0. 掲載にあたって 「私のブックマーク」は,人工知能に関連する様々な分野の研究者の皆様 に,頻繁にアクセスするWebサイトを紹介してもらうというコーナーです.研 究に不可欠なもの,そうでないものもとりまぜて,簡単に(無料で)アクセスで き,役に立つ情報を紹介していきたいと思います.また,ここで紹介したリンク は,人工知能学会Web page(http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/)上でも 公開される予定です. さて,第1回目は,これまで自然言語処理(NL)や,Web上での情報検索(IR), 可視化のプロジェクトに携わってきた研究者のブックマークです. 1. 論文データベース,電子会議録 私が入社した頃は,会社の文房具棚に海外の研究者に論文を送ってもらう ための葉書というものがありました.この葉書を出すことから始まって,実際 に論文のコピーを手に入れるまでに数週間
Web構造マイニング(Web Structure Mining)(注1)の,Webとは,説明するまでもなく,今,あなたが見ているものです.また,マイニングの元の意味は「(鉱山から鉱石を)掘り起こす」ということですが,ここでは本当の鉱山を掘るのではありません.Webを,情報が埋もれている「鉱山」だと思って,情報や知識を見つけ出すことをマイニングと呼んでいます.すなわち,Web構造マイニングとは,「Webの構造から情報や知識を見つけ出す」ことです. では,Webの構造とはいったい何でしょうか?ここでは,リンクに注目します.リンクとは,みなさんがWebを見ているときに,ページの中をクリックして,別のページに移動しているでしょう.このクリックすると,別のページへ移る仕掛けのことをリンクといいます. 右の図を見てください.一番左に「グルメガイド」というページがあります.このページには「ケーキ」や「寿
1.はじめに Webデータにおけるパターン発見をデータマイニング技術を用いて行なうこと をWebマイニングと呼ぶ。Webマイニングは、自然言語処理や機械学習、データ マイニングなどの人工知能の分野にとどまらず、情報検索やデータベースなど 幅広い分野と関連する複合的な研究分野である。 注目するWebデータの種類によって、Webマイニングは以下の3つに分類される。 1) Webページのコンテンツに注目し、自然言語処理やデータベースのアプローチを用いて、 テキストマイニングによる情報抽出や半構造データにおける検索のモデル化などを 目指すWeb内容マイニング 2) Webページ間を結ぶハイパーリンクによって構成されるグラフ構造に注目し、 関連ページの発見や重要ページのランキング、グラフ構造のモデル化などを 目指すWeb構造マイニング 3) Webページの閲覧によって生じる(サーバー側やクライアント
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く