サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
ma3tk.hateblo.jp
筋トレのメリットとデメリット、思いつく限り挙げてみた こんにちは、 @ma3tk です。この記事は筋肉アドベントカレンダー2018の3日目の記事です。 本日、筋肉アドベントカレンダー一発目ということで、まずは手始めに筋トレのメリットとデメリットを挙げてみることにします。 メリット 筋トレ時に出るセロトニンで精神が安定する 体力の衰えを軽減できる 体重や体脂肪率の重要さを知れる 栄養の重要性について理解できる 糖質、脂質、タンパク質について詳しくなる 身体の可動域について詳しくなる スポーツをする際に筋肉を意識して動かせる 筋肉がつき代謝が上がり太りにくくなる 見た目のバランスが良くなる 一人でもできるので楽 球技じゃない ジムによっては24時間できる 成長がダンベルやバーベル・マシンの数値となって現れるためわかりやすい 体力、力が必要な際に役立つ 生涯に渡って役立つ栄養と筋肉の知識を得られ
既に社会人5年目も終盤に近づいてきている。 僕は4年目に突入した時に六本木の会社を辞めて起業をした。 そのわずか2年弱の間に、何度も六本木で働いていたときのことを思い出す。 時たま自分の中に寂しさが出てくる時があった。 「でも、頑張ればいいことがある。」 寂しさをかき消すかのように仕事をする。 だが、この二ヶ月ほどでフルタイムで働いてくれる人やインターンが増えた。 オフィスに収まりきらなくなるレベルに。 社長は外向きの営業をしにいくので会社に居ないこともしばしばだったが、もう今では誰かが会社にいるし、自分でなんとかしなくてはいけない事も減った。 外出中にサーバが落ちたりして自分だけでよくわからないエラーと闘う負担も少なくなった。 優秀な人材がジョインしてくれるおかげだし、僕が発見できなかったエラーをユーザの方が丁寧に教えてくれることも増えたからでもある。 Findy のサービスが素敵な状態
こんにちは @ma3tk です。 この記事は、Findy Advent Calendar 2017 2日目の記事です。 皆さんは、五反田のグルメ情報を知っていますか?西五反田では実はとても美味しくリーズナブルに食べられるお店はたくさんあります。その中でも僕が言って感動したお店を紹介したいと思います。 特に今回、Findyがある西五反田7丁目のランチの話をしたいと思います。 西五反田7丁目 なぜ西五反田7丁目なのかというところについては、この区画の立地にあります。 西五反田7丁目は、五反田駅から10分弱少し離れた場所にあります。 区画は一部住宅地になっていたりするため、あちらこちらにオフィスビルがあるという状況でもありません。 そのため、この立地で飲食業の商売をやっていけるということはなにかしら地域の方家少し離れたところにある会社員の方から支持されているお店ではないかというふうに考えました。
こんにちは、筋肉アドベントカレンダー 2017 主催の @ma3tk です。 ティップクロス渋谷でほぼ毎日トレーニングしてます。 ちなみに、BP: 100、SQ: 130、DL: 130 程度のやっと人類の標準値に近づけたかなというレベルです。 さて、本日からアドベントカレンダー開始ということで手始めに自分が書いてみます。 僕はおよそ6年間筋トレをしてきました。ウェイトリフティング的に重い重量を扱いはじめたのはここ2年くらいです。 何年も、「どうすれば自分の理想とする体に近づけるのか」ということをについて考えてきたのですが、最近こうすればいいという方法が見つかったのでその方法を共有したいと思います。 背景 皆さんはジムやスポーツセンターなどに通って「痩せるぞ」だとか「腹筋割るぞ」と言ったことを目標に筋トレを始めるケースが多いと思います。 今一緒に Findy を起業している代表の山田にタク
こんにちは、 @ma3tk です。この記事は、 カノジョできてるエンジニア Advent Calendar 2016 23日目の記事です。 いつの間にか 12月も 23日目です。 そして明日は土曜日、皆さんお待ちかねのクリスマスイブですね! ここで、カノジョが出来ていない方がいらっしゃれば是非オススメしたい趣味があります。 「カラオケ」 です! 特に一人カラオケ! そもそもの経緯 昔、 「趣味がないな、このままじゃカノジョできないし、どうしようかな」 と考え抜いた末に出てきた答えがこの「一人カラオケ」だったのです。 カラオケは、実はめちゃめちゃコスパが良く、万能スキルの一つなんです!!! なぜカラオケなのか 僕がおすすめしたい具体的な理由は、 異性に対してのウケが良い 実施コストが他の趣味に比べて比較的安い 歌うという行為は誰でも出来るスキルである 一生使える 割引 1. 異性に対してウケ
Advent Calendar こんにちは、 @ma3tk です。 この記事は、Advent Calendar 紹介 Advent Calendar 2016 の 6日目の記事です。 Advent Calendar の良記事がたくさん上がって新しい興味が出てきてしまう時期ですね。 今回紹介する Advent Calendar これです!!!!!! qiita.com 筋肉 Advent Calendar !!!!! 何がいいのか 特に Advent Calendar を閲覧されているエンジニアの皆さんにおすすめです。 エンジニアリングをしていると出てくる辛いサーバ障害や謎のバグ、デスクワークによる慢性肩こりなどがあると思います。 そんな辛い思いをされている皆さんを助けるのが、自身の筋肉なのです!! 筋肉はすべてを解決してくれる。 運動音痴の僕でもできてます。 チームワーク不要でコミュニケー
筋肉 Advent Calendar 2016 こんにちは、 @ma3tk です。 この記事は、筋肉 Advent Calendar 2016 - Qiita 5日目の記事です。 この Advent Calendar を通じて、エンジニア界隈にもガチ勢がたくさんいらっしゃることがわかって感動してます。仲間いるんだなー。 みなさん、筋トレの進捗はいかがですか? 僕はバーベルスクワットでやっと 100kg * 6-8reps * 3sets いけるようになってきて、いい感じに大腿筋が大きくなってきてるのを感じています。 筋肉って結構スケーラブルだなぁって思います。無限にでかくできるし小さくできるし。 筋肉は裏切らない。 簡単な自己紹介 まずは簡単に僕の最近の筋トレについて。 ホームジムはティップクロス渋谷で大体朝います。 ゴールドジムは月1回ビジターで行くか行かないか程度のガチ度です。 今年中
家賃補助とプロテイン こんにちは、東大に入学する女性に対して 3万円の家賃補助が出るという件で炎上しているのを見ながらプロテインを飲んでいる @ma3tk です。 でも、家賃補助より福利厚生で無限に好きなプロテインが飲める会社がいいなぁ。 とも思っている始末に最近プロテインを飲みまくっています。 ちょっと今日はそろそろ12月も近いので、今年に注文して飲んでみたプロテインについてまとめておこうと思います。 たぶん今飲んでるプロテイン飲みきるペースじゃないし、今飲んでるので今年最後の注文かもってところなので。 うん、結構飲食物って好みが分かれますよね。 飲んでみないと味や食感がわからないですし、溶けやすさも比較しにくいですよね。 というわけで、個人的な感想になりますが今年のんだものを一覧化してみました。 その前に プロテイン ≒ タンパク質 が摂取できてるかどうかについて去年まとめてましたので
前回に続き 一ヶ月前以下のような記事を書きました。 ma3tk.hateblo.jp Redux の考え方を自分なりの言葉で落としてみたんですが、実際コードがないとわからんよね、ってところで React + Rails なコードをちょうど友人がサンプルで上げていたのでそこからフォークして Redux 組み込んでみました。 ベース github.com 詳しくはこの Qiita の記事 に書いてあるので、大前提はこちらを参考に。 Redux を組み込んでみる Redux を組み込んでみるサンプルとして、 入力可能な input box (update_box) の設置 入力した文字を送信するための Update Info Button の設置 入力した文字を適当な場所に表示する 事を考えます。 やること 上記のような内容ですが、もっと具体的に書くと、 入力可能な input box (upd
全くわからない こんにちは。 ここ1〜2週間くらい React と Redux 触ってるんですが、あまりにもまともなドキュメントがなく、どう動かして良いのかわからなかった状態でした。 しかし、色々仕組みを追っているうちに「こんな感じで書けばいいのでは」というのがわかってきたので僕の言葉&コードでまとめてみようと思います。 独自の解釈かも知れない部分があるので、変なところはコメントいただけると助かります。 まず React について React についてはたくさん書かれてるのと、ふぅん〜くらいに流してもだいたいなんとかなるので端折ります。 qiita.com 上記の基本〜コンポーネントの使用くらいまで読んだらだいたいOKです。 重要なのは、 (MVCで言うところの)Viewのみを担当する。 JavaScriptのコード中に(PHPの様に)「HTMLタグ(っぽいもの)」を書ける。 ここらへん。
BOT 作ってみた 2015年12月版。 ruby で BOT を作ってみたのでそのログを。 twitter.com twitter と @hatebu みなさんは twitter で公式のはてなブックマーク ホットエントリー @hatebu をフォローされてるでしょうか? 僕は以下の理由でフォローしていました。 twitter をそもそもよく使う 公式アプリを使ってザッピングするまでではない twitter 上で勝手に情報が流れてくる便利さ 自分のタイムラインが最新であれば、はてブの内容も新しい物が流れてくる そこまで「全部見なきゃ!」って思うほどじゃないので、 twitter 追うくらいで適度なんです。 ところが【●年前の話題】 が最近出てきた twitter で追ってる便利さがあったわけだったのですが、まさかですよ。 最新のツイートに【10年前の話題】とか出てきて、それ開いてもプログ
バーベキューしに行ってきた! 3連休初日、台風一過した直後でしたが、WILDMAGIC(ワイルドマジック)でバーベキューしてきました。結論から言えば、とてもよかった!また行きたいですね。 というわけで、場所選定から行ってきた時までのログを残しておきます。大半が準備の話です。 一ヶ月前くらいの場所選定 バーベキュー好きそうだなーっていう人集めて出欠確認。 7/18 開催!となった 6月中旬。似たメンツで去年は二子玉川(二子新地)近くの 多摩川緑地バーベキュー広場で開催しましたが、他にも良さそうな候補があったのでヒアリング&調査。 ヒアリングしてみると、 屋上バーベキューはやだ 雰囲気ある方がいい 花火とシャボン玉したい 都内近辺 バーベキューグッヅはレンタルしたい ビアガーデンじゃだめ 夕方以降 とのことでした。 都内でそういう場所をいくつか探してみたところ、 多摩川緑地バーベキュー広場 h
venturebeat.com Google Adwords 広告が結局重要 広告でマネタイズできるようにしたよ! アドワーズ Universal App Campaigns は検索、 アドモブネットワーク、ディスプレイ広告、Youtube、Google Play に対してリーチ出来るよ それ一元管理できるし、ハンドリングも設定に応じて自動でしてくれるよ "マジおまえらのキャンペーンの価値を簡単に最大化してやるぜ!!!だからいいもんつくれよ!!!" 数カ月内にリリースしたるからまっとけ アプリ アナリティクス Mobile App Install Campaign Attribution 発表 アドネットワークに対しポストバック(トラッキング的な?)する 既にアナリティクスで 20 以上 のアドネットワークにトラッキングできるけど、それ Google で統合的に設定できるんやで Googl
はじめに 最近体脂肪率を下げるために色々試行錯誤してます。体重はいくらでも栄養減らせば減ると思いますが、筋肉量を落とすと太りやすくなるので、筋肉質な身体のまま、体脂肪を落としていきたいと思います。 もちろん、タンパク質を取れば筋肉量を増やす事ができますが、具体的にどれくらい取ればいいのかとか、どういうものを取ればいいのかが曖昧なのでまとめてみました。 そもそも 1日あたりにタンパク質はどれくらい必要なのか? いろーいろ見て回った所、結論から言えば、 普通の人のタンパク質摂取量 = 体重(kg)の数値 × 1g トレーニングする人 = 体重(kg)の数値 × 1.5〜2g とのことなので、69kg くらいの僕の場合、 69g はボーダー、105〜138g 程度は必要そうです。 結構取らないとダメなんだぜ。 @see あなたに必要なタンパク質と糖質の最適な量とは|【ウイダー】プロテイン公式サイ
ここ8年くらいずっと同じ美容室の同じ美容師さんにカットを担当してもらってる。楽しそうな仕事に見えて、すごい激務で待遇も悪いらしい。前回行った時に詳しく聞いてみた。 基本的に休みは週一。朝9時か10時に始業、夜9時か10時に終業。休憩はおにぎり食べる時間が少しあるかないかくらい。混み具合にもよるらしいけど。夜飯は食べない人が多い感じ。休日は年末年始と夏休み何日かくらい休める程度。給料は学生のアルバイト頑張って入ったら追いつくレベル。もちろん稼いでる人もいるんだろうけど。ただ、お金を稼いでもお洒落してなきゃいけないから、服は結構買わざるを得ない。意外に女性はカラー液とかで爪の色が変わっちゃうこともあってネイルできない。さらにはシャンプーの手荒れ、立ちっぱなしで脚がガクガク、腰も悪くなりやすい。職業病。それから、就職しての5年前後くらいはアシスタント。アシスタントはカット出来なくて、ジャンプー、
C++ 関係でよく使うもの 詳しくは wiki とか見ると勉強になります http://ja.wikipedia.org/wiki/C%2B%2B11 PHPer にとっては注意すべき if 文 (主に C とか C++ 忘れてたり、書いたこと無い僕用の注釈w) if 文って 100% 使いますよね。 ただし PHPer にとって癖があるなって思ったのが、 if の { } 内で auto var1 = 100; とかってやっても、 if の外に出るとこの var1 は使えなかったりします。 つまり、 int var1; if (hoge) { var1 = 100; } ってやらなきゃいけない所があります。 PHP しかやってない人だとそう感じるけど、C言語は当たり前のことですのでそこをお忘れなく。 面倒な分、スコープを小さくすることができるというメリットがあります! C++11 から便
今回、タイルベースの箱庭ゲームを作ってみたんですが、便利だったツールをいくつか紹介しておきます。 他にもたくさんありますが今回使ったものを。 Tiled Map Editor http://www.mapeditor.org/ 固定の幅のマス目をベースとしたシミュレーションゲーム・ストラテジーゲームを作る時に便利です。 クラッシュ・オブ・クランやタクティクスシリーズのような菱型(Isometric)のマップも作れます。マップを一度作るだけではなく、編集するのにも役立つので一度触ってみるといいと思います。 当たり前ですが、これで全てではなく、ベースとなるマップをこのエディターで作って、完成した .tmx ファイルを Cocos2d-x から読み込んで利用します。 Cocos Studio Ver 2.0.x for Mac http://www.cocos2d-x.org/download
前提 インストールは済んだ、ビルドもできるようになった! 「けど、何をどんな感じでコード書いていけばいいの?」って僕はなったので、そこの導入部分を書いてみようと思います。 API Reference 見ればそれぞれの使い方はわかると思うんですが、具体的なイメージが湧きにくいなと思ったのでコードを交えて解説してみようと思います。 おおまかな概要 そもそも Scene がひとつの大きな塊 Scene の中に Layer や Node が存在する Scene とは1画面全体、くらいのイメージ Layer とは Scene の中にある透明な層(Photoshop のレイヤーと大体一緒。アニメのフィルムみたいな。) Node は Layer の中に場所を指定して何らかを配置するためのものの総称。画像とか載せたり。フィルムに指すためのピン的なイメージでもある 表示には関係しないそれ以外のクラスは Re
Cocos2d-x でよく使われる型/クラス 概要 C++ は Cocos2d-x v3.x から C++11 というバージョンが採用されました。 簡単に言えば、前のバージョンに比べて C++11 は便利ではやい!(略 C++ の基本的な型 auto 型を value から判断して自動でつけてくれます。便利。 体感でコードの7割くらい auto って書いて型宣言してそのまま "= 値;" って書く感じですね。頻度大。 auto param = 10; ただ、明示したい時や宣言だけする場合は そのまま型を明示的に書きます。 int param; param = 10; void 略 bool true / false が使えます。以上。 int これも略。 float / double 意外にそこまで利用コストが大きくないので float / double にするか int にするかは後回し
わからん! 何がどういう意味なのかがさっぱりわからなくて Cocos2d-x を触った最初の何日間かは少しつらかった記憶があります。 Sprite? Sprite Sheet? Animation? Effect? ...etc 雰囲気ではわかるんだけど、具体的に何を指すのかよくわからなかったので、もう一度自分で調べ直すとともにまとめてみました。 Node と アンカーポイント Node(ノード)とは、各要素の基本となるもので、これ(もしくはノードを継承したクラス)で親子関係を作っていきます。 以下のサイトが詳しいです。 http://brbranch.jp/blog/201312/cocos2d-x/convert_to_node_space/ 簡単にいえば、 Node は親のノードの位置とアンカーポイントで、描画する位置を決めています。 アンカーポイントとは、セットした画像のどの位置を
truncate / 文字列を省略して ... にしたい! # 1234567890... truncate('1234567890ABCDE', :length => 10) 配列と配列結合したい! # += がたぶん正解 # [1,4,5,9] array1 += array2 # 配列の中に配列 push するときは # [1,4,[5,9]] array1 << array2 MySQL+ActiveRecordで、与えられた配列順にorderしたい時 参考 : Rails - MySQL+ActiveRecordで、与えられた配列順にorderしたい時 - Qiita # ActiveRecordでやろうとする時、自分でsanitizeする必要がある。 # field(id, 1, 2, 3) sanitized_query = ActiveRecord::Base.send(:
アクセスランキングを作ってみよう! 今、Rails4 を使ってアクセスログからランキング作ってみたいなぁーと思ってたんですが、みんなどうやってんだろうって聞いてみたところ、 Fluentd ってのを組み込むだけで簡単に集計とかできるよーって話だったので、使ってみました。 Fluentd とは まず読み方は、 「ふるーえんとでぃー」であって、「ふるーえんど」とかじゃないっぽいです。d はたぶんデーモンの d 。 色々説明面倒なんで省略しますが、ログ収集元とか出力先が簡単に設定できて、自分の欲しい形でログ保持できますよーって感じっぽい。なので、 「シェルスクリプトで処理した tail の処理結果をファイルに」「nginx から出力されたアクセスログを mongoDB に」とかそういう処理を自前で書く必要なく、簡単な設定だけでいけちゃう。 詳しくは → 柔軟なログ収集を可能にする「fluentd
尊敬する同僚であり先輩である otiai10 氏が素敵な記事を書いていたので、自分の社会人生活を振り返ってみようと思う。 素敵な記事はこちら。 「なんであなたは働くんですか?」 一般的な結論から言えば、自己満足のためだと思う。誰でも自己満足のためにしか働かない。ただし、そうしたら自己満足するのかはひとによって違う。 今の僕 僕の場合、誰もが他人から認められたい、自己承認欲求が強くて、それを満たすために、一番簡単に満たしやすいエンジニアという職種、一番好きなフィールドであるウェブで現在お仕事をしてる。 しかし、僕にとっての平社員のポジションは正直ストレスが溜まる。さっさとパワーアップしてマネージャーとなりチームを作る経験もしたいし、経営者として会社を経営することもしたい。「なればいいじゃん」っていう短絡的な発想でそれらになっても自分は満足しないことを知ってるし、下積み時代があってこそ気がつく
あ、明日 9/1 で映画の日だし、ルーシー、思い出のマーニー どれ見よう?って話になった時にタイトル合体して「思い出のルーニー」になっちゃって、サッカー選手のドキュメンタリーみたいだなぁと思いました。こんにちは、僕です。 そんな僕ですが、努力論についてバズってたのでちょっと気になって読んでみた感想をまとめてみました。 努力論 天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。 作者: 山口真由出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2014/04/05メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る 元ネタ: 東大首席→財務省官僚→弁護士という超エリート・山口真由さんの努力論がすばらしい : まだ東京で消耗してるの? 努力ってどうすればいいのか、頑張るって何を頑張るのかってのをさらっと見るのにいい本かなぁと思いました。ただ、色々勉強法とか見てると、この手の事はどこに
ドキュメント書かない人ってすごい多くて、本質的な部分じゃないから軽視されがちなんですよね。 僕的には、テストを書かないくらい軽視しちゃいけないものだと思ってます。 で、最近無駄だなーと思うことの一つが、ドキュメントを残さずに開発し続けることだと思っています。 大きな理由は3つ。 コードを書いた人に質問する回数が増える コードをいちいち読む時間が無駄 自分の思考の整理ができない 賛否両論あるかと思いますが、僕の考えてる理由について解説したいと思います。 コードを書いた人に質問する回数が増える 僕がドキュメントを残してもらいたい理由のうち大きなウェイトを占めるのがこれ。 よくわからないコードが入っていたりすると、どうしてそこにそれを入れなきゃいけないのか、とかコードベースで自分で改めて考えなおさなきゃいけなくて超面倒。 で、考えてもわからないものを直接聞くと、自分と相手の時間が奪われてしまう。
概要 Laravel Meetup vol.4 に行ってきたのでそのレポートです。 数週間前の話なんですが、まとめたのをブログに公開しようと思ってたの忘れてたので公開します。 それと、レポートでわからなかった部分をいろんなスライドとかドキュメントからもってきてまとめてみました。 全体としては、 Laravel のハンズオンに始まり、その魅力 と 実用例って感じの流れでした。 詳細 : http://laravel.doorkeeper.jp/events/12367 ハンズオンしてみよう ハンズオンのドキュメント https://github.com/laravel-jp/meetup/blob/ytake-handson/vol-4.md 大体このドキュメント見れば実際に動くところまでが実行できるんですが、大体やったことあったので省略。 インストールから実際にページを表示するくらいの流れ
困った状態 現在開発しているブランチがある ちょこちょこ他のブランチに切り替えて変更する git co BRANCH-NAME が面倒 解決 git col でエイリアスを貼る col = checkout @{-1} gist38cb46ffbde54251f3cd これですぐに checkout できて便利!!
PHPStorm でインデントの調整効かない…! HTML のインデントは tab = 2 の状態なのに PHPStorm だと インデントの設定が無い………。 ぐぬぬ、と思いつつ、インデントが tab = 4 の状態でずっと作ってたんですが、インデント変わるたびに手動でスペース打ってて、「IDE の恩恵を受けてない気がする」と思ったので、色々調べてやってみた備忘録です。 そもそもやろうとしてた設定 (関係なければ飛ばしてください) PHP Storm -> Preferences -> File Types で *.tpl ファイルを smarty ファイルだと認識させる Recognized File Types から smarty を選択 Registered Patterns の 「+」から *.tpl を追加、OK 再起動 PHP Storm -> Preferences ->
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『筋肉とエンジニアリングで すべてを解決するブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く