タグ

2018年8月26日のブックマーク (4件)

  • FirefoxでオレオレEVSSL証明書 - Qiita

    はじめに 背景と目的 元ネタは、@ozuma5119氏のスライド個人でEV SSL証明書が欲しい話でした。スライド36枚目から、オレオレEVSSL証明書1を作ってブラウザ(Firefox)に認識させようという試みが説明されているのですが、結局成功していませんでした。 そこでこの話に触発されて、 オレオレEVSSL証明書をブラウザ(Firefox)に認識させることはできるのか 件のスライドの説明よりもっと楽な方法はないか 件のスライドでうまく行かなかった理由は何か を調べた話になります。 前提 SSL/TLSの当に基礎については、拙記事SSL/TLSの見落とされがちな「認証」という基機能をご覧ください。その中でEVについても軽く触れています。 また、今回の話の全体像をつかむためには、冒頭で紹介したスライドを一読されることをお勧めします。 注意 記事の趣旨はあくまで、ブラウザがEVだと認

    FirefoxでオレオレEVSSL証明書 - Qiita
  • オルタナ右翼の源流ニック・ランドと新反動主義 - Mal d’archive

    イギリスの哲学者ニック・ランド(Nick Land)は、2012年、ネット上に「暗黒啓蒙(The Dark Enlightenment)」*1というテキストを発表し、新反動主義(Neoreaction:NRx )の主要人物の一人になった。詳しくは後述するが、この新反動主義のエッセンスがオルタナ右翼の中にも流れ込んでいるとされている。そのもっとも直截な例は、オルタナ右翼系メディア『ブライトバート』(Breitbart)の元会長であり、またドナルド・トランプの元側近でもあるスティーブ・バノンで、彼は「暗黒啓蒙」のファンであったことを公言している*2。 ■ニック・ランドの思想 ニック・ランドは、もともと大陸哲学とフランス現代思想の研究からスタートしており、初期にはジョルジュ・バタイユに関する著書もあるが、90年代中頃になると、のちに「加速主義(accelerationism)」と呼ばれることにな

    オルタナ右翼の源流ニック・ランドと新反動主義 - Mal d’archive
    t-sat
    t-sat 2018/08/26
    マッポーマッポー南無南無。
  • モダンなJava開発ガイド (2018年版)

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 2018年現在でもJava開発をしていると、Antすら使っていないEclipseプロジェクトにそこそこの頻度で出くわします。Eclipseの自動コンパイルが通ればOKであり、ビルドはExcel手順書をもとに手動で行われ、依存関係ライブラリはもちろんlibフォルダに各種jarファイルが放り込んであります。Eclipse上以外ではどう動かせば分かる人がいないため、コマンドラインからビルドなどを行うことは叶わず、CI化なんて夢のまた夢です。 そんなJava開発から脱却したい人向けのJava開発のモダン化ガイドです。 基的にJava 8以降で

    モダンなJava開発ガイド (2018年版)
  • Twitterは「健全なコミュニティ」になれるのか? “偽アカウント”大量追放の余波

    t-sat
    t-sat 2018/08/26
    "ロックされたアカウントは、所有者が問題がないと証明するまでツイートを投稿できなくなり、広告が表示されなくなる" 何これ、どういう意味?twitter公式アドブロック閲覧専用クライアントを作れるの?