タグ

2012年4月24日のブックマーク (2件)

  • 知って得する21のRubyのトリビアな記法

    (追記:2013-08-16) 記事のトリビアを含む55のトリビアを以下の記事にまとめました。 知って得する!55のRubyのトリビアな記法 ちょっとトリビアだけど、知っていると意外と便利なRubyの記法を21個拾ってみたよ(Ruby1.9限定)。 君なら全部知ってるかもしれないけど.. 1. 動的継承 Rubyのクラス継承では < 記号の右辺にクラス定数だけでなくクラスを返す式が書けるよ。 class Male def laugh; 'Ha ha ha!' end end class Female def laugh; 'Fu fu fu..' end end class Me < [Male, Female][rand 2] end Me.superclass # => Female Me.new.laugh # => 'Fu fu fu..' def io(env=:develop

  • Eclipse 3.7への移行(新機能) - Kazzz's diary

    Eclipse 3.7(INDIGO)が正式にリリースされたので、早速移行してみた。 今までなら、新しいEclipseに移行するには 1. 旧Eclipseをインストールしたディレクトリ名を適当に変更(例: e:\eclipse3.5) 2. 新Eclipseをzipファイルから展開(例: e:\eclipse) 3. 旧Eclipseのfeatureディレクトリから"org.eclipse."以外のパッケージを新Eclipseにコピー 4. 旧Eclipseのpluginディレクトリから"org.eclipse."以外のパッケージを新Eclipseにコピー 5. 上記までで上手く移行できなかったプラグインを再構成 という手順を踏んでいたが、Eclipse 3.7(INDIGO)ではimportに新たな機能が追加されたらしい。 Eclipse 3.7を使い始める前に知っておくといいこと -

    Eclipse 3.7への移行(新機能) - Kazzz's diary
    surume000
    surume000 2012/04/24
    eclipseをバージョンアップとかする場合、3.7からeclipse上の操作からできるようになったよ