感想文です。タイトルはテンプレから。 たとえばうちの環境(普段 20-80 IOPS くらいの負荷がかかっている HDD) で、blockdiff (参照: Kazuho@Cybozu Labs: blockdiff を使ったお手軽ホットバックアップ環境の構築 (Linux, MySQL, etc.)) を実行すると、バックアップ速度は 10MB/sec. くらいになる。これはフルバックアップでも増分バックアップでも同じで、ボトルネックは HDD のシーケンシャルリード速度。他の I/O があるから、それぐらいの速度になってしまう *1。 換言とすると、100GB のボリュームをバックアップするのに約3時間かかる。必要な時間が3時間ならデイリーバックアップで運用できるけど、これが 1TB のボリュームとかになると、ウィークリーバックアップしか選択肢がなくなる。 ただ、 ウィークリーバックア