まずは、この3Dプリントをご覧ください。 横から眺めている。なんともアンバランスに見えますが、これがベターだと考えてプリントしています。 本記事では、私が試行錯誤して体得してきたFDM方式での3Dプリントのコツを皆さんに共有いたします。 特に、3Dプリンターを使いはじめた初心者にとって、きれいにプリントするのが難しい、全体的に丸みを帯びたデザインの3Dモデルを、なるべく失敗しないように、それでいて、きれいに3Dプリントするためのスライス設定・各種設定を、具体例を使ってお伝えします。 例に使うのは、PREDUCTS社が無償公開している「Headphone Holder」です。「Headgear Hanger」という製品用の拡張パーツです。 Headphone Holder の3Dデータ。3方向から眺めてみる。ご覧のとおり、Headphone Holder は、どの面も曲面で構成されています。