InsideStory InterviewCatは普段表では言えないようなエンジニアのインサイドストーリーが掲載されています。ソフトウェアエンジニア、システムエンジニア、サポートエンジニア、ソリューションアーキテクト、インフラエンジニア、新卒エンジニアなど様々な方に話を聞き、IT企業の面接のぶっちゃけ話、年収、残業時間、面接対策で行った事、有名企業の〇〇の話、フリーランスでどうやって売上を伸ばした、俺はこうやって年収を伸ばした等を語ってもらいます。
家が買えない 高額化する住まい 商品化する暮らし (ハヤカワ新書) 作者:牧野 知弘早川書房Amazon2030―2040年 日本の土地と住宅 (中公新書ラクレ) 作者:野澤千絵中央公論新社Amazon最近、家のことをよく考えている。僕は現在賃貸在住で、引っ越しが好きだというシンプルな理由から戸建てやマンションを買いたいわけではないのだが、かといって何がなんでも賃貸派というほどでもない。仕事がフルリモートであることから事実上国内であればどこにでも住めるという選択肢の広さも悩みの要因だ。 というわけで、どこに住むのがいいのかなあ(もうすぐ第一子が産まれることもあり)と考えながら住宅やマンションの本を読んでいるのだが、昨年の12月に出た『2030年-2040年』と『家が買えない』はどちらも日本の住宅をめぐる現状をよく解説していておもしろかったので合わせて紹介したい。特に『2030年-2040年
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く