タグ

2020年2月14日のブックマーク (2件)

  • 悪質な「医者・治療法」の見抜きかた、悩めるがん患者と家族は絶好のカモ

    慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)修了。新聞・雑誌・書籍などでヘルスケア、および、社会保障全般(特に、医療・介護や障がい者など社会福祉領域等)の記事を執筆。著書『がん闘病とコメディカル』(講談社)『チーム医療を成功させる10か条-現場に学ぶチームメンバーの心得-』(中山書店)、スペイン語翻訳書『きみは太陽のようにきれいだよ』(童話屋) DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 悪質な自由診療や広告による医療・美容の消費者被害が後を絶たない。最近、どんな医療被害が起きているか、その現状を把握するとともに、社会はどのように対応していくべきかを提案する。(医療ジャーナリスト 福原麻希) 自分にできることは何でも 根拠乏しい治療に600万円 スキ

    悪質な「医者・治療法」の見抜きかた、悩めるがん患者と家族は絶好のカモ
    t-w-o
    t-w-o 2020/02/14
    現状について多くの方に取材された記事。私も少し取材いただきました。
  • マイクロソフト、Chromeのデフォルト検索エンジンが「Bing」になるOfficeの計画を撤回

    Chrome」を使っている「Office 365 ProPlus」の顧客に対して「Microsoft Search in Bing」拡張機能を自動インストールする計画について、Microsoftが方針を転換した。この拡張機能がインストールされた場合、デフォルトの検索エンジンを「Bing」に変更するというものだった。しかし、またしても「顧客からのフィードバック」が後押しとなり、計画は撤回されることになった。 Microsoftは1月にこの計画を発表し、Microsoft Search in Bingによるイントラネットなどの検索機能をより多くの顧客に強制的に試用させようとした。Bingがデフォルトの検索エンジンにされることが明らかになった。Microsoftは、Chromeユーザーの大多数が「Google」をデフォルトの検索エンジンにしていることを認識している。この拡張機能がインストールさ

    マイクロソフト、Chromeのデフォルト検索エンジンが「Bing」になるOfficeの計画を撤回