タグ

教育に関するsugirudriveのブックマーク (24)

  • 博士課程:修了要件に筆記試験 大学院部会方針 - 毎日jp(毎日新聞)

    中央教育審議会大学分科会大学院部会(部会長、有信睦弘・東京大監事)は24日、大学院前期博士課程の修了要件に筆記試験などを導入する方針を決めた。博士号取得者に幅広い専門知識を身につけさせるのが狙いで、現行の修士論文などに代替できるようにする。文部科学省は大学院設置基準などを改正し来年度から導入を図る。 大学院の博士課程には5年の一貫制と前後期の区分制があるが、大半は区分制を採用。修了要件には修士論文などが課されているが、研究テーマが早くから専攻分野に限られる弊害が指摘されてきた。試験は(1)専攻分野と幅広い関連分野の筆記試験(2)博士論文に向けた研究報告・口頭試問--の2段階で構成。導入は各大学の判断とし、修士課程だけの専攻には適用しない。【木村健二】

    sugirudrive
    sugirudrive 2011/11/25
    「導入は各大学の判断」なのが救いか
  • 大学院博士課程修了者の就職確保と研究条件改善に関する質問主意書

    大学院博士課程修了者の就職確保と研究条件改善に関する質問主意書 ノーベル物理学賞を南部陽一郎氏、小林誠氏、益川敏英氏が受賞、続いて化学賞を下村脩氏が受賞するなど、日の基礎研究の水準の高さが世界に示された。しかし、これらの成果は一九六〇年から七〇年代の研究が評価されたものである。一方で、現在の基礎研究がおかれている貧困な研究条件のもとで将来もノーベル賞受賞者がうまれるのか疑問の声が各方面からよせられている。研究の主体を担う国立大学は小泉構造改革のもと法人化され、以来、基礎的教育研究費や人件費である運営費交付金が毎年減らされ、また教職員の人件費削減が押しつけられている。そして即成果につながる研究に対して予算が重点的につけられるなかで「基礎研究の将来が危ぶまれる状態」が続いている。また、大学院の博士課程を卒業しても研究職のポストがなく非常勤講師や短期雇用のポストドクター(博士号取得後の任期付

    sugirudrive
    sugirudrive 2011/03/10
    政党云々はさておき,こういう考えをもった議員がいるのはありがたい。/ただ,話に「博士は皆優秀」という前提があるんだよなぁ。お情けでなったのがいる現状がなんとも…
  • 大学でアルファベットを教えて何が悪い - bluelines

    ある大学のシラバスに関する意見・反響 as of 2011/2/20 18:22 - Togetterまとめ 今、いろいろ頭に来ている。そこのお前だ。何を嗤う。 日の小中高ってのはトコロテン式で、学んだことが身に付こうが身に付くまいが次の段階に押し出されるシステムだ。学習内容は積み上げ式だから、当然「落ちこぼれ」が発生する。ある段階で何らかの理由によりつまづいたら、よっぽど幸運にすばらしい教師に巡り合う場合を除いて、その後ずっと落ちこぼれ続ける。積み上がらない。 そしてこれまでの社会は、そうやってつまづいた人に学び直すチャンスもセーフティーネットも与えず、否応なしに「底辺職」に押しやってきた。景気が良くて単純肉体労働の雇用が安定して存在してた時代ならそれでも野垂れ死にはしなかった。 しかしこれからはそうはいかない。少子化。不景気。単純肉体労働は新興国にアウトソースされる。これからの日

    大学でアルファベットを教えて何が悪い - bluelines
    sugirudrive
    sugirudrive 2011/02/20
    セーフティネットが必要なのは認めるが,それは大学のすることじゃない
  • “徒弟制度”や修士論文の廃止求める 大学院博士課程で中教審答申 - MSN産経ニュース

    中央教育審議会は31日、大学院博士課程で、院生が1人の教員に師事して研究を手伝いながら指導を受ける“徒弟制度”や、特定のテーマに絞り込んだ修士論文の廃止などを盛り込む大学院教育改革策を高木義明文部科学相に答申した。 博士課程修了者が民間企業で敬遠される傾向があり、国際社会で活躍できる人材育成も不十分という批判が出ていることから、幅広い分野の研究をさせることで、企業などが求める人材育成を目指す。答申を受け、文科省は具体的な制度改革の検討に入る方針。 答申では、博士課程の院生が、1つの研究室にだけ属して1人の教員から指導を受ける現行制度からの転換を提言。複数の研究室で指導を受けながら学位を取得するように求めている。 また、5年制の博士課程の2年修了時点で、特定の研究テーマについてまとめる修士論文を原則的に廃止。代わりに幅広い分野についてテストやリポート審査を行う「クォリファイング・イグザム」の

    sugirudrive
    sugirudrive 2011/02/01
    裾野を広げるなら十分に専門を強化した後だと思う
  • 『イスラーム世界がよくわかるQ&A100』/第4章

    今日では、イスラーム教徒(ムスリム)の大半が科学の進歩に条件つきで賛成しています。神が創造した宇宙を分析することは神の質を知る道であり、科学技術の発展こそ神の意志と考える。けれども、イスラームの信仰や倫理を害するような科学の成果は絶対に認めない。これが現在、イスラーム世界の主流をなす立場と言っていいでしょう。 こうした態度をムスリムが取るようになった背景には、近代科学とイスラームの根的対立を棚上げして、科学を受け入れてきた歴史があります。西欧近代科学はイスラーム文明の学習から始まりましたが(Q58参照)、両者が一九世紀に「再会」した時、すでに近代科学とイスラームの間には否定しがたい世界観の対立が生じていました。何より、近代科学はイスラーム信仰の根とも言うべき「世界の創造と終末」や「来世」といった概念を認めてはいなかったのです。この世界(現世)には始まりも終わりもない。人類が生まれよう

    sugirudrive
    sugirudrive 2011/01/31
    興味深い。以前エジプト人の知り合いにこのことについて聞こうと思ったけど結局聞けなかった
  • asahi.com(朝日新聞社):2×8ならタコ2本足 - 花まる先生公開授業 - 教育

    耳が3生えたウサギや、足が2伸びた宇宙人のようなタコ……。吉川先生の算数には、なんともへんてこな動物が登場する。手作りのパネルシアターだ。引き算や足し算、かけ算などに応じていろんなキャラクターが

    sugirudrive
    sugirudrive 2011/01/18
    教えるべきは単位の概念じゃないのか
  • 米国大学院留学:在籍日本人学生 後輩学生支援団体を結成 - 毎日jp(毎日新聞)

    米国でトップレベルの大学院に在籍する日人留学生らが、後輩たちの留学を支援する「米国大学院学生会」を結成した。留学に消極的な学生の「内向き志向」が指摘される中、危機感を抱いたのが設立の背景にある。同会のメンバーは「日をもっと元気にするのが究極の目標」と話し、昨年末に国内6大学で説明会を開いたほか、個別相談に応じる。 米国際教育研究所によると、08年に米国留学していた日人(高校生以下を除く)は3万人弱。統計が残っている中では最多だった97年の6割まで減少した。 同会の発起人であるマサチューセッツ工科大(MIT)博士課程の小野雅裕さん(28)=宇宙工学=は「中国語を学ぶ米国人が多い。(米国への)留学生自体の数は増えているのに、日人は減っている。日の存在感低下への危機感が国内で共有されていない」と話す。小野さんは米航空宇宙局(NASA)で働くのが夢で、MITでの日々は「この上なく充実して

  • 新着情報|電子ブックで鈴木章氏の業績を解説

    2010年ノーベル化学賞の受賞が決まった鈴木章氏(北海道大学名誉教授)の業績を、わかりやすく解説した電子ブックを制作し、11月10日に公開しました。 電子ブック 「鈴木章 ノーベル化学賞への道」 受賞理由となった「クロスカップリング反応」はもちろん、鈴木氏の研究者としての経歴も、時代背景などを織り交ぜながら紹介しています。 企画・取材・執筆したのは、CoSTEPの教員。鈴木彰氏と、鈴木氏の共同研究者だった宮浦憲夫氏に、数時間にわたってインタビューしたほか、各種の文献も調査して、これまで知られていなかったエピソードなども発掘しています。 「理科」が得意ではない方でも十分に理解していただけるような、平易な叙述になっていますし、歴史的な写真などもふんだんに使い、鈴木章先生の業績をトータルに理解できる電子ブックとなっています。 インターネットに接続されたパソコンや携帯端末で、無料で、いつでもご覧

    sugirudrive
    sugirudrive 2010/11/11
    2010年ノーベル化学賞をわかりやすく紹介。ついったーとの連携も
  • 「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち―金貸しになった旧育英会

    奨学金を返せない若者が増えている。就業・生活が安定せず、返そうとしても返せない。若者への投資だったはずの奨学金が、若者の足を引っ張っている。事態は深刻だ。 Aさん(24)は図書館の司書になるのが夢だ。両親に負担をかけまいと、奨学金を借りた。しかし、就職難で1年契約の非正規職員にしかなれない。奨学金の返済を始めると、手取り10万円の収入に返済額は2万円。アルバイトを3つやったが、過労で体調を崩した。この4月、夢をあきらめて診療所の正規職員になった。 「夢を実現させるための奨学金が夢を奪った」 とAさんは言う。 奨学金の残高が2倍になった例もある。Bさんは工場を雇い止めになって以来定職がない。奨学金は140万円だったが、返済猶予期間が過ぎて、なんとか払える分だけでもと返済を続けたが、とても追いつかず、延滞金がかさんで残高は270万円にふくれあがった。Bさんは「債務に追われている感じ。八方ふさが

    「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち―金貸しになった旧育英会
    sugirudrive
    sugirudrive 2010/09/09
    なんで学生支援機構が叩かれるのか理解に苦しむ
  • 何でみんな進学校みたいな教育しないの?

    単純な疑問。 進学校のカリキュラムで 上位の大学に行けるんなら、 何で進学校じゃないところは それを採用しないの? 何でバカを量産する体制で 教育をつづけるの? それとも進学校は 最初から上位の大学に合格する 学生を集めているだけで 教育はそんなにすごくないの?

    何でみんな進学校みたいな教育しないの?
    sugirudrive
    sugirudrive 2010/07/04
    学ぶ、新しいことを覚えることへの態度が根本的に異なっているんじゃないか、というのが自分の経験から得た印象
  • Sランク大学の授業風景 前編

    http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1242397036/ ※文字数制限の関係で2つにわけてあります 1 :VIPがお送りします:2009/05/15(金) 23:17:16.77 ID:ubdQ075P0 ∩___∩   お前、教科書買わないで大丈夫なのか? / ノ `──''ヽ /      /   |         ∩___∩    教科書の表紙見てみろよ。俺の名前もあるだろ。 /      (・)   |       /       ヽ __|        ヽ(_●       | ●   ●   | \        |Д|       | ( _●_)     ミ 彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡  |∪| __/`''--、 )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ |  

    Sランク大学の授業風景 前編
    sugirudrive
    sugirudrive 2009/05/18
    これがSランク…ゴクリ…
  • 海外スレ「君の学校では創造論(非進化論)を教えてた?」 : MHK魔王放送協会

    2009年05月09日 海外スレ「君の学校では創造論(非進化論)を教えてた?」 ソースはこちら ・生物学の授業で進化論に対して創造論をどう扱っていた?そっちを強調する学校があるって聞くけど私の学校では進化論を強調してた。 ・私の学校では全然教えてない。あんな妖精のおとぎ話を教えようとしないから嬉しいよ。 ・オーストラリアの学校では「好きな方を考えて。どちらでも私達は気にしませんけど、ここでは進化論を教えます」だった。 ・(イギリス在住者)小学校では創造論だった。公立だったから当は教えるべきじゃないだろうね(私は信じなかったよ。弟とチンパンジーが似すぎていたから)。中学の生物学では進化論だった(弟を説明できたから納得した)。 ・私はずっとカトリック系の学校だったから…。創造論がおかしいと思い始めたのは小1の時だったはず。 ・スウェーデンの公立学校では生物学で進化論、宗教学で創造論を教えてた

    海外スレ「君の学校では創造論(非進化論)を教えてた?」 : MHK魔王放送協会
    sugirudrive
    sugirudrive 2009/05/09
    結構意外なコメント多し。「生物学で進化論、宗教学で創造論」が一番バランスいいのかな
  • Takashi AOKI

    I'm Takashi Aoki (青木 貴司). I'm currently working as CTO at Xcoo, Inc (株式会社テンクー). I'm always happy to give advice or connect with people doing interesting work! :D About Takashi AOKI / 青木 貴司 a.k.a. federkasten Icon Works April 2011 - Present: Hacker/Co-Founder/CTO at Xcoo, Inc. August 2008 - February 2013: Researcher at Geisha Tokyo Entertainment, Inc. July 2008 - March 2009: Chief creator at the IP

  • 研究室内における水平関係を作る - PineTree’s diary

    id:arakik10さんが、先日のエントリについて「違和感を覚えた」「上下関係の記述が目に付く」と書かれていますが、実のところ私の考えはそれほどおっしゃられていることと変わらないと思います。 水平的な関係を作ることの重要性。それについて少し書いてみたいと思います。 うちの研究室は、とても水平関係が多いほうです。 学部で入ってきた学生は、自分のテーマについてよく知っていて、直接指導してくれる先輩(主に博士課程の学生です)と、ある程度知っている先輩が何人もいる中で、研究をしていきます。 こうしたなかでは、助教の先生なども、学生からすると「相談しうる年上の人のなかで、もっとも信頼できる一人」でしかありません。 なので、何か困ったり、指導してほしいけども一人では聞きにくいときは、学年がそれほど離れていない学生にまず聞く風景がよく見られます。そして、「もっと深いことは助教の、ポスドクのあの人に聞い

    研究室内における水平関係を作る - PineTree’s diary
  • 修士論文の代わりに退学願を提出してきた

    退学って「お願い」するもんなんだと初めて知りました.というわけで,前々から 言っていた通りに,大学院に退学願を提出してきました.専攻ではすでに修士論文の提出も 発表も終わっているそうです.いつ行われたのかも知りません.とりあえず 4 月からはちゃんと就職して働きますのでご心配なく.日はやさしい国ですね. さて,ここで大学に対する恨みつらみを書いてもしょうがないので, これから(日の一般的な)大学・大学院を目指すという方に対して, これは考えておいた方がいいんじゃないかということを書き連ねておきます. 大学に入って 6 年しか経っていないし,学会にも行ったことのない人間の 戯れ言ですので聞き流しておいて下さい. **【さらに追記】**2 年ぶりになぜか注目されました Twitter が一般にも浸透したんだなぁと勝手に感慨にふけっています。@su319 さんが Toggeter にまとめて

    修士論文の代わりに退学願を提出してきた
  • 横浜市

    横浜市の取り組みの紹介 開港後、異なるものを受け入れ、新たなものを生み出し続けてきたヨコハマ。 これからも自由で自分らしくいられる街を目指し、様々な取り組みを行っていきます。

    横浜市
    sugirudrive
    sugirudrive 2009/01/28
    高校にSEMだと!?
  • ポスドクの面接で「論文を74報読みました」って言ったら、 - Y u k i p e d i a

    はてな「キミ、自分の論文の参考文献数より少ないじゃないか」って言われるかな。

  • livedoor ニュース - [理数科公立高]ノーベル賞受賞者ら顧問に…横浜に来春開校

    [理数科公立高]ノーベル賞受賞者ら顧問に…横浜に来春開校 2008年12月26日16時33分 / 提供:毎日新聞 理科離れが進んでいると指摘されるなか、ノーベル賞受賞者をはじめとするトップクラスの研究者らを顧問に迎え、95億円の巨費を投じるなど、高校としては相当の充実度を誇る理数科公立高校が来年春、横浜市に開校する。「市立横浜サイエンスフロンティア高」がそれだ。【三木陽介】 同高は市立高校再編計画の一環で閉校となる鶴見工に代わって新たに誕生する。科学技術の分野で将来活躍できる人材を育てるのが狙い。来年開港150年を迎える市記念事業だ。 ◇顧問に著名学者 設備面の充実はもちろん、目を引くのがスーパーアドバイザー(最高顧問)だ。ノーベル物理学賞の小柴昌俊・東大特別栄誉教授、同化学賞のハロルド・クロトー・フロリダ州立大教授ら2人のノーベル賞受賞者をはじめ、元文相で日科学技術振興財団会長の有馬朗

  • 【正論】京都大学名誉教授・加藤尚武 ノーベル賞の「揺り籠」づくり - MSN産経ニュース

    ≪「ポスドク」があふれる≫ 日人の科学者の中からノーベル賞受賞者が4人も選ばれた。だが、「後が続くのか」という心配が浮かび上がってくる。小学生から大学生まで「理科離れ」の現象が著しい。かつては花形だった理学部の物理学科だが、東大や京大でも将来性のある研究者が不足している。大学院の博士課程は、就職できない研究者のたまり場と化している。 「大科学者になる夢」を見て博士課程に進んでも、場合によっては、人生が泥沼にはまったような状態になる。特に、理数系の大学院生の質の低下が顕著である。博士資格をとっても就職できない。就職できないので博士課程のまま在学する。そんな研究者は、和製英語で「オーバードクター」、あるいは英語の「ポストドクトリアル・コース」(学位取得後の研究課程)にあやかって「ポスドク」と呼ばれたりする。 だが、たいていのポスドクは40歳前後に消えていく。「消えていく」というのは、郷里に帰

    sugirudrive
    sugirudrive 2008/12/06
    笑えないorz
  • 真っ赤な論文原稿が指導教員から帰って来たら? - 発声練習

    指導教員から真っ赤になった論文原稿が帰ってきたとしたら、基的にあなたは良い先生のもとで学んでいるという証拠。まずは、先生にお礼を言うこと。 はじめに フェアな態度が重要。 多くの場合は先生と学生の関係は一対多であるので、あなたが論文の指導をもらいたいときには他の学生もそう思っているということをよく理解する。うまく、他の学生とタイミングをずらして指導を受けるのはうまいやり方. 指導教員も自分の仕事を持っているわけなので、締切り直前に論文指導を求めても拒否されることがある。自業自得だと思って諦めること。 指導教員の指導は論文の書き方、内容、表現に関するものであり、「あなた」に対するものではないので冷静に指摘を受け止めること。 指導教員が一番がっかりするのは、一生懸命指導した内容に対して無視されること。それが、故意あるいはそうでないとしても「無視した」という結果が重視されるという点をよく理解す

    真っ赤な論文原稿が指導教員から帰って来たら? - 発声練習