GeForceの上位モデルと戦えるRadeonが,唯一無二の特徴を武器に戻ってきた Radeon R9 Fury X (Radeon R9 Fury Xリファレンスカード) Text by 宮崎真一 R9 Fury Xリファレンスカード すでにお伝えしているとおり,2015年6月24日,AMDのGPU新製品「Radeon R9 Fury X」(以下,R9 Fury X)を搭載するグラフィックスカードの販売が始まった。 R9 Fury Xは,「Tonga」(トンガ)ベースの拡張版コアとなる「Fiji」(フィジー,開発コードネーム)を採用したGPUで,その最大の特徴は,グラフィックスメモリとして,積層メモリ(Stacked Memory)技術に基づく「High Bandwidth Memory」(以下,HBM)を採用する点にある。 世界初採用となったこのHBMで,Radeonのゲーム性能はどれ
4月18日から公開中の『映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~』の興行収入が、今月27日までの71日間で22億2538万5300円に達し、シリーズ23作目にして初めて、第1作目『映画クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王』(1993年7月24日公開)で記録した興収22.2億円を上回り、シリーズ最高記録を更新したことが、配給の東宝の調べでわかった。 『映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~』シリーズ歴代興行収入1位に! ゲスト声優として参加した指原莉乃(HKT48)も大喜び 写真ページを見る 今作にゲスト声優として参加したHKT48の指原莉乃は、しんちゃん(着ぐるみ)からシリーズ最高興収記録更新の知らせを聞き、「歴代1位になったのは私が演じたスマホちゃんがサボテンとしっかり戦ったからじゃないですかね!? なんて(笑)。この作品に携われて本当
東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場の建設を巡る問題で、文部科学省は28日、現行の建設計画を全面的に見直し、ゴーグル型ディスプレイを用いたバーチャルリアリティー(VR)方式で進めることを決めた。今のデザイン案を維持したまま総工費を抑えるための「苦肉の策」とも言えそうだ。 開閉式屋根を特徴とした新国立競技場の建設計画は、当初総工費を1625億円としていたが、その後の試算で2500億円程度まで膨らむことが判明。費用負担をめぐって政府と東京都が対立していた。 文科省では解決に向けて対応を協議してきたが、現行デザインを維持したまま工費をこれ以上圧縮することは難しいと判断。代替案として新しく建設する競技場には必要最低限の耐久性を備えたフィールドと観客席だけを設け、内装・外装は全てゴーグル型端末に表示されるコンピューターグラフィックス(CG)を利用したVR技術で補うとした。
こんばんは、6代目です。 本日公開しました週刊ニコニコランキング#425において、来週以降の週刊ニコランをリニューアルすることになりました。 このブロマガでは、リニューアルすることになった簡単な経緯と具体的に何をリニューアルするのかを述べたいと思います。 少々長文になりますが、ご容赦下さい。 1.紹介枠をTOP30からTOP20に変更します。 主な理由としましては、2つありまして、 (1)ニコラン編集部の負担の問題 長年ニコニコランキングを作り続けてるとどうしても起こる問題で、 現編集部メンバーである4~6代目全員とも学生から社会人になったりといろいろと生活環境変わりました。 それにともなって動画制作の時間に余裕がないのが理由の1つです。 (2)テコ入れの主題となっている動画紹介の効率化 私がここ数ヶ月マイリスト20倍集計をブロマガで公開したきっかけは、上位陣が毎週固定メンバー(アニメ・実
「ニセ科学本」はデータの扱い方に特徴がある。普通のデータを普通に扱うだけでは、常識をくつがえす大胆な主張は展開できないからである。ここでは『早死にしたくなければ、タバコはやめないほうがいい』(武田邦彦著/竹書房新書)を題材に考察してみる。 データの扱い方 (1)データにモレがある 世界の男性喫煙率について武田氏はモンゴル、中国、韓国、トルコ、トンガ…というランキングを示し、「ややアジア系の国が多いことがわかる」と主張している。しかし出典の「タバコアトラス2002」をみると、4位に入るべきロシアが抜けている。 (p45) 出典:『WHO:タバコアトラス2002』 (2)引用した元データが不正確 世界の肺がん死亡率について武田氏は「世界地図『肺がん死亡率トップ10』」からデータを引用している。ところがこれは正式なデータではなくネット地図ショップのもの。すべて男女が逆になっているというお粗末な間
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く