救助活動の現場などに向かう予定。 この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(24枚)

    【能登半島地震】自衛隊が海から重機を陸揚げ 道路寸断で“揚陸作戦”実施|FNNプライムオンライン
    poko_pen
    poko_pen 2024/01/04
    LCACを搭載する輸送艦おおすみは1/1は広島・呉港にいて、1/2に出発して舞鶴港経由で移動した模様。空路も能登空港の滑走路がズタボロだからそこを直そうにも重機運ぶのが大変という状況なのよね…
  • JAL516便、「接地後に突然の衝撃があった」。18分間の脱出の詳細を公開

    JAL516便、「接地後に突然の衝撃があった」。18分間の脱出の詳細を公開
    poko_pen
    poko_pen 2024/01/04
  • 能登半島地震 台湾の救助隊、待機を解除 支援のニーズなしと確認 - フォーカス台湾

    内政部(内務省)消防署は3日、石川県能登地方を震源とする地震の発生を受けて派遣の準備をしていた捜索救助隊について、同日午後2時に待機を解除したと発表した。災害の範囲が広がっておらず、外交部(外務省)が日側に連絡をしたところ、支援のニーズがないことを確認したとしている。

    能登半島地震 台湾の救助隊、待機を解除 支援のニーズなしと確認 - フォーカス台湾
    poko_pen
    poko_pen 2024/01/04
    対応が遅いと思う人がいるのは、現地へ行くまでの手段が無さすぎて中継車など報道陣が現場で取材出来ずその情報を得ていないからなだけ。テレビばかり見過ぎなんだよ。
  • JAL機炎上のもうひとつの懸念「預けられていた動物はいたのか」広報は「2件のお預かりがありました」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    1月2日、羽田空港の滑走路で、日航空の旅客機が着陸時に海上保安庁の航空機と衝突して炎上。1月1日の能登半島地震に続く惨事で、国内のみならず世界にも衝撃が走った。 【画像】広瀬アリス、デマ&“インプ稼ぎ“ツイート大量発生で怒りの投稿 日航機は乗客・乗員379人全員が脱出したが、海保機のほうは乗っていた6人のうち5人が死亡、機長1名が重傷を負った。海保機は、地震の被災地へ物資輸送するため離陸するところだった。 この大事故に対し、海外では、X(旧Twitter)で「#Haneda」「#miracle」というハッシュタグつきの投稿があふれ、CNNやBBCも「奇跡」という言葉を用いて報じるなど称賛が集まった。一方で、《震災支援に向かおうとしていた人たちがこんな目に遭ってしまって、とても悲しい》という声もあがっている。 さらに、事故から丸1日が経とうとするいま、別の危惧が広がっている。人間以外の動物

    JAL機炎上のもうひとつの懸念「預けられていた動物はいたのか」広報は「2件のお預かりがありました」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    poko_pen
    poko_pen 2024/01/04
    id:mayumayu_nimolove ペットを預ける時は万が一の事があっても責任を問わないという誓約書サインするんだよ。通常時でも気圧や環境変化で亡くなってしまうケースがあるから、そもそもペットの飛行機輸送は高リスクなの