巷でナウなヤングにバカウケなTwitter。既に「What are you doing?」なんて誰も気にしてないTwitter。始めてこのサービスに触れた時、心によぎったのは「懐かしい」という感情でした。 今から10年以上前のパソコン通信時代、普段通っていた草の根BBSには、ホストから切断する時に「書き逃げメッセージ」みたいな名前の一行メッセージを残していく機能がついていました(KTだったかNetCockだったか忘れたけど、確か改造版)。これは特定の誰かに向けてというわけでもなく、正規の書き込みでもない、「何となく投げる一言」でした。足繁く通って居る人(当時は「アクティブ」なんて言ってましたね)同士はその内容もよく見ていたので、メールを投げるほどでもない要件をそこに書いてしまう、なんてこともありました。Twitterはこの書き逃げメッセージに非常に近いような気がしています。 パソコン通信(