タグ

2015年3月31日のブックマーク (8件)

  • Stop using tail -f (mostly)

    Stop using tail -f (mostly) 12 Mar 2015 I still see a lot of people using tail -f to monitor files that are changing, mostly log files. If you are one of them, let me show you a better alternative: less +F The less documentation explains well what this +F is all about: Scroll forward, and keep trying to read when the end of file is reached. Normally this command would be used when already at the e

    richard_raw
    richard_raw 2015/03/31
    "tail -f"の代わりに"less +F"いいよっていう話らしいです。
  • 何目的だよ?ホラーすぎる造形をした10の植物 | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る カラパイアでは度々変わった造形や生態を持つ植物を紹介しているが、今回もキワモノを集めてきた。えっ?何目的?人間を驚かせる系なやつ?悪魔が来たりて笛を吹いちゃったらできちゃった?てな具合の奇妙ながらひかれる部分もあるかわいい地球の仲間たちだ。 インテリジェントデザイン説は信じてないけど、「知性ある何か」によって生み出されたような気もしなくもないよな。 ヒドノラ科植物(Hydnora africana ) この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る このモンスターのような南アフリカ原産の地中植物は、地球上にあるもっとも奇妙な植物のひとつだ。見かけがとても変わっているが、南アの乾燥した地域では比較的普通に見られる。地元では「ジャッカルのべ物」と呼ばれることもあるが、葉も根も葉緑素もない。厳密に言えば寄生植物で、一年近く

    何目的だよ?ホラーすぎる造形をした10の植物 | カラパイア
    richard_raw
    richard_raw 2015/03/31
    リトープスとキソウテンガイは見覚えあった。
  • コンパイラーを負かす

    roguelazer's website: beating the compiler なかなか面白かったので翻訳して紹介する。 たとえば、97%の場合において、僅かな効率など忘れるべきである。。早すぎる最適化は諸悪の根源である。とはいえ、残りの重要な3%の機会を逃すべからず。 -- Donald Knuth 計測せよ。計測するまで速度の最適化を施してはならぬ。たとえ計測したにせよ、一部のコードが残りを圧倒するまではまだ最適化してはならぬ。 Rob Pike 最新のWebサービスを主体とした技術の業界に長年浸かった我々は、パフォーマンスの問題を忘れがちである。SQLAlchemy ORMの中で行うリクエスト一つが8,9秒かかる中で、関数呼び出しひとつを3ミリ秒最適化したところで何になるというのか。とはいえ、時にはそのような最適化スキルを養っておくのもいいことだ。今回は、ある簡単な課題を最適化

    richard_raw
    richard_raw 2015/03/31
    AVX2ベクトル化!職場の画像処理ツールでやってみたくはあるが、ほぼ素人なのでやめておきます……。
  • SIMフリーiPhone 6/6 Plus、販売再開

    Appleは3月31日、SIMロックフリー版iPhone 6/6 Plusのネット販売をオンラインのApple Storeで再開した。同日未明の時点で、出荷予定日は全モデルとも「1~2営業日」となっている。 SIMフリー版は昨年12月にオンライン、実店舗とも販売を停止していた。今月に入って、販売停止のまま値上げされており、iPhone 6は16Gバイト版が8万6800円(税別)、iPhone 6 Plusは16Gバイト版が9万8800円(税別)と、全モデルとも1万1000円高くなっている。値上げは円安傾向のためとみられ、昨年11月に続き2回目。

    SIMフリーiPhone 6/6 Plus、販売再開
    richard_raw
    richard_raw 2015/03/31
    えー、6の64GB買おうかと思ってたのにー。
  • アニメのタイトルが思い出せないから誰か助けてください

    農薬は駄目。 ハンバーガーをべると嘔吐してしまう。 農薬は駄目。 でもへその緒を煎じたものを飲めば大丈夫。 農薬は駄目。 環境ホルモンのせいで生理がこない。 農薬は駄目。 原発どかーん! 農薬は駄目。 石油製品も駄目。 農薬は駄目。 こんな感じのアニメが夕方にやっていた記憶があるんだけどなんだっけ?

    アニメのタイトルが思い出せないから誰か助けてください
    richard_raw
    richard_raw 2015/03/31
    地球少女アルジュナってそんな内容だったのか……。
  • Amazon、クラウド・ストレージで強烈攻勢―月1ドルで写真を無制限に保存、5ドルなら全種類無制限 - TechCrunch

    Amazon、クラウド・ストレージで強烈攻勢―月1ドルで写真を無制限に保存、5ドルなら全種類無制限 - TechCrunch
    richard_raw
    richard_raw 2015/03/31
    400GB以上ある自炊データをどうしようか悩んでいるので期待……していいのかしら。
  • 小2の姪を連れ回したとして無職のおじ(37)を未成年者略取の疑いで逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    小2の姪を連れ回したとして無職のおじ(37)を未成年者略取の疑いで逮捕 1 名前: ニーリフト(秋田県)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 13:02:39.56 ID:bkafs4pt0.net 愛媛県警は29日、小学2年の女児(8)=同県西条市=を連れ去ったとして、未成年者略取の疑いで、無職のおじ(37)を逮捕した。女児にけがはなく、福井市のJR福井駅におじと2人でいるところを保護された。 逮捕容疑は27日午後8時半ごろ、西条市でバイクに女児を乗せて連れ去った疑い。 県警によると、女児は27日、おじと遊びに出たが、夜になっても帰宅しなかったため、家族が西条署に相談した。福井県内には別の親戚の家があったため、福井県警に協力を要請した。女児はおじと普段から面識があり、遊ぶことも多かったという。(共同) http://www.sanspo.com/geino/news/201503

    小2の姪を連れ回したとして無職のおじ(37)を未成年者略取の疑いで逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    richard_raw
    richard_raw 2015/03/31
    「ナンデ?!」と思ったけど2日間行方不明で愛媛から福井に移動してたなら逮捕やむなしでしょうなあ……。
  • NSAでも破れないが、覚えやすいパスフレーズ | スラド セキュリティ

    いくら推測が難しいと思われるパスフレーズを考えても、1秒間に1兆回の試行が可能なコンピューターを使われれば簡単に破られてしまう。The Interceptでは、比較的容易に覚えられ、推測の困難なパスフレーズを生成する「Diceware」という方法をMicah Lee氏が紹介している(The Interceptの記事、 家/.)。 ランダムなパスフレーズを考える場合にも、関連する単語を組み合わせてしまったり、文法に従った語順に並べてしまったりと、人間はどうしてもパターンから逃れることはできないのだという。歌詞や名言、慣用句などを元にした場合、大文字小文字を取り混ぜたり、記号を挟んだりしてもランダムなパスフレーズよりも弱くなる。既存の単語を使わずに、完全にランダムな文字と記号を組み合わせてしまうと覚えるのが難しくなってしまう。 Dicewareでは7,776個の英単語によるリスト(PDF)を

    richard_raw
    richard_raw 2015/03/31
    スラドには鬼がおる……。/ローマ字入力でいい気がしてきました。