タグ

2010年5月26日のブックマーク (7件)

  • [iPad] Safari: iPadのNo.1キラーアプリはSafariだ!インターネットスタイル革命! | AppBank

    とにかく早い! まずとにかく早いことがポイントとしてあげられます。 当たり前だろ、と突っ込まれるかもしれませんが、正直、触ってみたらそのクオリティの高さに相当ビビルと思います。全く新しいインターネット体験です。 iPadは主婦キラーになると思います。日々忙しく時間がないなか、iPadを開いてSafariを開く、Amazonで商品をチェックする。ここまでが1〜2分の出来事です。購入から、iPadをしまうまでいれても5分以内で終わってしまうかもしれません。 これまでMacPCを立ち上げ&終了していた時間が全くありません。 しかも大画面 しかもかなりの大画面です。 このレビュー記事の各種スクリーンショットを見てみてください。 とにかく大きい!最高のサイズです。 ブックマークやタブが便利 ブックマークは画面上部ののアイコンをタップすることでこのようにびょん!と出てきます。 また、MobileM

    stilo
    stilo 2010/05/26
    いつでもどこでもSafariを触りたい。やっぱり3G付きが欲しい。
  • 林信行がおすすめする「iPad」プレゼン術

    いよいよiPadが国内で発売される。米国では初代iPhoneの2倍のペースで売れているという同製品だが、日向けモデルも発売初日(5月28日)の出荷分に続き、すでに6月7日出荷分まで完売してしまうという人気ぶりだ。iPadは世界の携帯電話事業者だけではなく、出版社やゲームメーカーをも巻き込み、市場に大きなインパクトをもたらすだろう。筆者はこれまで米国版を1カ月、日向けの3Gモデルを1週間使ってきたので(ちなみにこの原稿もiPadのメモ機能を使って執筆した)、そのインプレッションをまとめていく。iPadはあなたの生活をどのように変えるだろうか。 iPadは使う人を映し出す鏡だ。電源を切ったまま画面を覗き込むと、ガラスのタッチパネル液晶が鏡のようにユーザーの顔を映し出す。また、電源を入れれば、画面の中の世界に登録したお気に入りの音楽や撮りためた写真、そしてAppStoreで購入した厳選アプリ

    林信行がおすすめする「iPad」プレゼン術
    stilo
    stilo 2010/05/26
    iPadでの絵本アプリの需要はホントにたくさんあると思う。子供は興味が尽きないから電子書籍でたくさん読ませてあげたい。
  • 「iPad」はネットとコンピュータを再発明する

    iPadの日発売まで、あと2日となった。既報のとおり、日では5月28日午前8時からアップル直営店(アップルストア)やソフトバンクショップなどで発売される予定であり、予約した人もそうでない人も、iPadの日上陸を心待ちにしていることだろう。4月3日に一足先に発売された米国では、発売後28日で出荷台数が100万台の大台を突破。現在も品薄状態が続いている。日でも予約開始から3日目で予約受け付けが終了してしまい、当初の販売チャネルはかなり限定される模様だ。日でもiPadへの期待と注目は高まっており、米国と同様に「発売後しばらくは品不足になる」(大手販売会社幹部)と予想されている。 筆者は日で販売されるiPadWi-Fi+3G版をいち早く試す機会を得た。日におけるiPadはどのような可能性を持つのか。そして、iPadはインターネットやデジタルコンテンツのビジネスにどのような影響を及ぼ

    「iPad」はネットとコンピュータを再発明する
    stilo
    stilo 2010/05/26
    これを読むと3Gの方が欲しくなる。
  • 中村俊輔 逃亡 ニコニコVIP2ch

    ニコニコVIPユーザー様、暑くなってきましたね! 5月よりアイドリングとコラボの商品を販売中です♪ 最近、「もう夏じゃね!?」的な天気が続いてますが、 そんな時にいち早くゲットしたいのが、 今回のコラボで実現した「ポロシャツ」なんです! ハズさないデザインでこれからの季節に大活躍♪ アイドリング好きな方も、そうじゃない方も、 一度見に来て下さい◎ ご来店お待ちしてます! ⇒全員にアイドリンググッズをプレゼント 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/05/26(水) 10:55:19.54 ID:I5xhdqpB0 中村俊が「足を治したい」と岡田監督に直訴したのは、出発直前だったという。 ドクターストップではなく、 こうした時期に自ら離脱を申し入れるのは異例中の異例。 左足首痛は中村俊にとって古傷で、韓国戦後には 「チームに迷惑をかけた。  リ

    stilo
    stilo 2010/05/26
    どうみても小学生の急にお腹が痛くなったレベルw//←ふいたwwwww
  • http://soytuaire.labuat.com/

    stilo
    stilo 2010/05/26
    これはすごい!最後までスゴい!
  • 電子出版に関する一考察:コンテンツのガラパゴス化の危機

    今日は日経BPのセミナー(参照)で、iPadと電子出版の未来について講演をしてきた。私の講演の内容に関しては、一両日中にネットに上がると思うのでここには書かないが、この講演およびその準備段階を通して学んだとても大切なことを一つ書こうと思う。それは日の出版社に迫る「コンテンツのガラパゴス化の危機」である。 午後の部でヤッパの伊藤氏の講演を聞いていて少し疑問に思ったので、フォーマットのオープン化に関する質問をした私だが、彼の「まだコンテンツの数が少ないのでオープン化を考慮する必要はない」という返答でヤッパの狙いが明らかになった。セルシスと同じく「クローズドなフォーマットによるコンテンツの抱え込み」である。 ここまでフォーマットのオープン化(すなわち誰でもビューアーをライセンス・フリーで作れること)の大切さが叫ばれている今、時代に全く逆行するビジネスモデルだが、漠然とした危機感を抱いてはいるが

    stilo
    stilo 2010/05/26
    最近、何だか閉鎖的に感じるのは、仕様が閉鎖的だからだかw
  • 朴智星バッサリ切り捨て「10年前より日本弱い」:海外:サッカー:スポーツ報知

    朴智星バッサリ切り捨て「10年前より日弱い」 前半6分、先制点を決めた朴智星(左端)が岡田監督の巨大な絵の前で喜ぶ ◆キリン・チャレンジカップ2010 親善試合 日0―2韓国(24日・埼玉スタジアム) アジアの英雄は、岡田ジャパンをバッサリ切り捨てた。前半6分のゴールで日を奈落の底に突き落とした韓国MF朴智星は言った。「僕が京都にいたときより、確実に日は弱くなっている」。世界に羽ばたく前の2000年。京都に所属していた朴は12月の日戦に途中出場していた。02年日韓W杯で16強に進出したトルシエ・ジャパンと比べ、日は退化していると言い切った。 個人技で先制点を奪い、スピードに乗った突破で何度も日を窮地に追いやった。チーム全体としても、あらゆる局面で日韓の間には絶望的なほどに差が横たわっていた。それでも「日は最終ラインが3人欠けていた。コミュニケーション不足でしょう。きょうの日

    stilo
    stilo 2010/05/26
    「僕が京都にいたときより、確実に日本は弱くなっている」//