2013年02月11日19:30 昔話のオチってたまに意味不明なのあるよね。「鶴になって飛んでいきました」とか Tweet 1: ソマリ(WiMAX):2013/02/11(月) 08:43:10.94 ID:kRd9brQH0 昔話は遺伝子よりも伝わりにくい 14世紀ごろのヨーロッパで広まった、2人の少女にまつわる昔話がある。 1人は思いやりのある少女で、その優しさと勤勉さの見返りにご褒美をもらった。 意地が悪いもう1人は、その強欲さと身勝手さの代償として罰を受けた。 この昔話には多種多様なバリエーションがあり、 グリム童話の一編である「ホレのおばさん」やシェイクスピアの 『ベニスの商人』など、さまざまに形を変えてヨーロッパ全土に伝わっている。 ニュージーランド、オークランド大学の進化心理学者クエンティン・アトキンソン (Quentin Atkinson)氏は、この有名な昔話に焦点を当て