タグ

NHKに関するseuzoのブックマーク (98)

  • 茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第553回「笑いの送り手は、いつも探っている」

    茂木健一郎 @kenichiromogi 「連続ツイート」第553回をお届けします。文章は、その場で組み立てながら即興的に書いています!  日は、4月1日の「騒ぎ」について。 2012-04-03 07:25:18 茂木健一郎 @kenichiromogi わい(1)アメリカで『となりのサインフェルド』(Seinfeld)という人気コメディ・ドラマの脚、主演をしていたジェリー・サインフェルドは、スタンドアップ・コメディアン。彼が、笑いの新ネタを舞台にかけるときの心境について、次のような興味深い証言をしている。 2012-04-03 07:28:19 茂木健一郎 @kenichiromogi わい(2)新しい笑いのネタを舞台にかけることは、外科医が練習をせずにいきなり手術をするようなものとサインフェルドは言う。果たして笑ってもらえるかどうか。その境界をぎりぎり探るのが、コメディアンの使命

    茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第553回「笑いの送り手は、いつも探っている」
    seuzo
    seuzo 2012/04/03
    笑いは他者への贈り物
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • NHK、堀潤アナのTwitterアカウントを閉鎖へ メディア関係者から失望の声

    東日大震災や原発問題、IT動向などを精力的に取材し、その成果をTwitterでシェアしていた、NHKのニュース番組「Bizスポ」担当アナウンサー堀潤(ほり・じゅん)さんの公式Twitterアカウント「@nhk_HORIJUN」が、堀アナのBizスポ卒業に伴い、3月末で閉鎖されることになった。 堀アナのアカウントは「NHK公式」だった。NHK広報室によると、堀アナのTwitterは「Bizスポのキャスターとして、番組のPRを含めて行なっていたアカウント」であるため、番組を離れるとともに終了することになるという。 堀アナがTwitterで伝えてきた取材現場からの情報や、メディアの責任に正面から向き合う誠実なツイート内容にファンは多く、ネットでは、NHKに失望する声があがっている。 「アカウント存続のために動いてくれた先輩は沢山いた」が…… 堀アナのTwitterは、NHK公式アカウントとして

    NHK、堀潤アナのTwitterアカウントを閉鎖へ メディア関係者から失望の声
    seuzo
    seuzo 2012/03/29
    なんだかしょっぱいなー
  • NHKは一文から放射能の部分だけカットしたのか

    HOSOKAWA Komei @ngalyak NHKニュース7なう、見事に天皇の言葉をカット。オリジナルは「再びそこに安全に住むためには放射能の問題を克服しなければならないという困難な問題が起こっています。」→放送では「放射能の問題を克服しなければならないという」をカット。#media #nukeF1 2012-03-11 19:12:22 @beijaflor0015 天皇の言葉も言論統制。この国すごい。RT @ngalyak NHKニュース7、見事に天皇の言葉をカット。オリジナルは「再びそこに安全に住むためには放射能の問題を克服しなければならないという困難な問題が起こっています」→放送で「放射能の問題を克服しなければならないという」をカット 2012-03-11 19:39:56

    NHKは一文から放射能の部分だけカットしたのか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    seuzo
    seuzo 2012/03/07
    「考えるな、感じろ」ってこと。感じた後にいろいろ考えればいい。
  • 続) NHK受信料問題 - Chikirinの日記

    NHK受信料ってほんと仕組みが納得できないよね。 ちきりんとしては、「スクランブルかけてください」と言いたい。 ところが、「NHKはスクランブル化に強硬に反対」しています。 そりゃーそうです。 だって、スクランブル化&有料化にすると、たぶん収入は5分のイチくらいに減ります。 今、日の全世帯数は 4700万世帯くらいかな?うち、NHKの受信料って 3700万世帯くらいが払ってます。まじ?ってくらい沢山の人が払ってます。 スカパー!とかWOWOW、ケーブルテレビ最大手のJコムなら、同じ値段で 15〜20チャンネルが視聴可能です。 それでもそれらの有料サービスの契約世帯数は、300万世帯程度。NHKの10分の1しかありません。 当然ながらNHKがスクランブル&有料化すれば、加入世帯は 10分の 1に近くなると予想されます。 「NHKはとても人気があるから、スカパー!やJコムの5倍の数の人が申し

    続) NHK受信料問題 - Chikirinの日記
  • 「朝の連ドラ」と「東大9月入試」で考えるグローバル化

    「カーネーション」(←NHKが現在放映している朝の連続ドラマ)を見た。 昨年来、聞こえてくる評判がいちいち好評ばかりなので、ずっと気になっていたのだ。 私は、原則として、ドラマは見ない。特に朝の連続ドラマは、21世紀に入って以来まったく視聴していない。というよりも、生まれてこの方、最後まで見通したシリーズはひとつも無い。たぶん、体質に合っていないのだと思う。「カーネーション」も、だから、無視していた。どうせ前向きでいい人ばっかりが出てくる退屈な女性賛歌なのだろうと、そう決めてかかっていたからだ。 ところが、「カーネーション」の評判は、日を追って高くなる。 ツイッターのタイムラインでも、見識の高い人々が、異口同音に絶賛している。これは無視しにくい。とても気になる。直接聞こえてくる評判も、「面白い」「見ろ」という声が圧倒的だ。 さすがの私も 「これは、いずれ見てみないといけないだろうな」 と、

    「朝の連ドラ」と「東大9月入試」で考えるグローバル化
    seuzo
    seuzo 2012/01/27
    「この国の公用語として英語が採用されることになるのだとしても、関西方面の人たちには、ぜひ頑強に関西弁を使い続けてほしい」
  • 50年間放送されてきたNHKの長寿番組「中学生日記」が終了 | スラド

    朝日新聞の記事によると、昨年12月に報道された通り、NHKの長寿番組「中学生日記」(名古屋放送局制作)が3月に終了すると正式発表されたそうだ。 1962年の放送開始以来、受験、恋愛いじめなどをドラマ仕立てにして取り上げてきたが、中学生の番組離れが止まらなかったため、終了となった。生徒役を現役中学生が演じるのも特徴で、出演者の中からは後に俳優になった人がいることでも知られている。 私は名古屋出身だが、同級生の中にも出演していた人がいただけに感慨深い。

    seuzo
    seuzo 2012/01/20
    高校んときのクラスメイトがでてた。そのヒガミで1回も見てない。
  • 受信契約結ばぬ一般世帯を初提訴 NHK - MSN産経ニュース

    テレビを設置しているのに受信契約を結んでいないとして、NHKは16日、東京都内の5世帯に対し、それぞれ受信契約の締結と、衛星放送分を含む2カ月分の受信料4580円の支払いを求める訴訟を、東京簡裁に起こした。 受信契約をめぐる訴訟は過去に事業所を対象に2件あったが、一般世帯対象は、昭和25年の放送法施行以来初めて。 NHKによると、5世帯に対しては、最長で平成16年3月から訪問・説得を続けたが、「テレビはあるが見ていない」「受信料制度に問題がある」などとして契約を拒否されたという。今年10月13日にはこの5世帯を含む都内の8世帯に提訴を予告していた。 NHKによると、平成22年度末の受信契約率は約78%。NHKは「今後も受信料の公平負担の徹底のため、あらゆる努力をしてまいります」とコメントしている。

    seuzo
    seuzo 2011/11/16
    スクランブルなどの民間並みの努力もしないで提訴。我らに「NHKを見ない自由」を!
  • asahi.com(朝日新聞社):NHK受信料「ネット視聴者も支払いを」 諮問機関提言 - 社会

    印刷  NHK会長の諮問機関「NHK受信料制度等専門調査会」(座長・安藤英義専修大教授)は12日、放送がインターネットでも同時送信される時代になることを前提に、ネット経由の視聴者からも受信料を徴収する新たな仕組みを提言した。  調査会は、松正之会長に答申した「今後の受信料制度と運用に関する報告書」で、多メディア時代に公共放送の役割を十分に果たすためには、無線と有線の区別なく、受信料を財源としたサービスを供給する必要があると指摘。ネット視聴が可能なパソコンなどの所有者も受信料体系に組み入れる案を示した。  ただ、提言に示されたサービスの実施には、放送法の改正が必要となる。 関連リンクNHK受信料収入、過去最高6598億円 衛星契約増(6/29)

    seuzo
    seuzo 2011/07/13
    スクランブル&課金する技術がありながら怠慢し、契約の自由を奪っている。
  • NHK:教育テレビをEテレに、来月から名称変更 - 毎日jp(毎日新聞)

    NHKは27日、「教育テレビ」のチャンネル名を6月1日から「Eテレ」に変更すると発表した。公式文書などでは今後も「教育」の名称は使用されるが、1959年の放送開始以来、50年以上にわたって視聴者に親しまれた「教育テレビ」の名称が消えることになった。 NHKは2010年度から、教育テレビの愛称「Eテレ」を導入、番組宣伝などで活用してきた。今回の名称変更について「認知度を向上させ、もっと親しんでもらうため」(広報局)と説明。「E」には教育を意味する「エデュケーショナル」のほか、「エコロジー」の意味合いも込めたという。 NHKは既に、新聞のラジオ・テレビ欄やテレビ情報誌などのチャンネル名を変更するよう関係各社に申し入れたという。

    seuzo
    seuzo 2011/05/27
    国鉄民営化の時、JR東日本の愛称を「E電」にしたよね。
  • 麿様辞典(NHK 札幌放送局・登坂淳一アナウンサーを愛でるための用語集)

    4/3 19:00 時点で,86 [words] になりました。 みなさまの,麿様を愛でる気持ちと,こんな Togetter にお付き合いくださる気持ちに,感謝致します。 日放送協会が誇る,屈指の人気アナウンサー,「麿様」こと 登坂淳一(NHK 札幌放送局)アナウンサーを愛でるための用語を作っている方がいらっしゃいましたので,ひとまず,それをまとめ・・・たはいいものの,予想外の反響の大きさに戸惑っているんだが,こんな人気で大丈夫か? 続きを読む

    麿様辞典(NHK 札幌放送局・登坂淳一アナウンサーを愛でるための用語集)
  • NHK受信料の大津波がパソコンに襲いかかる! - INSIGHT NOW!プロフェッショナル

    /今回の震災でNHKがネット再送信をやっていたのは、善意などではない。3月1日から放送法が「改正」されつつあり、夏には、携帯やカーナビはもちろん、ケーブルテレビ、さらには、テレビ機能のないただのネット接続パソコンまで、受信料が課金されることになっているからだ。/ 今回の震災に際し、NHKの放送がUstreamやニコニコ動画で再送信されていたのを見て、やはり国民的大災害だからなあ、などと、感心していたなら、大きな勘違い。昨年12月3日、ほとんどのテレビ局があえてまったくニュースで採り上げない間に、じつは「放送法等の一部を改正する法律」が公布され、今年3月1日からばらばらと条項ごとに施行になってきているのだ。7月24日に、アナログ停波が決定されているが、おおよそ8月末までには、この法律も完全施行となる。 放送法等の一部を改正する、というと、些細な変更であるかのような印象を与えるところが、総務省

    NHK受信料の大津波がパソコンに襲いかかる! - INSIGHT NOW!プロフェッショナル
    seuzo
    seuzo 2011/03/20
    煽りっぽい。タイトルは釣り。
  • がんばれ、NHK_PRさん。応援してます。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    そもそもの問いが愚問だけど、今、この状況で、広告人として何ができるか、と問われれば、NHK_PRさんみたいなことかな、と答えます。それくらい、NHK_PRさんの中の人の仕事は見事だなあ、と思います。あっ、中の人などいない、でしたよね。失礼しました。 twitterをやっていない人はわからないかもしれませんが、NHK_PRは、NHK広報局の公式twitterアカウントのこと。NHKの番組の広報ツイートをtwitterで日々届けておられます。twitterのアカウントページの自己紹介は、こんな感じ。 名称 NHK広報局(番宣・広報/ユルいです) 自己紹介 このたびの大きな震災では、皆さん長い緊張状態が続いているようで、様々なところに、イライラと批判と強い口調の言葉が流れています。だからこそ、このアカウントでは出来るだけ日常的なユルいツイートを心がけております。ご批判もあるとは思いますが、ご理解

    がんばれ、NHK_PRさん。応援してます。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • NHKで俺達の麿 (登坂淳一アナ) 復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    seuzo
    seuzo 2011/03/16
  • “7時28分の恋人”半井小絵に何故かハマる男が多いワケ - ガジェット通信

    (※この画像はサイトのスクリーンショットです) 先日、あるテレビ番組を観ていたら、「合コンでモテる女の条件」をテーマに意見が交わされていた。その中で、とある“合コン・マスター”の女性が挙げた条件が、「(女性陣の中で)ルックスが2番手であること」。いわく、一番かわいいコはライバルが多くハードルも高いので、安全パイ狙いで2番手に男性の人気が集中すると。それを聞いて妙に納得するとともに、思い浮かんだのがNHKのお天気アナ、半井小絵の顔だった。 半井さんは、一見フツーのお姉さんだ。流行の肉系女子とは対極の、カピバラ似ののほほんとしたルックスは、“かわいらしい”と形容できなくもないが、おそらくクラスでいったら2番手どころか7~8番手・・・に入っていてもおかしくない。ところが、メイン・キャスターやスポーツ・キャスターに飽き足らず、お天気キャスターにまで容姿が求められるこのご時世、そのあくまでフツーな

    seuzo
    seuzo 2011/02/05
    あのね、ずっと気になっていたんだけど半井さんのファッションちょっとズレてるよね。
  • 『清志郎三昧』の黒沢アナウンサーに感謝:テルテルヘヴン:So-netブログ

    昨日、5月2日の12:15から23:00まで放送された『今日は一日清志郎三昧』(NHK-FM)にとりあえず感謝したい。担当の黒沢保裕アナウンサーは、NHK入社5日目にRC Successionのアルバム『ラプソディー』が収録された久保講堂のライブを体験し、その年、福井へ赴任し、当時、夕方6時台、各局ローカルの45分くらいの番組『夕べのひととき』においてリクエストが一通も来ていないRCの曲を10曲中、3曲選んだなんて恥ずかしそうにそして懐かしそうに語っていた。 割と早い時間で例えば『ぼくの自転車のうしろに乗りなよ』なんていう渋い名曲を繰り出して、リスナーを安心させて進行させた気がした。私はこの曲の寂しい空気感みたいなものがすごく好きだ。 三宅さんをゲストに迎えた時間にかけた『プライベート』のJohnny, Louis & Char バージョンは、かなりカッコよかった。レア盤らしくて黒沢ア

  • http://nagablo.seesaa.net/article/101464411.html

    seuzo
    seuzo 2008/06/25