タグ

ブックマーク / riq0h.jp (6)

  • mixi2(ツー)とか言っている場合ではない - 点と接線。

    インターネットのオタクたちがツイッター2(ツー)とか言って遊んでいる間に、マジで冗談みたいな名前のSNSが誕生していた。その名もmixi2である。昨日の昼頃、僕のTLに突如として招待リンク付きの投稿が舞い込んだ。最初はジョークサイトかなにかだと疑っていたが現に実用可能なアプリケーションが存在している事実から、紛れもなくあのmixiの後継サービスが生まれたのだと理解した。 2006年、フレッシュな中学1年生だった僕はある時、個人サイトのような独立した形態ではなく、かといって匿名掲示板のように誰でも書き込めるわけでもない特殊なWebサービスがあることを知った。いわゆる招待制サイトに属しているが、しかし何百万もの人々がすでに利用していると言う。それはもう2年前から始まっていて、自分はいつの間にか出遅れていたのだ。 さっそく情報を収集する――mixi――名前が読めない――ミクシーと呼ぶらしい――と

    mixi2(ツー)とか言っている場合ではない - 点と接線。
    rgfx
    rgfx 2024/12/18
  • Blueskyの眺め方 初版 - 点と接線。

    表が示すようにBlueskyにはDM(ダイレクトメッセージ)もなく、非公開アカウント設定もなく、投稿範囲の指定もできない。ハッシュタグすらもない。 見かけがXに似ているといっても、その中身は運営陣の風変わりな設計思想に基づいている点に留意しなければならない。 なんなら以前はブロック機能もなかった。単に見たくないだけならミュート機能で十分というのが運営陣の認識だったのだが、ユーザからの粘り強い要望を受けてようやく実装された経緯がある。この一件を見ても電子決済やマッチングにまで幅広く手を出そうとしているXとは対極の理念を持っていることが分かるかと思う。 モデレーションの程度も今時のSNSにしては珍しく明快な方だと言える。というのも、初期状態では暴力・性的な投稿が非表示化されているが、これらは単純な設定変更ですべて可視化できる。つまり、運営陣は過激な表現が流通しうる実態を予め認めており、投稿その

    Blueskyの眺め方 初版 - 点と接線。
    rgfx
    rgfx 2024/02/11
    APはいわば「ノア・スミス「インターネットは断片化したがっている」(2022年12月17日)」のような諦観を所与としてるフシがある。ATprotoの実験はそれはそれで興味深い。
  • 書評「出会って4光年で合体」:生命のダイナミズムと射精 - 点と接線。

    インターネット上に突如現れた作「出会って4光年で合体」は約400ページもの連なりを持つエロマンガだという。その常軌を逸した頁数もさることながらなおも並々ならぬ異常性を感じさせるのは、各ページに刻まれたおびただしい量の文章だ。作品欄のサンプル画像に気圧されて購入を断念した人も多いだろう。だが、まず言っておかなければならない。あれはまだ序の口だ。 一方、早々に読み切った猛者の間では絶賛の声が相次ぎ、星雲賞受賞待ったなしとの評も囁かれるなか、僕は作を手に取るまで冷めた態度で騒動を見守っていた。オタクの誇大表現にはいい加減なんらかの法規制が敷かれるべきではないのか、と呆れたところで、いやしかし、400ページのエロマンガなど正気の沙汰では描けぬもの、もしかするともしかするかもしれない。そう考えて、やはり読んでみることにした。読み終わる頃には目がしばしばしすぎて柴犬になった。 結論から言うと、星雲

    書評「出会って4光年で合体」:生命のダイナミズムと射精 - 点と接線。
    rgfx
    rgfx 2023/07/06
  • Blueskyの一ヶ月前史 - 点と接線。

    Blueskyに登録して今日で一ヶ月と十日が経過した。といっても、iOS端末を持たない身分の僕に最初の十日はあってなかったようなものだ。今でこそ公式のWebクライアントがリリースされ、それを凌ぐ利便性を備えた非公式クライアントが群雄割拠しているが、当時はかろうじて投稿が行える程度に留まっていた。 やむをえず交流を諦めて排便記録を投稿していると徐々に各種クライアントの機能が充実してきて、じきにフォロワー欄を確認できる形になった。ありがたいことにもう数名からフォローを頂いている。とはいえフォロワー欄を確認できてもフォローボタンがまだ実装されていなかったため、仕方がなく僕は排便記録を続行した。 明くる日、ようやくフォローボタンが実装された頃にはなぜかフォロワー数が二十人近くに増えていた。そんなに僕の排便記録に需要があったのかと胸を打たれたのも束の間、どうやら日語話者を全員フォローする方針の人た

    Blueskyの一ヶ月前史 - 点と接線。
    rgfx
    rgfx 2023/04/15
    「先行者利益を過大に釣り上げることで、自身の影響力の嵩上げを狙っているに過ぎない。新しいSNSにとって潜在顧客の過剰な期待はかえって仇となる」これ。
  • 非iOSユーザがBlueskyアカウントを整備する方法 - 点と接線。

    2023年3月15日追記 新規登録やプロフィール編集などの基機能を備えたBlueskyの公式Webクライアントがリリースされたためエントリの内容は遠からず陳腐化する。 https://staging.bsky.app Twitter創業者ジャック・ドーシーが立ち上げた新しい分散型SNSBluesky」が話題だ。いや、ごめん嘘ついた。別に言うほど話題じゃない。今は招待制で限られた人しか利用できないし、そもそもiOS向けにしか公式のクライアントが用意されていない。現状ではサーバも一つしかないから分散型の特長を感じさせるような体験にも乏しい。 とはいえ、Arch Linux JPコミュニティのSlackで@syui__さんが配っていた招待コードをさらっていったのは僕だ。iOS端末なんて一つも持っていないくせに堂々とかっさらっていったのだ。であるからには、やはりなんらかの情報を公開しなくて

    非iOSユーザがBlueskyアカウントを整備する方法 - 点と接線。
  • 分散できないのはどう考えても僕たちが悪い - 点と接線。

    2016年にMastodonってのが出た。なんでも自由にサーバを建てられるから巨大資に言論統制されないらしい。ちょうど真新しさに飢えていた人々はさっそくこれに群がった。かくいう僕もその一人だ。学生が建てたサーバがパンクして企業が支援を申し出たり、政治家がお忍びでアカウントを作ったりなんかして、しばらくお祭り騒ぎになった。 しかし分散型SNSが負の側面を露呈せしめるのは割と早かった。自由にサーバを建てられると言っても結局、ほとんどのユーザは人がたくさんいる場所、安定していそうな場所に行きたがる。やがてインフラコストに耐えられなくなった運営者は次々とサーバを手放し、安住の地から放逐されたユーザたちはそそくさと古巣に戻っていった。第一次Mastodonブームの終焉である。以降、Twitterがなにかやらかすたびに分散型SNSは潮の満ち引きを繰り返してきた。 現在、度重なる譲渡の末に国内二強サー

    分散できないのはどう考えても僕たちが悪い - 点と接線。
    rgfx
    rgfx 2023/03/05
    via: https://calckey.jp/notes/9byw5vxyjj / fediverseは「コストをかけてでも棲み分けしたい」ときの選択肢なので、分散原理主義に走っても得るものはないと思う https://misskey.io/notes/9blmhbuqky
  • 1