株式会社明治 経理業務の全領域で「HUE ACシリーズ」を採用。 年間54万枚の紙、2,400時間のファイリング作業を削減。 森永乳業株式会社 無償バージョンアップ、標準機能数を評価し、財務会計業務のデジタル化に「HUE ACシリーズ」を採用。 国内グループ全体への拡大も。
株式会社明治 経理業務の全領域で「HUE ACシリーズ」を採用。 年間54万枚の紙、2,400時間のファイリング作業を削減。 森永乳業株式会社 無償バージョンアップ、標準機能数を評価し、財務会計業務のデジタル化に「HUE ACシリーズ」を採用。 国内グループ全体への拡大も。
大規模組織向けWebコラボレーションウェアの開発・販売・サポートなどを行うアリエル・ネットワークは10日、スマートデバイス向けセキュリティ対策ミドルウェア「Ariel AirProtection」を正式にリリースした。対応OSはAndroidおよびiOS。 近年、企業におけるスマートデバイスの業務利用拡大に伴い、情報漏えい等のセキュリティリスクへの対応が課題となっている。同製品は、スマートデバイス利用におけるセキュリティ機能や一元的に運用・管理を行うための機能を備え、Webアプリケーションへのセキュアなアクセスを可能にするというもの。 主な機能は、データを端末に残さずに業務アプリケーションを利用できる「セキュアブラウザ」や「ファイルダウンロード制限」、端末個体認証とワンタイムパスワード認証を組み合わせリモートアクセス認証を強化する「追加認証機能」、通信経路上における情報の漏洩や盗聴、改ざん
技術評論社から「コーディングを支える技術」を献本してもらったので読みました。 著者の西尾さんはサイボウズラボの数少ない生き残り著名人です。たぶんお会いしたことはないと思います。もしかしたら西尾さんが今ほど有名になる前にどこかで会っているかもしれませんが。 最近のサイボウズラボはどんなものかとWebサイトを見たら、新着情報も不明で、かつCopyright表記も2011年で止まっていました。でも中の人が元気そうなのでいいのでしょう。IBM社の基礎研の人によると、IBM基礎研の人数はIBM全体の社員の約0.1%だそうです。個人的に、IT業界全般で0.1%ぐらいは俗世間から離れた研究をしていいと思います。0.1%ぐらいの人たちは、役に立つとか役に立たないとかそんなつまらない俗世から離れてよいのです。業界の健全性のために必要なコストです。 本の感想に戻ります。 とにかくまず読みやすいです。すらすら読
株式会社明治 経理業務の全領域で「HUE ACシリーズ」を採用。 年間54万枚の紙、2,400時間のファイリング作業を削減。 森永乳業株式会社 無償バージョンアップ、標準機能数を評価し、財務会計業務のデジタル化に「HUE ACシリーズ」を採用。 国内グループ全体への拡大も。
「アリエルって何の会社?」の記事で、アリエルは会社ができる以前からグループウェアばっかり作っている、って言うことが分かってもらえたと思います。グループウェアって、昔はそれ自体で価値があったのかも知れませんが、今はコモディティ化して特に目新しい機能はないです。他の製品と比較しても○×表がどれくらい埋まるか、って言うことで、ユーザからしてみればどれも似たようなものでしょ、と認識しているとおもいます。私の理解では、強いて言えば、その製品のUIが好きか嫌いか、と言う違いしかありません。 ホームページを見ていると、開発環境のようなことを謳っています。グループウェアについては一般的なことなので一度でも使ったことがある人なら分かると思うんですが、開発環境についてはアリエルで働いている私でもこのページの内容は漠然としていてよく分かりません。勉強不足でごめんなさい。 アリエルはLotusの出身者達が作った会
アリエルって技術が高そうだってよく言われますが、それと同じくらい何をやっている会社か分からないって言われます。技術的に高いかどうかは自分たちでは判断できませんが、何をやっている会社か分からないっていうのはそうだな〜、って感じます。会社のホームページを見ていてもよく分かりませんよね。 アリエルは昔はマルチスケジューラって言うP2Pで動作するスケジュールソフトを作っていました。本当はグループウェアだそうです。でも、最近はスケジューラって思っている人が多いみたいです。名前から連想するとスケジュールソフトですよね。グループウェアだって言っているは、スケジュールを複数の人で共有できるからだそうです。アメリカじゃグループウェアの定義はちょっと違うみたいなんですが、日本だと実質、グループウェアはスケジュール共有ソフトみたいな感じらしいです。 このソフトは無料で配布していて、ビジネスとしてはやっていないら
3ヶ月半という短い期間でしたが、アリエル・ネットワーク (以下アリエル) でプログラマーとしてアルバイトしてきました。 よく見かける、どこそこでインターンシップをしてきました風な記事を書いてみます。普通はそういった記事を学生さんが書いているものですが、この記事は普通の無職の人が書いています。 最終日に「開発方法論提案 改めアリエル開発の所感」というタイトルで発表しました。 私が過去にいくつかの会社で働いてきた中で、アリエル開発で改善したら良いと思うことがあったら提案してほしいと言われていました。とはいえ、私の経験よりもアリエル開発の方がずっとレベルが高かったため、釈迦に説法な気がして、そんなタイトルに落ち着きました。この記事では、その内容からいくつか抜き出して紹介します。 私がやったこと アリエル・エンタープライズ という Web アプリなグループウェアの開発に携わりました。 Trac で
今回で第8回目となるあえりえるえりあ勉強会が1月20日(金) 19:00から開催します。今回は第8回ということで、8は漢字の八になっています。年も開けてめでたいということで、末広がりの八になっています。実行委員長のこの粋なはからいに誰が気づいたでしょう?全ては偶然ではなく、必然なのです。 8回目となるありえるえりあ勉強会の今回のお題は「PyPy」です。pyって付いていることからほとんどの人はPythonを想像すると思います。想像できなくっても気にしないでください。pypyというのは、Pythonで作られたPythonの処理系ですね。冗談のような本当の話です。jvmがjavaで書かれているようなもんですね。ちょっと違うか? 今回はpypyって何?っていう人向けにその説明から入ります。「キホン」に恥じない内容のはずです。キホンといえば、「セルフホスティングインタプリタ」ってなっていますが、セル
アリエルはフレックスなので、コアタイムさえ会社にいればいつ来て、いつ帰ってもいいです。まあ、ちょっとした障害さえ乗り越えれば、コアタイムさえなくすことができます。僕は、オフィスが中目黒の頃は10時前ぐらいに会社に着ていました。オフィスが五反田に移ってからもほぼ10時ぐらいだったと思います。六本木に移ってからは、ちょっと前までは9時頃に着ていました。9月に新しい人が入ってきました。その人は、男の人で朝早く起きて毎日自分お弁当を作っています。その人が、微妙に僕より早く来て、心の中で勝ち誇っているのが見えます。負けてはいけないと思って8時30分ぐらいに出社するようになりました。そうこうすると、10月にもう一人入ってきました。その人が8時すぎぐらいに出社してきて、「I am No.1」と心の中で叫んでいます。売られたけんかは買わなければならないってCTOが言っていたような気がするので、負けずに8時
「新卒向けカリキュラムを考え中」の話ですが、始めることにしました。受講者がまじめにノートをとれば、ぼくが死んだら、ソシュールのように受講者が講義ノートを元に出版してくれるでしょう。 講義を聞くだけでプログラマにはなれないので、毎回課題を出す予定です。とりあえず手を動かすのは重要です。写経(コードの書き写し)でもいいから手を動かすべきです。次の課題を出す予定です。 基礎 – リンクトリスト – ハッシュマップ – ツリー(binary, B-tree) – 各種ソート – バイナリサーチ – 8クイーン – ハノイの塔 – ライフゲーム – GoFデザインパターンの実装(使えるモノのみ) – 文字列パーサ – グラフ探索 – [コードリーディング] コレクションライブラリ(Java Standard library, Apache Commons, Google Guava) 実践 – 自作
株式会社明治 経理業務の全領域で「HUE ACシリーズ」を採用。 年間54万枚の紙、2,400時間のファイリング作業を削減。 森永乳業株式会社 無償バージョンアップ、標準機能数を評価し、財務会計業務のデジタル化に「HUE ACシリーズ」を採用。 国内グループ全体への拡大も。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く