さて、前回の続きです。 パワーポイントにGIFアニメーションを挿入し、常にクルクル回転しているようなロゴなどを配置しますと、デザイン的に表現力があがる、といった話をしました。 で、これをGIFアニメーションではなくFlashファイルを使いますと、もっと表現力が上がります。Flashはすでに多くのホームページやバナー広告で皆さんも見る機会があるかと思いますが、その表現効果をすでにご存じかと思います。 そのFLASHがパワーポイントに貼り付けられるのです。 挿入の仕方は簡単。 [表示]→[ツールバー]→[コントロールツールボックス] [ツールの挿入]を選び[Macromedia Flash Factory Object] →[ShockwaveFlashObject] 画面上をドラッグし範囲を決めます。 右クリックし、プロパティ ファイル名のパスに、Flashファイルがある場所を入力すればOK
