壁一面の缶詰に、テーブルはドラム缶。リーズナブル&ラフに楽しめる雰囲気が魅力。週末には無料ライブなどのイベントも予定。<br>私がお土産にしたブラジル製コンビーフの缶詰(中)。<br>これが「カイコのさなぎ」の缶詰。食べる勇気あります?(下) 最近、アキバ発の「おでん缶」や「ラーメン缶」、「パン缶」などが大人気だが、大阪に「kanso」というつまみはすべて缶詰! というお店があるのを知ってますか? 実はこのお店、もともとは大阪・南堀江で人気だった缶詰バー。このお店が7月に船場に移転しさらにグレードアップしたというので行ってきました。 調理などに人件費がかからず、食材をムダにしなくても済むというとっても合理的な営業形態。そのぶんお値段は安く手軽に楽しめるというのがウリだなのだが、移転後は店内がさらに広くなり、缶詰の種類も約2倍に。 店内には、壁一面に日本製はもちろん世界各国でつくられた缶詰が
