2023年4月22日のブックマーク (7件)

  • 内野こめこ先生の「おばあちゃんと女子高生の体が入れ替わる話」のあたたかな展開に涙腺が緩む

    内野こめこ @nokonokomeko ガンガンONLINEにて「葵くんはムキムキ彼女を肯定したい」連載中 ///既刊「うちのこざんまい」全3巻 「こちらアニマル社商品企画部」全2巻等 https://t.co/IwM4yWE0Ny

    内野こめこ先生の「おばあちゃんと女子高生の体が入れ替わる話」のあたたかな展開に涙腺が緩む
    sukekyo
    sukekyo 2023/04/22
    よかった。バンドやってるのよかった。
  • 若者の間で流行ってるレトロ趣味は、現代社会にすぐ戻れるからこそ愛でられる「あの時代には住みたくない」

    綾織 洛@BOOTHと🍈通販中 @daed_a_lus_ 若者の間で流行ってるレトロ趣味は、清潔な現代社会という基盤の上でやってることなんだよ。汚さや不便さまで懐古なんて誰もしてない。なんならすぐ現代社会に戻れるからこそ、安心して古いものを愛でて遊べてるんだと思う。 2023-04-19 21:47:39 綾織 洛@BOOTHと🍈通販中 @daed_a_lus_ 例えば日道路公団の時代にできたものを愛でる我も、あの頃のサービスの質に戻ったら今は耐えられないし、すごく不便で汚いところたくさんで嫌になると思う。民営化したからこそ道路が楽しくなった側面もあるのを忘れてはならない。 2023-04-19 21:55:07

    若者の間で流行ってるレトロ趣味は、現代社会にすぐ戻れるからこそ愛でられる「あの時代には住みたくない」
    sukekyo
    sukekyo 2023/04/22
    戻れないのわかる。だから否応なくあの時代にいたのはありがたかったなと今は思う。うらやましがられなくてもいいけど、あのときみた「今」ではない「未来」のビジョンは今なおありがたいなとは思ってるよ。
  • 【ネタバレなし】Amazon Prime『風雲!たけし城』がマジでやばい! 第1話を海外メディアの記者たちと鑑賞したらリアクションがデカすぎて笑った

    » 【ネタバレなし】Amazon Prime『風雲!たけし城』がマジでやばい! 第1話を海外メディアの記者たちと鑑賞したらリアクションがデカすぎて笑った 特集 【ネタバレなし】Amazon Prime『風雲!たけし城』がマジでやばい! 第1話を海外メディアの記者たちと鑑賞したらリアクションがデカすぎて笑った 砂子間正貫 2023年4月20日 2023年4月21日にAmazonプライムで復活する『風雲!たけし城』のワールドプレミアが公開前日の20日、恵比寿ガーデンプレイスで行われた。会場にはイベントのためだけに約3日かけて制作された “たけし城” や番組を代表するゲーム「竜神池」も登場。 さらに家臣家老のバナナマンや谷隼人攻撃隊長、木村昴新攻撃隊長らも出席し、広場を囲んだ買い物客も興奮していた。そんなイベントの数時間前に行われたのが「1話上映会」である。海外からもメディアが駆け付けると聞いた

    【ネタバレなし】Amazon Prime『風雲!たけし城』がマジでやばい! 第1話を海外メディアの記者たちと鑑賞したらリアクションがデカすぎて笑った
    sukekyo
    sukekyo 2023/04/22
    4話までみた。元祖のころは中二病爆発してたからみてなかったけどおもしろかったよ。流鏑馬で勝つことできるのかね?
  • 宝塚歌劇団『ファンアート禁止』のお達しに界隈騒然「震えてる」「公式が言うんならそうなんやろな」

    リンク よくあるご質問・お問い合わせ | 宝塚歌劇公式ホームページ 出演者のイラストを描きました。SNSに投 宝塚歌劇団の出演者の写真(舞台写真およびそれ以外もすべて含みます)、公演チラシ・ポスター、映像、芸名、台詞・歌詞、衣装、音源、小道具・舞台装置、各種ロゴマーク等の著作権・肖像権・パブリシティ権は、宝塚歌劇団やその他の権利者に属します。 商用 50

    宝塚歌劇団『ファンアート禁止』のお達しに界隈騒然「震えてる」「公式が言うんならそうなんやろな」
    sukekyo
    sukekyo 2023/04/22
    “公式にあんな質問したらそりゃ「ダメです」としか答えられないだろう……”→また不粋なバカが禁忌に「だって知らなかったんだもん」と踏み荒らしたわけや。すみれの花畑が立入禁止と。
  • 私はどうやら「無産様」らしい

    先日、Twitterスープストック論争が巻き起こっているのをみて、ま〜た色んなところで女の敵は女論やフェミがなんだツイフェミがなんだ言い争ってるんだなぁと思っていたのですが、その中で出てきた「無産様」というワードが想定していた以上に心に刺さってしまって、ちょっとだけ泣いてしまったので、気持ちの整理をつけるために書いています。 誰に見られるものでもない前提ではあるものの、世に放つには随分と乱文になるかと思いますので、もしお読みの方いらっしゃったらご了承ください。 大前提として、スープストックが取り組む施策について、「子ども連れの肩身が狭い」と言われる昨今、すてきな取り組みだと思っています。 それに対して、当にうれしい!という感想も、無料だと客層大丈夫?という感想が出ることも、いきにくくなるのだとしたら悲しい、という感想が出ることも、それぞれの方の反応なので、それぞれが思っていればよいこと

    私はどうやら「無産様」らしい
    sukekyo
    sukekyo 2023/04/22
    鬼舞辻無産
  • 死にたくなったら家系ラーメン屋に行くことにしてる

    死にたくなったら家系ラーメン屋に行くことにしてる。 若い頃、こんなもんは死にたい奴がべるもんだと思ってた。 今では、ゆるやかな自殺の一種としてしんどくくなったら家系ラーメンべている。 死ぬのがバカバカしくなるような体にわるくて美味い味がするから。 (実際塩分も油分もすごいし)

    死にたくなったら家系ラーメン屋に行くことにしてる
    sukekyo
    sukekyo 2023/04/22
    考えてみれば脳が震えるほど美味いものなのに体に悪いって設計がおかしいような気がするけど、人間が調子に乗って魔改造し続けてきた末でもあるのか。Dr.Stoneでもラーメン作る回は良かったよな。
  • マーティ・フリードマン「日本人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる。それは三味線のおかげ」 - amass

    マーティ・フリードマン「日人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる。それは三味線のおかげ」 マーティ・フリードマン(Marty Friedman)は米国のインタビューの中で、なぜ日のトップ20の曲にはアメリカよりも歪んだギターが多く使われているのかについて持論を述べています。「日人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる」と言い、マーティはすべては三味線に帰結すると考えています。Rick Beatoのインタビュー番組より。 「向こう(日)では、ギターはあらゆるジャンルにフィットするんだ。ここ(米国)とは違う。(中略)ギターはトップ10や20の曲には入っていないと思うし、入っていても埋もれてしまっている。 賭けてもいいけど、向こうのトップ10は、みんなギターを持っていて...その多くはソロがある。そして、その多くは歪んでいる。それは必ずしもメタルでは

    マーティ・フリードマン「日本人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる。それは三味線のおかげ」 - amass
    sukekyo
    sukekyo 2023/04/22
    演歌とギターも異様に相性いいよね。あらゆるギターの手法が取り入れられてるし。渥美二郎さんの「新・演歌師」ってギターとパーカッションたけのアルバムはすごいのでどうぞ。サブスクにあるよ。