2024年12月16日のブックマーク (10件)

  • 元アイドルが訴え 過去のグラビア写真「一瞬で消えるように」 「地獄みたいな」セクハラ被害も告白(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

    人気アイドルグループ「アイドリング!!!」の元リーダーで、現在はボイストレーナーの遠藤舞氏が14日、自身のX(旧ツイッター)を更新。グラビアなどの芸能活動をした写真が「人が希望したらいつでもこの世から一瞬で消えるようになったらいいな」と訴えた。 【写真】アイドル時代の遠藤さん バラエティで大活躍中の元メンバーも 遠藤氏は「これはかねてよりずーーっと思っている事なんだけど、グラビア含む芸能人の写真、人が希望したらいつでもこの世から一瞬で消えるようになったらいいな。グラビアをやりたい子、ずっとやりたくてやっとできた子もいる。それは応援したい。けど引退した後に、消したいと思う瞬間が来るかもしれない。」と問題提起。続けて「あの時は若かったけど、今大人になってから思うと少し恥ずかしいなとか、結婚するから、子供ができたから写真を消したいとか、色々か事情が後から出てくることもある。なかなか難しいのか

    元アイドルが訴え 過去のグラビア写真「一瞬で消えるように」 「地獄みたいな」セクハラ被害も告白(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2024/12/16
    該当者が居る番組の録画データとか、意図せず映り込んでるスマホの写真、チェキが勝手に消え様にするのはどうするんだろう(笑)
  • 日本はもうすぐ、“内乱状態”になるかもしれない

    2024年12月3日、韓国の尹錫悦(ユン・ソンヨル)大統領が戒厳令を発令するも、僅か6時間で撤回に追い込まれ、失脚した。 朴槿恵(パク・クネ)元大統領とあわせ、日に融和的な大統領は、やはり韓国で国民的支持を得るのは難しいのだろうか。 それも無理からぬ話で、韓国、加えて中国でも、反日教育は戦後、為政者の常套手段だった。子供の頃から日と日人を敵視する教育を受けてきた歴史を考えれば、日に融和的な態度を取る政治家など“国賊”とされて当然である。 それほどに、政治的合理性など国民感情の前には無力だ。もし私たちが「中国韓国は邪悪な悪魔」と教えられ育てられたなら、きっと同じ思いを持つのではないだろうか。 ではなぜ、中国韓国では長らく、日と日人を憎むような教育を続けてきたのか。 いうまでもなく、政治的安定を維持するために即効性のある方法は、外敵の設定だからだ。「日が再び、我が国を侵略しよ

    日本はもうすぐ、“内乱状態”になるかもしれない
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2024/12/16
    世代間戦争は(高齢者の圧勝で終わるのは確定だが)既に起きてる。今回減税が確定し、財政不安から通貨安が起き物価高が加速したら政治は増税に動かざるを得ない(トリスショックと同等なので)
  • 「Tabio 靴下屋」1号さん、また炎上。ストッキングに関する消費者の声に高圧的対応

    BeBeBe @Balsam57935330 最近のコートって毎年買い替えさせるために安くてすぐ駄目になる生地を使ってるから、衣服業界は当に最低。 ストッキングも破けないものを今の技術なら作れるのに買わせるためにすぐ穴があく生地にしてるって聞く。 x.com/ngm_alkaloid/s… 2024-12-12 17:21:22 苦味 @ngm_alkaloid ルミネ系列の2〜3万円のコート、今年初めて買ったんだけど2、3回着て既にけぱけぱ🥲 モンクレは高いし人と被るから欲しいと思ってたマッカージュのダウン買えばよかったチクショー😞 pic.x.com/llv3GHFKQT 2024-12-12 03:52:54

    「Tabio 靴下屋」1号さん、また炎上。ストッキングに関する消費者の声に高圧的対応
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2024/12/16
    お客様は神様ですって奴、終わったと思いきや案外残ってるんだね。英語だと言い回しで高圧的とかあまり無いからこういうので燃えたりしないけど。
  • デリケートゾーンソープ、とてもよかった

    恥ずかしながら、セカンドバージンという奴である。 10年以上していなかったのに、近日する機会ができそうだったので、初めてデリケートゾーンソープを買ってみた。 正直なところ、そのあたりを洗うのはうまくないと思っている。 昔付き合っていた男からは「洗ってあげるよ」とボディソープでガシガシ洗われ、中もボディソープのついた指を入れて洗われていた。よほど汚かったのだと思う。 「痛い!」と言うと「お前の膣は弱すぎる」と怒られた。 今回できた機会にあわせて色々調べてみたら、そもそも身体に使うボディソープは、あまりそのあたりに使うものではないという。 そこで初めて、所謂フェムケア的なところでデリケートゾーン専用ソープを買ってみた次第だ。 容器を押すとジェルが出てきて、それを水と一緒に泡立てると石鹸のような泡になる。 これが……しみない! どこをどう洗っても絶対に粘膜が悲鳴をあげない。当に恥ずかしい話だが

    デリケートゾーンソープ、とてもよかった
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2024/12/16
    新しい風俗の話かと思った人〜✋️
  • 海外でもアニメの未成年に対する性的消費が話題に

    Hot take, blatant fanservice makes a series objectively better. There is zero reason why sexualizing a beautiful anime character should bother you as long as it's doesn't interrupt the story in a crucial part, If anything, it should fuel your attachment to that character https://x.com/SlyPerformer/status/1867883760689258806?t=gNJTuz9eHgaaNULA6ye-sw&s=19 しかも受け入れられてる模様 海外ではエロなんてゾーニングされるのが当たり前なんじゃなかっ

    海外でもアニメの未成年に対する性的消費が話題に
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2024/12/16
    いや普通にカウンターだよこの投稿自体。ポリコレとかを揶揄する投稿と賛同はよく有る/そもそもアプリなら既に番組毎レーティング済(傷物語は18+)で親がアプリ設定すれば表示されないし地上波は18+は流せん。
  • 強制わいせつの罪に問われた塾講師に無罪判決 横浜地裁 | NHK

    4年前、横浜市内の学習塾で、教え子だった当時高校3年生の女子生徒の体を無理やり触ったとして強制わいせつの罪に問われた39歳の男性に対し、横浜地方裁判所は「教え子の証言の信用性に疑問があり、行為があったと認めるには合理的な疑いが残る」などとして無罪を言い渡しました。 横浜市戸塚区の個別指導の塾で講師を務めていた男性は、4年前の10月、教室で教え子だった当時高校3年生の女子生徒の胸を無理やり触ったとして、強制わいせつの罪に問われました。 裁判で男性は「わいせつな行為は一切していない」などと主張していました。 10日の判決で横浜地方裁判所の菅野裕希裁判官は、「ほかの生徒はこの塾では、講師が個別ブースの中で隣に座って指導することはなかったと話している。被害を受けたとされる時期について、生徒の証言が変遷するなど信用性には疑問がある」などと指摘しました。 そのうえで「生徒の証言に基づいて講師がわいせつ

    強制わいせつの罪に問われた塾講師に無罪判決 横浜地裁 | NHK
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2024/12/16
    ボディカムとかメタのレイバングラスは動画撮れるので自衛になるが、録画による自衛の権利と勝手に動画を撮られない権利どっちが強くなるんだろう
  • 自分で何も選んでこなかった独身40代無職の話し

    3ヶ月ほど前に会社を辞めた。 事業がなくなるからということで会社都合退職になった、一応余分に金はもらった。 辞めたタイミングで面倒な病気にかかって今は療養中。 日常生活を送れるくらいには回復したので、いい加減職探しを始めようと思って準備を進めている。 問題は次に何をしたらいいかって話しだ。 自分は自己都合、会社都合を半々くらいの割合で職を転々としキャリアが虫い状態なのだ。 必ずしもそうではないが30才くらいまでに今後のキャリアというのはある程度決めておくべきだと思っている。 だがリーマンショック世代の自分は「とにかくえればなんでも良い」と 目先のことだけ考えてとりあえずどこかしらで働きながら常に条件の良い転職先を探していた。 幸い働いた分だけ蓄えはあるし、友達もいて趣味もあるから日常的にそんなに暗い気持ちにはならないが 実際これからどうしたらいいかなと頭を抱えている。 昔から親に言われ

    自分で何も選んでこなかった独身40代無職の話し
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2024/12/16
    定期的にミッドライフクライシスのネタが上がるが、皆悩んでるのねー
  • 日本農業の「限界」がいよいよやってくる…多くが70歳以上になる農家の「厳しすぎる現実」(河合 雅司)

    この国の人口はどこまで減っていくのだろうか。今年1年間の出生数が70万人割れになるかもしれず、大きな話題となっている。 そんな衝撃的な現実を前にしてもなお、多くの人が「人口減少日で何が起こるのか」を当の意味では理解していない。 ベストセラー『未来の年表 業界大変化』は、製造・金融・自動車・物流・医療などの各業界で起きることを可視化し、人口減少を克服するための方策を明確に示した1冊だ。 ※記事は河合雅司『未来の年表 業界大変化』から抜粋・編集したものです。 農家の多くが70歳以上になる 人口減少は、人々が生きていくための基礎である農業も厳しくしていく。農林水産省の「2020年農林業センサス」によれば、農業経営体は2015年の前回調査と比べて30万2000少なくなり、107万6000だ(21.9%減)。 中でも激減したのが、家族経営の「個人経営体」である。22.6%も少ない103万700

    日本農業の「限界」がいよいよやってくる…多くが70歳以上になる農家の「厳しすぎる現実」(河合 雅司)
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2024/12/16
    大規模化≒独占化なので価格決定権が生産者側に移る。農作物の価格は↑方向。
  • インド出身の亀田製菓会長「日本はさらなる移民受け入れを」

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【12月15日 AFP】日の大手米菓メーカー、亀田製菓で会長CEO(最高経営責任者)を務めるインド生まれのジュネジャ・レカ・ラジュ氏(72)は、日経済が高度成長期の栄光を取り戻すためには、マインドセット(考え方)を変え、より多くの移民を受け入れる必要があるとの考えを示した。 日政治家は、いわゆる失われた数十年からの復活に苦闘してきた。超金融緩和策や大規模な景気刺激策など一連の対策を講じたものの、成長軌道に復帰させることに失敗してきた。 現在の石破茂政権は、世界に冠たる技術立国の復権を目指すが、ジュネジャ氏は、帰化した日が優位性を失ったことを懸念している。 バイオテクノロジーを修めたジュネジャ氏は、新潟県にある亀田製菓社で、AFPの取材に

    インド出身の亀田製菓会長「日本はさらなる移民受け入れを」
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2024/12/16
    現状既に移民居ないと農も介護も破綻。今後高齢比上昇による労働者減を補填せず介護難民や耕作地放棄増加に任せるの?
  • インド出身の亀田製菓会長「日本はさらなる移民受け入れを」(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    新潟県新潟市の社で写真撮影に応じる亀田製菓のジュネジャ・レカ・ラジュ会長(2024年8月5日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】日の大手米菓メーカー、亀田製菓で会長CEO(最高経営責任者)を務めるインド生まれのジュネジャ・レカ・ラジュ氏(72)は、日経済が高度成長期の栄光を取り戻すためには、マインドセット(考え方)を変え、より多くの移民を受け入れる必要があるとの考えを示した。 日政治家は、いわゆる失われた数十年からの復活に苦闘してきた。超金融緩和策や大規模な景気刺激策など一連の対策を講じたものの、成長軌道に復帰させることに失敗してきた。 現在の石破茂政権は、世界に冠たる技術立国の復権を目指すが、ジュネジャ氏は、帰化した日が優位性を失ったことを懸念している。 バイオテクノロジーを修めたジュネジャ氏は、新潟県にある亀田製菓社で、AFPの取材に応じた。 19

    インド出身の亀田製菓会長「日本はさらなる移民受け入れを」(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2024/12/16
    A,社保納付で医療や年金、生産力のサポートをしてもらうが治安や文化差による軋轢は受け容れる。B,移民を入れずに社保崩壊、生産力減による農介等の低賃金職の崩壊を受け容れる。の2択。お好きな方をと言うしかない