タグ

2023年6月19日のブックマーク (3件)

  • 子供の喚き声を全国のスピーカーから流そう

    幼稚園や保育園の建設に地域住民が反対するという問題がよく聞かれるが、その一因は子供がいない場所で喚き声が聞こえないことにある。 どこでも子供の元気な喚き声が聞こえれば幼稚園があってもなくても同じになる。 だとすれば日中の防災スピーカーから無邪気なお子さん方の喚き声を流し続ければ良い。 そうすれば幼稚園の有無によって差がなくなり、反対運動も起こらなくなるだろう。 喚き声が騒音だという者もいるかもしれないが、我が国の未来を担う純真無垢な子供の喚き声は騒音でないと法律で定めれば問題ない。 我々は素敵な喚き声を聞き続けることで少子化対策に貢献しようではないか。

    子供の喚き声を全国のスピーカーから流そう
    pseudomeme
    pseudomeme 2023/06/19
    子供「うるせえ!!!」
  • 人気の本、なぜ地方の書店では仕入れることができない? 「【推しの子】って、今売れているんですか(笑)」

    リアルサウンドブックでたびたび登場している、秋田県羽後町の「ミケーネ」は、人口約1万3000人の農村の田園風景の中に立つ個人経営の書店だ。実は記者が小学校のころから通っている書店で、数多くの漫画との出会いの場を提供してくれた店でもある。今回は阿部久夫店長と、「ミケーネ」で漫画を買うというラブライバーの武田遼哉さんに直撃インタビュー。地方の書店の現状と課題、そして未来について考えてみた。 「ミケーネ」の外観。地域の文化発信基地である書店を守ることはできるのだろうか。 地方書店はAmazonのVIP顧客!? ――書店に関しては、都心と地方の格差が著しいと言わざるを得ません。おそらく、一般のお客さんは数十万部が印刷されるベストセラーは、どこの書店に行っても並んでいると思っているかもしれません。しかし、実態は人気のあるタイトルほど大都市の大型書店に集中し、地方の個人経営の書店に並んでいないという実

    人気の本、なぜ地方の書店では仕入れることができない? 「【推しの子】って、今売れているんですか(笑)」
    pseudomeme
    pseudomeme 2023/06/19
    地方、イオンモール内の書店クラスでも欲しい本が入荷されてないというのがデフォだしなぁ。さすがに村上春樹クラスは入荷されるが
  • AIが偽の研究を量産する「論文工場」との戦いが激化している

    ChatGPTのように人間と同等のレベルで自然な文章を生成できるAIや、テキストを入力するだけで高精度な写真やイラストを生成できるAIが登場したことで、業績を水増しするために偽の科学論文をAIに執筆させるケースが報告されています。偽の科学論文を量産して販売する企業は「ペーパーミル(論文工場)」と呼ばれており、学術雑誌の審査プロセスや研究者の業績評価に対する信頼性を大きく揺るがす問題となっています。 AI intensifies fight against ‘paper mills’ that churn out fake research https://doi.org/10.1038/d41586-023-01780-w シドニー大学の分子生物学者で出版インテグリティ研究者であるジェニファー・バーン氏は「ペーパーミルがもっともらしいデータを生成する能力は、AIによってまさに急上昇していま

    AIが偽の研究を量産する「論文工場」との戦いが激化している
    pseudomeme
    pseudomeme 2023/06/19
    査読論文を積み上げていくことを業績とするシステム自体が早晩崩壊するんじゃないかと思ってる