タグ

2024年10月28日のブックマーク (3件)

  • ワクチンの“正しい情報” 産官学連携した発信必要 デマ情報のSNS拡散に対応へ 学会合同・緊急企画 | ニュース | ミクスOnline

    ワクチン学会と日臨床ウイルス学会の合同学術集会が10月27日、名古屋市で開催され、「ワクチンを正しく理解する」との緊急企画が行われた。登壇した厚生労働省医薬局医薬品審査管理課の東雄一郎・国際新興・再興感染症医薬品専門官は、新型コロナワクチンにとどまらず小児用ワクチンにまで、非科学的なデマ情報がSNSで拡散されていると指摘。厚労省ホームページなどを通じて正しい情報を迅速に発信しても、「次から次へと正しくない情報、はっきり言えば”デマ情報”が出てくる。我々だけでもどうしようもない部分がある」と述べ、産官学連携して正しい情報を発信していく必要性を訴えた。フロアからは医療関係者や企業関係者から賛同する声が相次ぎ、「基的な知識がない人でも理解できる」ような情報や広報の在り方を検討すべきとの発言も見られた。 厚労省の東専門官は、「新型コロナワクチンだけでなく、ワクチン全体に対する正しくない情報

    sumida
    sumida 2024/10/28
    反ワクチンはテロに指定するべきだと思うよ、ほんと。効果に疑問を持つってレベルじゃなくて、ありもしない論文を持ち出してきたり、全然関係ない死者を「ワクチンのせい」と言い張ったり。メチャクチャ
  • 出前館で障害2日間。復旧の目処立たず

    出前館で障害2日間。復旧の目処立たず
    sumida
    sumida 2024/10/28
    クソUberイーツと違って配達員さんが丁寧で清潔感あるところだから、頑張ってほしい。
  • レプリコンワクチン製薬会社が立民・原口氏を提訴へ 「科学的根拠ない中傷受けた」

    「レプリコン」というタイプの新型コロナウイルスワクチンに関し、繰り返し科学的根拠のない誹謗中傷を受けたとして、東京の製薬会社が、立憲民主党の原口一博氏(65)に損害賠償などを求め、東京地裁に近く提訴すると明らかにした。原口氏は衆院佐賀1区で当選後の28日、取材に「東京の弁護団と議論する」と述べた。 製薬会社は「Meiji Seika ファルマ」。原口氏は演説会などで「遺伝子製剤が認可された。実験台となるのは日人」などと主張し、著書でも同社名を取り上げていた。 同社は「国と取り組んできた公衆衛生向上への取り組みが攻撃された」と説明。警告文を送ったが、改善が見られず提訴に踏み切るとしている。 同社によると、レプリコンは、投与したメッセンジャーRNAが細胞内で複製される新しいタイプのワクチンで、米企業と共同開発。昨年11月、日での製造販売承認を世界で初めて受けた。

    レプリコンワクチン製薬会社が立民・原口氏を提訴へ 「科学的根拠ない中傷受けた」
    sumida
    sumida 2024/10/28
    選挙期間中、違法性もない金の話は報じるのに、原口が提訴される話は一切報じてこなかったマスコミ。