並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

zipの検索結果1 - 40 件 / 50件

zipに関するエントリは50件あります。 セキュリティsecurityメール などが関連タグです。 人気エントリには 『とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro』などがあります。
  • とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro

    「住所の揺らぎ程度のことにAIを使いたいだとかデジタル音痴」だの「住所の正規化なんてExcelで2時間あれば作れそう」だの、たいへんフットワークの軽やかな言説の数々に、位置情報界隈のみならず住所の正規化や名寄せに少しでも関わったことのあるエンジニアが総立ちでマサカリを投げていたのも記憶に新しい今日この頃ですが(2023年6月6日)、この手の騒動は周期的に起こってる印象です。 ということはつまり いつまで経っても解消されない、解決が困難な課題である その困難さが界隈以外に共有されていない であるわけで、その都度Twitterにトリビアが投下されてはTLが賑わい華やかではありますが、そろそろ自分の整理としてもどれだけ日本の住所システムがカオスで、その計算機的な処理がいかに困難かをメモっておこうかと思いました。 なおこの件については既にQiitaにGeoloniaの宮内さんが鼻血の出そうな良エン

      とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro
    • 霞が関でパスワード付きzipファイルを廃止へ 平井デジタル相

      平井卓也デジタル改革担当相は11月17日の定例会見で、中央省庁の職員が文書などのデータをメールで送信する際に使うパスワード付きzipファイルを廃止する方針であると明らかにした。政府の意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」の意見を採用した。内閣府、内閣官房から取り組みを始め、他省庁については利用実態を調査する。 zipファイルの廃止は内閣官房が16日に開催した、河野太郎行政・規制改革担当相らとの対話の場で取り上げられ、その場で採用が決まった。アイデアボックスでの支持が最も高かったという。 霞が関の職員らは文書データを添付する際、zipファイルに加工してメールで送信しており、これまではセキュリティ対策として慣例的にパスワードを別メールで送信していた。 河野氏との対話の場で平井氏は「zipファイルのパスワードの扱いを見ていると、セキュリティレベルを担保するための暗号化ではない」と指摘。河

        霞が関でパスワード付きzipファイルを廃止へ 平井デジタル相
      • macOSの暗号化zipファイルはパスワード無しで解凍できる - NFLabs. エンジニアブログ

        はじめに こんにちは。事業推進部でOffensive Teamを担当する永井です。 先日のApple発表会では新型のiPhoneやApple Watchなど心躍る製品が色々と発表されましたね。筆者は特に新型iPad miniが心に刺さっています。 さて、今回はApple関連の話として「macOSの暗号化zipファイルはパスワード無しで解凍できる」というネタについて書いていきます。 解凍できる条件 何を言っているんだと思われるかもしれませんが、macOSで作られた暗号化zipファイルは以下の2つの条件を満たす場合にパスワード無しで容易に解凍が可能です。 zipの暗号化方式がzipcryptoである (通常の暗号化zipファイルは基本的にzipcryptoが利用されています) zip内のいずれかのディレクトリの中身が.DS_Storeファイルおよび何らかのファイル1つである このうち1.は基本

          macOSの暗号化zipファイルはパスワード無しで解凍できる - NFLabs. エンジニアブログ
        • 「知らなかった!」「これは便利」 Excelファイルを「zip」にして解凍すると画像を取り出せる方法

          Excelファイルの拡張子を「zip」にして解凍(展開)すると、貼り付けられた画像を取り出せる方法がTwitterで「知らなかった」「すごい!」と話題になっています。 Excelファイル内に貼られた画像を取り出したいときは……?(画像提供:@i_kasekiさん) 必要な画像や使いたい画像が、Excelファイル内に貼られて送られてきた場合などに使えるこの方法。やり方はシンプルに上記の通りで、名前の変更から「.xlsx」部分を「.zip」に変更。それを通常のzip形式のフォルダと同様に解凍して開けば、「xl」フォルダ内の「media」フォルダに画像がまとめられた状態になります。 拡張子を「zip」にして解凍したフォルダを開くと Excelファイル内にあった画像が、mediaフォルダにまとめられています 投稿したのは、ニコニコ動画で「世界の奇書をゆっくり解説」シリーズを公開している三崎律日(@

            「知らなかった!」「これは便利」 Excelファイルを「zip」にして解凍すると画像を取り出せる方法
          • zipファイルをお送り頂いた場合の手数料について | 株式会社サムライズム

            ・背景 サムライズムでは創業より一貫して生産性を向上するソリューションを提供しております。またお客様の生産性を向上させるだけでなく、サムライズム自身も生産性を向上してお客様の迅速にお応え出来るよう、最適化された販売管理システムを内製しており、ご依頼より最短で1分ほどで見積の作成や商品の納品を行える体制を整えております。 業務の生産性を向上する上で課題となっているのが注文書などの帳票をzipファイルに圧縮するという日本の習慣です。添付ファイルのzip圧縮は「文字コードやディレクトリ構成の関係で展開に失敗する」、「別送のパスワードが送られてこない・遅延する」、「パスワードがかかっておりウイルススキャンが行えない」など悪影響が多い一方でセキュア化にさほど貢献しません。 また「パスワードは本日の日付です」「パスワードは弊社/貴社の電話番号下4桁です(そして電話番号は署名欄に記載されている)」などと

              zipファイルをお送り頂いた場合の手数料について | 株式会社サムライズム
            • 「ZIPで送ります。パスワードはあとで送ります」は、一体なぜダメなのか

              平井卓也デジタル改革担当相は2020年11月17日、中央省庁の職員を対象に「パスワード付きZIPファイル」の送信ルールを廃止する方針を明らかにしました。政府の意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」に投稿された意見を採用したものです。 この流れに乗り、クラウド会計ソフトを提供するfreeeは、2020年12月1日から対外的に「メールによるパスワード付きファイルの受信を廃止する」と発表しました。メールは、当然ですが受信者がいれば送信者がいます。そのため“受信しません”と表明をすることは重要でしょう。 freeeは今後、パートナー企業や取引先からのZIPファイル付きメールを添付ファイルを削除して受信するとのことです。本文はそのまま維持されるため、これで困ることはないと思われます。 プライバシーマーク制度を運営する日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、2020年11月18日に「メール

                「ZIPで送ります。パスワードはあとで送ります」は、一体なぜダメなのか
              • 無料で商用にも使える日本の郵便番号APIをリリースしました

                jp-postal-code-api https://github.com/ttskch/jp-postal-code-api 日本の郵便番号から住所のデータを取得できるWeb APIです。 GitHub Pagesを使用して静的なJSONファイルとして配信している ため、可用性が高いのが特徴です。また、オープンソースなのでクライアントワークでも安心してご使用いただけます。もしリポジトリの永続性や GitHub Pagesの利用制限 が心配な場合は、ご自由にフォークしてご利用ください。 日本郵便によって公開されているデータ を元に住所データのJSONファイルを生成して配信しています。JSONファイルには日本語表記・カナ表記・英語表記の住所データが含まれています。ただし、以下の注意事項があります。 大口事業所個別番号の住所データは以下のように出力されます(元データ の内容がそうであるため)

                  無料で商用にも使える日本の郵便番号APIをリリースしました
                • 次世代フロッピーディスクとして有望視されていた「Zip」(100MB、1994年頃~):ロストメモリーズ File020 | テクノエッジ TechnoEdge

                  [名称] Zip、Zip Disk、Zip 100 Disk (参考製品名 「Zip 100 Disk」) [種類] 磁気ディスク [記録方法] 磁気記録 [メディアサイズ] 98.0×98.9×6.4mm [記録部サイズ] 直径約93mm [容量] 100MB [登場年] 1994年頃~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 ロストメモリーズの記事一覧 | テクノエッジ TechnoEdge 「Zip」は、Iomega(アイオメガ)社が開発した磁気ディスク。当時のリムーバブルメディアとしては、容量が100MBと大きかったこと、また、速度が最大約1.4MB/sとそれなりに高速だったことから、3.5インチのフロッピーディスクを置き換えるメディアとして期待されました。 1990年代頭

                    次世代フロッピーディスクとして有望視されていた「Zip」(100MB、1994年頃~):ロストメモリーズ File020 | テクノエッジ TechnoEdge
                  • Dirty Pipe(CVE-2022-0847)の発見経緯が面白かった - knqyf263's blog

                    最初に断っておくと今回は万人向けの記事ではないです。面白かったので自分が忘れないようにまとめているだけです。 本記事の位置付け はじめに 発見経緯 CRCのエラー HTTPアクセスログ 壊れたgzipのtrailerを見てみる 壊れたファイルの法則性 月次ログファイルの生成 Linuxカーネルのバグの可能性 バグ混入の歴史 ログ破損の原因 8バイトの謎 PoCの制約 まとめ 本記事の位置付け Dirty Pipe(CVE-2022-0847)三部作の最後です。ダークナイト三部作で言うとダークナイト ライジングにあたります。ダーティとダークって似てませんか。 spliceを使って高速・省メモリでGzipからZIPを作る 20分で分かるDirty Pipe(CVE-2022-0847) Dirty Pipe(CVE-2022-0847)の発見経緯が面白かった(本記事) 上の1, 2を前提知識と

                      Dirty Pipe(CVE-2022-0847)の発見経緯が面白かった - knqyf263's blog
                    • Facebookが開発した圧縮アルゴリズムZstandardについて調べた(非常に高速)(今日から使えます) - Lambdaカクテル

                      Common Lispの処理系であるSBCLをインストールしようとしたら、追加でlibzstd-develというのを新たに要求されるようになっていた。見るからに圧縮系のライブラリだけれど聞き慣れないのでちょっと調べてみた。 ちょろっと調べたところ、以下のことが分かった: Zstandard(ゼットスタンダード?)というのが正式な名前。 Facebookが開発した。 Deflateよりも速いことを主眼においている。 BSDライセンス。 Linuxカーネルまわりで使えるようになっているほか、一部のディストロではパッケージの圧縮フォーマットとして使われているようだ。 Webというよりはどちらかといえばバックエンド的な箇所で使われている印象がある。 facebook.github.io zstd コマンド使ってみた 他の名だたる圧縮アルゴリズム同様、Linuxで直接ファイルに対してこれを実行して圧

                        Facebookが開発した圧縮アルゴリズムZstandardについて調べた(非常に高速)(今日から使えます) - Lambdaカクテル
                      • 「パスワード付きZIP」廃止、じゃあどうすりゃいいのか(OneDrive編)

                        他人に見られたくないファイルをリモートの相手に渡さなければならない場合、従来は暗号化ZIPファイルとその解凍パスワードをメールで送る、という手段が広く用いられてきた。読者諸氏もそのようなメールを一度は受信したことがあるだろう。 しかし、ZIPの暗号化など運用に手間がかかるわりにセキュリティが十分ではない、と指摘されることが多い。そこで、この方法でファイルを送るのは止めよう、という機運が高まっており、実際、内閣府と内閣官房ではこの手法を廃止すると発表している。 とはいえ執筆時点では、「これだ!」と断言できるような、代わりのファイル送信方法が確立しているわけではない。特に中小企業や個人だと、代替の方法が有償だったりシステム更新に手間がかかったりすると、おいそれと置き換えられない場合が多いだろう。できることなら、すでにある機材やソフトウェア、利用中のサービスなどで代替したいところだ。 そこで本T

                          「パスワード付きZIP」廃止、じゃあどうすりゃいいのか(OneDrive編)
                        • 【訃報】ZIP圧縮やPNG・PDFなどファイルフォーマットの基礎を作ったジェイコブ・ジヴが死去

                          データ圧縮フォーマットのひとつであるZIP(ZIP圧縮)や、電子文書フォーマットのPDF、音声ファイルフォーマットのMP3の基礎となったデータ圧縮アルゴリズムのLZ77やLZ78などを開発したイスラエルのコンピューターサイエンティストであるジェイコブ・ジヴ氏が亡くなりました。91歳でした。 Israeli computer pioneer passes away just weeks after famed research partner https://www.ynetnews.com/business/article/bj2k2g0x3 Ziv and Lempel co-invented the famous Lempel-Ziv algorithm that is the basis of ZIP files. Prof. Abraham Lempel died 7 weeks

                            【訃報】ZIP圧縮やPNG・PDFなどファイルフォーマットの基礎を作ったジェイコブ・ジヴが死去
                          • 画像ファイルやデータベースの文字列を「grep」のように検索できる「ripgrep-all」

                            Linuxのコマンドラインで文字列を検索する際に必要不可欠なコマンドといえば「grep」です。しかし、grepは動画ファイルやPDFファイルの文字列を検索できないのが弱点。そんなgrepの弱点を克服し、動画ファイルのメタデータやデータベースのレコード、画像ファイル内の文字列まで検索可能なコマンドが「ripgrep-all(rga)」です。 GitHub - phiresky/ripgrep-all: rga: ripgrep, but also search in PDFs, E-Books, Office documents, zip, tar.gz, etc. https://github.com/phiresky/ripgrep-all rgaはLinuxに限らずWindowsやmacOSでも利用することが可能。今回はUbuntu 20.04でrgaを利用してみます。以下のコマンドを

                              画像ファイルやデータベースの文字列を「grep」のように検索できる「ripgrep-all」
                            • HTMLであり、ZIPでもあり、そしてPNGでもある謎ファイルが話題に/ぜひ自分の目で確かめてください【やじうまの杜】

                                HTMLであり、ZIPでもあり、そしてPNGでもある謎ファイルが話題に/ぜひ自分の目で確かめてください【やじうまの杜】
                              • Zipファイルのクラック

                                メールでZipファイルを送って次のメールでパスワードを送るという無意味より悪いセキュリティ対策が問題になっている。なぜ無意味より悪いかというと,Zip暗号化は強度が十分でない上に,次のメールで送るパスワードは無意味で,さらにゲートウェイでのウイルス対策ができなくなるのでウイルス送付に利用されやすいためである。 PythonでZipファイルを展開する方法は文字コードのところに書いたが,同様にしてパスワードをブルートフォースで破ることも原理的には可能である。6桁数字のパスワードで暗号化した test.zip をクラックするには次のようにすればよいであろう: from zipfile import ZipFile with ZipFile('test.zip') as z: for i in range(1000000): pw = f'{i:06d}' try: z.setpassword(p

                                • macOSの暗号化zipの話の続き - NFLabs. エンジニアブログ

                                  はじめに こんにちは。事業推進部でOffensive Teamを担当する永井です。 今回はアドベントカレンダーの11日目として、前回投稿した「macOSの暗号化zipファイルはパスワードなしで解凍できる」という記事に寄せられたコメントのうち、特筆すべきものをピックアップして回答していきます。 前回の記事を読んでいない方や、もう覚えてないという方は是非前回の記事を見てから続きを読んでいただければと思います。 Q. 正解するまでbkcrackを回さなくてもzip内のCRC32値と比較すれば良いのでは? はい、その通りです。 筆者が前回の記事を書いている時には完全に失念していましたが、zip内にはファイル破損を検出するためにCRC32形式のハッシュ値が含まれています。そのため、bkcrackを正解パターンを引くまで都度回さなくても簡単に正解の.DS_Storeを見つけ出すことができます。 実際に

                                    macOSの暗号化zipの話の続き - NFLabs. エンジニアブログ
                                  • ChatGPTにgitのリポジトリ渡すと全ソースコード.txtをダウンロードさせてくれるやつ〜〜〜〜(AIに食わせるコード一覧が欲しい時用)

                                    クレデンシャル含むソースコードをChatGPT等のクラウドLLMサービスにアップロードしないでください。 今回のプロンプトはオープンなリポジトリのみを対象としており、シェルスクリプトが実行される環境もChatGPT側のクラウド上のサンドボックス内のみを想定しています。 ローカル環境では以下のシェルスクリプトをそのまま実行せずに、ご自身が作成したシェルスクリプトを利用してください。 以下はソースコードのプロジェクトルートで実行することで、ソースコードのダンプを.txt形式でダンプするシェルスクリプトです。 \`\`\` #!/bin/bash # バイナリファイルかどうかを判定する関数 is_binary_file() { local file="$1" local file_output file_output=$(file "$file") if [[ "$file_output" ==

                                      ChatGPTにgitのリポジトリ渡すと全ソースコード.txtをダウンロードさせてくれるやつ〜〜〜〜(AIに食わせるコード一覧が欲しい時用)
                                    • 住所正規化のデモ機能を作ったので、日本のヤバい住所を入力してみた

                                      はじめに 数か月ほど前、住所の正規化が話題になりました。こちらの記事が特に有名ですね。 関連して、こちらの記事も話題になりました。 当時はほかにも色々な人が日本のヤバい住所の例をあげてくれて、とても楽しかったです。 実は弊社でもAddressianという住所正規化サービスを提供しています。初めて目にする変わった住所を見かけたら、とりあえず自社のAPIに投げてみて「おお、正規化できた」「すごい!」などといいながら遊んで働いています。 サービスは無料で利用できますが、今までは利用の手順が面倒でした。 ユーザー登録する APIキーを発行する 住所正規化APIを呼び出すプログラムを用意する(サンプルコードあり) プログラムを実行して住所を正規化する そこで、もっと気軽に住所正規化を試してもらえるように、ユーザー登録しなくても使えるデモ機能を作ってみました。 デモ機能の概要 住所正規化デモ画面 こち

                                        住所正規化のデモ機能を作ったので、日本のヤバい住所を入力してみた
                                      • Windows 11 では 7z をコマンドラインでも圧縮・解凍できるようになっていた - Qiita

                                        tar.exe(bsdtar): manipulate archive files First option must be a mode specifier: -c Create -r Add/Replace -t List -u Update -x Extract Common Options: -b # Use # 512-byte records per I/O block -f <filename> Location of archive (default \\.\tape0) -v Verbose -w Interactive Create: tar.exe -c [options] [<file> | <dir> | @<archive> | -C <dir> ] <file>, <dir> add these items to archive -z, -j, -J, --l

                                          Windows 11 では 7z をコマンドラインでも圧縮・解凍できるようになっていた - Qiita
                                        • ウェブサイトに侵入してくる相手にZIP爆弾を送りつけて撃退する方法

                                          セキュリティの不十分なサーバーを見つけるためにウェブサイトには日々多数の不審なアクセスが行われています。そうしたアクセスをしてくる相手に対して解凍すると容量が膨れ上がる「ZIP爆弾」を送りつけて撃退する方法がブログにまとめられています。 How to defend your website with ZIP bombs https://blog.haschek.at/2017/how-to-defend-your-website-with-zip-bombs.html ZIP爆弾とは、ZIPの圧縮アルゴリズムを最大限に活用することで巨大なファイルを小さなZIPファイルに収めたものです。例えば下記の記事ではたった10MBのZIPファイルを解凍すると281TBになってしまうZIP爆弾が登場しています。 「非再帰的ZIP爆弾」は10MBのファイルが281TBに膨らむ - GIGAZINE サーバ

                                            ウェブサイトに侵入してくる相手にZIP爆弾を送りつけて撃退する方法
                                          • その暗号化ZIPファイルの送付は「意味ないどころか有害」。セキュリティで信用失わないためには

                                            暗号化ZIPファイルにして送信。その後、メールでパスワードを追いかけて送る。これは「おまじないにしか過ぎない」。さらには「意味がないだけではなく有害だ」と専門家は指摘する。リモートワークでも障害が出る。

                                              その暗号化ZIPファイルの送付は「意味ないどころか有害」。セキュリティで信用失わないためには
                                            • IMI 情報共有基盤 コンポーネントツール

                                              URLが「https://」で始まるサイトは、セキュリティ確保のためSSL(Secure Sockets Layer)技術を利用しています。当サイトを利用の際には、SSL技術対応のブラウザをご利用ください。

                                              • spliceを使って高速・省メモリでGzipからZIPを作る - knqyf263's blog

                                                良い話を含むので概要の最初だけでも読んでもらえると幸いです。この話が実用的かと言うと多分全然実用的ではないので理解しても仕方ないかなと言う気がします。 概要 ファイルフォーマット gzip 10-byteのヘッダ 拡張ヘッダ ファイル本体 フッタ(trailer) zip ローカルファイルヘッダ Data descriptor セントラルディレクトリエントリ セントラルディレクトリの終端レコード gzipからzipへの変換 gzipヘッダの処理 gzipファイル本体の処理 gzip trailerの処理 複数gzipファイルの連結 PoC まとめ 概要 先日Dirty PipeというLinuxカーネルの脆弱性が公表されました。 dirtypipe.cm4all.com この脆弱性の原理自体も面白いのですが、その前に報告者の組織で行っているGzipとZIPの処理で引っかかったのでまず先にそち

                                                  spliceを使って高速・省メモリでGzipからZIPを作る - knqyf263's blog
                                                • ケンオール通信第7号: 日本の住所の構造と郵便番号データ - ケンオールブログ

                                                  ケンオール通信第4号では、郵便番号データの処理方法の最初の一歩として、複数行の結合について紹介しました。データ処理の続きを説明する前に、まず日本の住所とはどういう構造になっているかを紹介します。 日本の住所の構造 郵便番号データの住所構造 京都の通り名 地割 特定の番地に割り当てられた郵便番号 ビルに割り当てられた郵便番号 PyData.Osaka に登壇します ケンオールについて 編集履歴 日本の住所の構造 日本の住所は、領域の大きい地域名から小さい地域に向かって書いていくという構造です。この大から小という構造は、日本の他に中国や韓国、台湾などが用いており、東アジア諸国では一般的な記法ですが、世界的には小さい領域から大きい領域に向かって書いていくという記法が一般的です。 余談ですが、東アジア以外の全ての国が小から大という表記ではなく、ハンガリーなど一部の国で大から小という表記形式を採用し

                                                    ケンオール通信第7号: 日本の住所の構造と郵便番号データ - ケンオールブログ
                                                  • Discordがユーザー当たりの帯域幅を40%も削減した手法を解説

                                                    月間アクティブユーザー数が2億人を超える人気チャットアプリ「Discord」の公式ブログにおいて、「どのように使用する帯域幅を削減したのか」について解説した記事が投稿されています。 How Discord Reduced Websocket Traffic by 40% https://discord.com/blog/how-discord-reduced-websocket-traffic-by-40-percent Discordのクライアントがサーバーに接続すると、ゲートウェイと名付けられたサービスを通してリアルタイムにさまざまなデータが送受信されます。2017年の後半にzlibを導入してデータを圧縮することで、転送されるデータの量は2分の1から10分の1程度まで減少しました。 その後、Zstandardという2015年に登場した手法が人気を集め、Discordでも使用を検討するこ

                                                      Discordがユーザー当たりの帯域幅を40%も削減した手法を解説
                                                    • 解凍・圧縮ツール「7-Zip」に「Mark of the Web」をバイパスできる脆弱性/「7-Zip 24.09」へのアップデートを

                                                        解凍・圧縮ツール「7-Zip」に「Mark of the Web」をバイパスできる脆弱性/「7-Zip 24.09」へのアップデートを
                                                      • これから日本の大組織が悩む、自動暗号化Zipファイルの代わりをどうすべきか問題|楠 正憲(Japan Digital Design CTO)

                                                        内閣府・内閣官房がメールサーバーの設定を変更して添付ファイルを自動的に暗号化Zipに変換する仕組みを停止させた。情報処理学会の機関誌『情報処理』が7月号で暗号化Zipメールの小特集を組み、10月に入ってデジタル改革アイデアボックスに暗号化Zipの添付廃止が提言され、11月24日平井卓也デジタル大臣が記者会見で自動暗号化ZIPファイルと同一経路を使ったパスワード別送の廃止を表明、翌25日から内閣府・内閣官房のメールサーバーの設定が変更された。 電子メールの添付ファイルの自動暗号化Zip化は、金融機関や通信キャリアなど日本を代表する組織の多くで現在も使われていることから、今後、各組織で暗号化Zipファイルを廃止すべきか否か、議論が進むものと考えられる。 暗号化Zipファイル添付の何が悪かったのか自動暗号化Zipファイルの問題は、データを保護する上で全く効果がないにも関わらず、サンドボックスによ

                                                          これから日本の大組織が悩む、自動暗号化Zipファイルの代わりをどうすべきか問題|楠 正憲(Japan Digital Design CTO)
                                                        • Canarytokensサービスを試してみた - こんとろーるしーこんとろーるぶい

                                                          ある調べものをしていたところ、Canarytokensというサービスがあることを知った。 canarytokens.org Canarytokensはカナリアトークンを生成するサービスであり、無料で利用できるほか、githubでソースコードやDockerfileが公開されているため自分でサービス稼働環境を構築できる。カナリアトークンとはターゲット(被害者)がWebページ、電子メール、ファイルなどのリソースにアクセスする操作をしたときに、そのアクセスした事実やターゲットの環境情報(IPアドレス、UserAgent、ユーザ名など)を攻撃者に通知するための仕掛けである。 このサービスを知った時は、アクセス解析で使われるようなWebページに極小の透明画像やiframeを埋め込むような方式を想像したが、ドキュメントを読んでいると他にも様々な方式をサポートしていることがわかった。そこで、実際にどういっ

                                                            Canarytokensサービスを試してみた - こんとろーるしーこんとろーるぶい
                                                          • redbean

                                                            redbean single-file distributable web server redbean is an open source webserver in a single-file that runs natively on six OSes for both AMD64 and ARM64. Basic idea is if you want to build a web app that runs anywhere, then you download the redbean.com file, put your .html and .lua files inside it using the zip command, and you've got a hermetic app you deploy and share. redbean embeds Lua, SQLit

                                                              redbean
                                                            • ScalaのビルドツールMillが生成するUberjarはZIPファイルの面白仕様を使ってシェルから直接実行できるようになっている - Lambdaカクテル

                                                              プログラミング言語Scalaで最もよく使われているビルドツールといえばsbtだ。起動しっぱなしのインタラクティブ仕様なsbtがやや鈍重なきらいがある一方、もう1つのビルドツールであるMillが開発されており、こちらではnpmのようなシェル単位の操作体系を指向している。 mill-build.com 単にコマンド体系のみならず、Millには他にも色々と面白い機能がある。例えばsbtと違って標準でassembly、すなわちUberjarへのパッケージング機能が搭載されているという点がありがたい。このUberjarを作る機能に面白い仕組みが盛り込まれていたので紹介するというエントリ。 謎の実行権限 中身を覗く ZIPは任意の場所に任意のデータを封入できる 追記 さて、JVM言語にあまり縁がない読者のために説明しておくと、Uberjarとは、依存する関連モジュールが1つのパッケージにまとめられ、J

                                                                ScalaのビルドツールMillが生成するUberjarはZIPファイルの面白仕様を使ってシェルから直接実行できるようになっている - Lambdaカクテル
                                                              • Excelシートからコピペした画像がボケボケ!? シートからオリジナル画像を抽出するテクニック

                                                                Excelで作成されたマニュアルや仕様書からオリジナル画像を取り出す マニュアルや仕様書をExcelで作成するケースも多いようだ。ここから画像などを流用する際、単純に画像をコピーすると解像度が低いぼけた画像になってしまうことがある。そこで、Excelで作成されたドキュメントからオリジナル解像度の画像を取り出す方法を紹介しよう。 マニュアルや仕様書を「Microsoft Excel(エクセル)」を使って作成しているところも多いのではないだろうか。Excelでは、シート部分のグリッドを使って画面などの位置合わせが容易なうえ、描画機能を利用することで、画面上に指示なども書き込める。そのためか、Wordよりも、Excelでマニュアルや仕様書を作成するところも多いようだ。 こうしてExcelで作成されたマニュアルや仕様書をベースにWebページなどを作る場合、シート上の画面などをコピーすると、画像がぼ

                                                                  Excelシートからコピペした画像がボケボケ!? シートからオリジナル画像を抽出するテクニック
                                                                • バッチファイルでzip圧縮する(PowerShellを使用) - Qiita

                                                                  Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

                                                                    バッチファイルでzip圧縮する(PowerShellを使用) - Qiita
                                                                  • GitHub - kspalaiologos/bzip3: A better and stronger spiritual successor to BZip2.

                                                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                      GitHub - kspalaiologos/bzip3: A better and stronger spiritual successor to BZip2.
                                                                    • Mac .DS_Store や ._xxx ファイルを作らない&削除する方法 - loveMac.jp

                                                                      Macでファイルやフォルダを作成すると .DS_Store ._xxx (xxxはファイル名)のようなファイルが生成されます。Mac上では見えませんが、例えばNASを使っていて同じNASにWindowsからアクセスすると、これらが見えてしまい、正直邪魔でしかありません。USBメモリなどでデータを受け渡したときも同様です。 というわけで、Mac側でこの人たちを作らないようにする or 一括削除して平和に暮らそう!という趣旨の内容となります。 そもそも.DS_Storeとはなんぞ? Macにおいて、ファイルやフォルダを開いたときの位置やサイズ、カスタムアイコンなどの情報が記録された不可視ファイルです。フォルダやファイルを作成したり移動したり開いたりしたタイミングで自動的に生成(更新)されます。 これにより、次回同じフォルダやファイルを開くときに、同じ場所やサイズで開くことができます。 .DS_

                                                                        Mac .DS_Store や ._xxx ファイルを作らない&削除する方法 - loveMac.jp
                                                                      • ファイルの圧縮についてまとめ - Qiita

                                                                        Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 普段の業務ではあまり気にすることなく「いつも使う圧縮形式」で圧縮することが多いでしょうが、大容量を圧縮しなければならない場合やファイル容量を極力小さくしたい場合にたくさんある圧縮形式のどれを選ぶか迷うことがあります。そんなときに迷わず選択する手助けになれば幸いです。 圧縮形式の種類 zip 普及率が高く、Win⇔Mac間や外国とのやり取りでも使いやすい。 パスワード設定や分割圧縮も可能。 圧縮率はあまり高くなく、4GBを越えるファイルや圧縮後に2GBを越えるファイルは圧縮できない。この場合、ファイルが破損してしまうが、見た目は

                                                                          ファイルの圧縮についてまとめ - Qiita
                                                                        • DTP Zipper - HackMD

                                                                          Zip compression for Japanese Windows

                                                                          • Download Zip file from S3 and unzip it in memory with Go | DevelopersIO

                                                                            Zip Archive Golang's zip module alows to unzip archives and process files in it. The most common way is to use zip.OpenReader that requires us to have a file on the disk and unzip it into the disk. https://golang.org/pkg/archive/zip/#OpenReader func OpenReader(name string) (*ReadCloser, error) Zip module also provides NewReader that takes an object that satisfies ReaderAt interface and size of the

                                                                              Download Zip file from S3 and unzip it in memory with Go | DevelopersIO
                                                                            • 不要なファイルが紛れ込む問題!? Macでzip圧縮する時に注意しておきたいこと。 – ワードプレステーマTCD

                                                                              iPhoneユーザーが圧倒的に多いこの日本ですが、PCとなるとまだまだ、Windowsが主流で、macOSを使っている人は少ないようです。 企業などで、全員が同じOSのPCを使っているのであれば問題ないのですが、そうでない場合にmacユーザーにとって面倒なのが、ファイルをzip圧縮した際に、mac特有の不要なファイルが紛れ込む問題です。 筆者はmacユーザーですが、社内にはWindowsユーザーもいます。実際にWindowsユーザーとのやりとりの中で同じ問題が起きたので、その原因と解決策を共有できればと思います。 Macでzip圧縮すると起こり得る現象 macOSのFinderでファイルを選択して、対象のファイルをzip圧縮することは簡単にできます。 しかし、Windowsユーザーとファイルを共有した際にWindowsユーザーがそのzipファイルを開くと「.DS_Store」「__MACO

                                                                                不要なファイルが紛れ込む問題!? Macでzip圧縮する時に注意しておきたいこと。 – ワードプレステーマTCD
                                                                              • 【活用提案】iPadで「タグ」を使ってファイルをスッキリ整理! 「圧縮」「共有」の役立ちワザも紹介 (1/4)

                                                                                iPadの「ファイル」アプリは、前回記事(【活用提案】ファイルの移動やコピーもタッチ操作で簡単! iPad「ファイル」アプリの基本操作を覚えよう!)で紹介した基本操作を覚えておけば、ある程度は問題なく使えるだろう。しかし、パソコンではよく使われるZIPファイルなどの扱い方や、メールにファイルを添付して送る方法などを覚えておくと、もっと便利に使えるようになる。 また、「ファイル」アプリには、ファイル管理に「タグ」を使う方法や、iPadならではの「書類のスキャン」といった機能もある。これらもぜひ覚えておきたい。ということで、今回は、「ファイル」アプリの応用的な使い方について紹介していこう。 ファイルを圧縮する/圧縮ファイルを展開する パソコンでは、よく使われている圧縮ファイル。以前に比べると利用頻度は少なくなっているかもしれないが、メールなどで圧縮ファイルのやり取りをする機会はまだまだあるだろ

                                                                                  【活用提案】iPadで「タグ」を使ってファイルをスッキリ整理! 「圧縮」「共有」の役立ちワザも紹介 (1/4)
                                                                                • gzipで言語判定 - Qiita

                                                                                  はじめに 以前、UNIXに標準搭載されているライブラリを使って日英の言語判定をしたくなったので、gzipを使った言語判定の実験をしました。 言語判定とは 文が与えられたときにそれがどの言語で書かれているのか判定するタスクです。 他の自然言語処理タスクで使われるコーパスのクリーニングをしたり、言語によって処理を変えたりするのに有用な技術です。 gzip を使った言語判定の仕組み gzip はファイル圧縮に使われるライブラリです。そのため、言語判定タスクに使うと聞いてもピンとこないかもしれません。 gzip はファイルの圧縮に LZ法という手法を用いています。 これは辞書を用いた圧縮法で、ある文字列が繰り返し出現したとき、その文字列の代わりに辞書中の番号を出力することで元の文を短い長さで表すという仕組みです。 その仕組み上、今まで入力された文字列にないようなフレーズを多く含む文に対しては圧縮の

                                                                                    gzipで言語判定 - Qiita

                                                                                  新着記事