artandcultureに関するtai4oyoのブックマーク (1,896)

  • 「タンタンの冒険」~絵本みたいなのに大人向け、マンガとしても画集としても楽しめる

    デイリーポータルZのライター、関係者が愛読しているを語ります。 今回はライターの佐伯さん。レコメンドは「ふしぎな流れ星 (タンタンの冒険) 」(福音館書店) 聞き手は安藤、唐沢、石川です。 では佐伯さん、お願いします。 意外と大人向け 佐伯:「タンタンの冒険」シリーズ、知ってますか? 唐沢:歯医者さんとかに置いてある! 佐伯:いい歯医者ですね(笑)。 この3冊が特別おすすめってわけじゃないんですけど、シリーズで推してます。 左から、金のはさみのカニ (タンタンの冒険)、ふしぎな流れ星( タンタンの冒険)、謎のユニコーン号 (タンタンの冒険) 。いずれもエルジェ (著), 川口恵子 (翻訳) 福音館書店 佐伯:幼稚園の時に読んだきりだったんですけど、最近読み返したら 「こういう話だったんだ!」って、大人になってわかることがけっこう多かったんです。 石川:そうなんだ。僕は読んだことなくて、子

    「タンタンの冒険」~絵本みたいなのに大人向け、マンガとしても画集としても楽しめる
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/05/23
    タンタンは渋谷系の文脈で出逢った。つまり、おしゃれ。彼のコート姿は、ジャック・タチが自身の映画で演じるユロ氏、ザ・スタイル・カウンシル初期のポール・ウェラーと、通ずるものがある、と勝手に思っている。
  • 人生で初めてお伊勢参りをする

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:50年前のガイドブックに載っている店巡り(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 お伊勢参りの語られかた 伊勢神宮には内宮と外宮のふたつがある。天照大神を祀る内宮は5世紀末には現在の地に鎮座していたと考えられる。 外宮はその後にでき、豊受大御神(とようけおおみかみ)が祀られる。内宮と外宮を正宮と言い、正宮には別宮、摂社、末社、所管社が所属し、全て合わせると125社にもなる。グループ会社がめっちゃある、みたいなことだ、たぶん。 どうも、この記事を書いている地主です! 伊勢神宮についてのお話は、多くのガイドブックなどに書いてあるので、今回はあまりしない。お伊勢参りについて書こうと思う。日人は

    人生で初めてお伊勢参りをする
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/05/22
    「お蔭参り」( ≒ ええじゃないか)があっさり纏められていて、ちょっと残念。なんらかの理由で群集心理が発動したモノだと思うけど、民衆の、お伊勢さんへの信仰、伊勢参りへの熱狂が頂点と化したモノだと思えば。
  • 木の節が目みたいで怖いから盛る

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:「定休日」の看板を作って勝手にがっかりする > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 榊の木の皮がすごく怖い 林の中で掃除しているときにふと榊の木の皮を見て驚いた。めちゃくちゃ人間の目みたいだったのだ。 めちゃくちゃ目だ。 こういうことですね。下の方に口みたいなのもある。 口裂け女とかより余裕で怖い 怖い怖いと言いつつも目のモチーフが好きなので、つい夢中で眺めてしまう。くさいと分かっているものを何度も嗅いでしまうような感じ。 見つめているとどんどん親近感が湧いてきて、しまいにはこの子を可愛くしたくなった。しなければ。もはや義務感と言っていい。 おれがなんとかしてあげないと 化粧する枝を用意する そうは言っても立木にイタズラをするわけにもいかないの

    木の節が目みたいで怖いから盛る
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/05/20
    1966年の特撮TV番組『悪魔くん』の首人形 (cf. https://tv.apple.com/jp/episode/%E9%A6%96%E4%BA%BA%E5%BD%A2/umc.cmc.1gi9q9rxdud843hljxipol0aw?showId=umc.cmc.4w1sm2f9tsrtig0x3uv0g279l) みたいだ。"彼女" にルージュも塗って欲しい。 > 写真「めちゃくちゃ目だ」
  • 好きな場所をバス停にする

    バス停が遠い。 もはやバス停に行くためにバスに乗りたい。 数回引っ越しをしているが、いつもちょうど良い場所にバス停がないのだ。 自分で作って、好きな場所にバス停を設置したい。 バス停を動かしたい バス停までの道のりを歩くとき、いつも自分が思い描いているより少しだけ遠い。 歩いて行けない距離ではないが、ぎりぎり近所と呼べない範囲にバス停はある。 オリエンタルラジオのネタで、「1日3ミリバス停ずらす。2年を費やし自宅の前へ」というのがあった。バス停を動かしたい気持ちはとても共感できる。 ただバス停を動かすとかなり問題があるし、そもそも重い。 自分でものすごく軽いものを作って、好きな場所をバス停にしよう。 公園内停留所 完全にバス停である。ベンチの力でバス停の貫禄が増している。 ちなみに文字部分は変えられるようになっている。どんな場所でもバス停にできる物を、この世に生み出してしまったのだ。 紙で

    好きな場所をバス停にする
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/05/17
    バス停名を "履物横丁" とでもして、深夜のシャッター街入り口に据え、その傍らに提灯1張りを携えた化けわらじさんがたたずんでいたら ... 怖い ... だろうな。/ いわな坊主さんに相応しいのは ... 釣り堀 ... だろうか?
  • 読んでおもしろい辞典『隠語辞典』をよむ

    世の中には「隠語を集めた辞典」という辞典もある。 昭和時代にまとめられた『隠語辞典』を見てみたら、かなりおもしろかったので紹介したい。 『隠語辞典』を読もう 国語辞典や百科事典など、よく使う、見かけるものだけでなく、ちょっと変わった切り口やテーマの辞典(事典)は盛んに作られている。 特に、そういったたぐいの書籍は東京堂出版がよく出版しており『年齢の話題事典』だとか『日奇術資料大事典』といった、内容が気になるものもけっこうある。 今回は、そんな東京堂出版が、1956(昭和31)年に出版した『隠語辞典』を見てみよう。 『隠語辞典』(東京堂出版) 隠語と言えばつまり、いろいろな分野で使われる符丁だとかスラングというものだろう。 隠語としてパッと思いつくものは「ヤバい」という言葉が挙げられるかもしれない。ヤバいはもともと泥棒や盗賊の隠語だったものが、一般化して、いまや褒め言葉にまでなっているとい

    読んでおもしろい辞典『隠語辞典』をよむ
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/05/17
    俗語「√2」が先に成立し口の端に上ったその後に同「√8」が成立したんだろうか? 俗語「√8」→同「√2」だったら本記事での様に、「1.41421356……」の語呂合わせで考えちゃうだろうから。
  • 記事について語る~DPZアフタートーク

    アフタートークとは アフタートークは林と石川があの記事のあそこ良かったよね~とじんわり語り合う動画です。まさに演劇のあとのアフタートークをウェブ記事に対してやっている稀有な企画。 今回紹介するのはこの3文字起こし 石川: 面白かったですね。 林: 今年からナオさんの原稿を担当させてもらって、しっかり読んでいるんですけど、やっぱりいいですね。 石川: いいですね。 林: 変わったことはしてないんだけど、よくこういうの書けるなってしみじみ思いまして…。 まずですね、 いきなり冒頭のとこが好きだったんです。 ナオさんのパチンコの思い出なんですけど、過去に2回だけパチンコやって勝ってやめてるんですよ。 林: 1回やってフィーバーして、そのあともう1回やったら、3人いた中で私だけが勝った。 >>そこで自分の一生分のパチンコ運を使い果たしたと判断し、以降、近づかないことにしたのである。 こういうエ

    記事について語る~DPZアフタートーク
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/05/15
    江ノ島茂道氏の記事〜文章の基本は計算尽、けれどもどこかで破綻して彼の天然が顔を覗かせてしまう(と思う)。自身での制御は不可能で100%掌握出来たとしたら多分つまらない。と書いておけば本人はほくそ笑むだろう?
  • 電子レンジのぬいぐるみを作って部屋に生活感を出したい

    先日新しいアトリエに引っ越した。 収納が充実しているため、見える範囲に一切物がなくなった。生活感ゼロの部屋に、なんだか落ち着かない。 作業部屋なので、生活するための家電は必要ないのだが、雰囲気だけでも生活感が欲しい。 電子レンジのぬいぐるみを作って生活感を出そう。 何もない部屋は落ち着かない 収納が充実した部屋にアトリエを引っ越したら、見える範囲にものがなくなってしまった。 何もない 「何もない」がある 何もなくて、そわそわする。どこに座ったらいいのかも分からない。ミニマリスト友達の家みたいだが、自分の部屋である。 机と椅子は自分の家のものを運ぶ予定だが、机の分解が面倒くさくて先延ばしにしている。今は床に座って作業しているが、腰の痛みが分解の面倒くささを超えないかぎり、この生活が続いていくだろう。 キッチンの他人行儀感 作業部屋として借りているだけなので、ガスも契約していない。暮らしてい

    電子レンジのぬいぐるみを作って部屋に生活感を出したい
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/05/10
    いつしかその部屋はぬいぐるみ製の家電や家具が溢れかえっている。ぬいぐるみ製のアトリエに引っ越したいなぁ、そう考えているとりもちさん。そしてその彼女もぬいぐるみ製であった(怖い考えになってしまった)。
  • 高知で町全体をバイキング会場とする

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:パンにごはんをはさんでべたい 高知の名物を全部べたい せっかく地方に行くのなら、名物などおいしいものをべたい。それも色々な種類をべたいだろう。 なので、地元のスーパーや市場に行って自分のべたいものをべたい。そういう気持ちで高知にきました。対戦、よろしくお願いします。 天気がいい。ちなみに高知にいた3日間のうち2日間、小雨でした。 地元のスーパーで材を集める 高知には地元のスーパーがある。サニーマートと呼ばれるスーパーだ。高知県を中心に現在23店舗が運営している。 休みの日はみんなでサニーマートに行こう!と言いたくなる最高のスーパー。 撮影禁止の注意書きはなかったが、怒られたら怖いので撮影しなかった

    高知で町全体をバイキング会場とする
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/05/09
    「公園をバイキング会場とする」の江ノ島さんの写真群、長回しのワンシーン・ワンカット映像で、飛んできたボールも野球少年達もすべて、一人芝居だったら凄いよね? ジム・ジャームッシュとか相米慎二みたいで、さ。
  • 海外旅行から帰ってきた人になる

    ゴールデンウイーク最終日、成田空港でインタビューされている人をニュースで毎年見る。 「明日から仕事ですよ~」と言っている。 ゴールデンウイークに海外に行くなんて混んでるし高いからあり得ない、と思っているがやっぱり羨ましい。 成田に行って、海外から帰ってきた気分だけ味わおう。

    海外旅行から帰ってきた人になる
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/05/07
    要は見立て、だよね? 伊勢参りの代わりに東京大神宮に参拝するとか、富士山に登る代わりに富士塚巡りをするとか。/ なんならその格好で如何にもな海外土産(例:マカデミアナッツ)をみんなに配るだけでもいいのだ。
  • 好きなスーパーマーケットは何ですか

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:個展のおしらせ&バブルの前髪の作りかた

    好きなスーパーマーケットは何ですか
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/05/06
    本記事の趣旨はべつやくさんの個展「べつやくストア」の広告だ。だから「好きなスーパーマーケット」として、その個展の感想でも書いてやってくれ(←他人まかせ)。
  • 『着れない!Tシャツ屋さん』始動!

    いつもお世話になっております。 DPZでもう10年以上「書き出し小説」を連載させてもらってます天久です。 このたび、「書き出し小説」とは別にもうひとつの企画を立ち上げます。 タイトルは『着れない!Tシャツ屋さん』です。 外では着られないTシャツをつくっていきます。 とはいっても当に着られないTシャツではこのご時世、地球に厳しすぎるというお叱りを受けそうなので、ギリギリ着られるラインを狙っていきます!

    『着れない!Tシャツ屋さん』始動!
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/05/02
    その文言でその地色だと、某局の某チャリティー企画番組と連動しているかの様な印象を与えるから嫌だな(黒地やグレー地だったら平気で着ると思う)。
  • Googleマップのレビューで☆3未満の滝をめぐる

    Googleマップではお店のほか、水が上から下に流れ落ちる自然現象・滝までもがレビューの対象となっています。 自然現象に「滝」と名付けて、レビューをする人間の営みとは、そして☆の少ない滝の姿とは…その謎を探るべく、低レビューの滝めぐりがはじまりました。 そして、わざわざ低レビューの滝をめぐる自分の気持ちを、自分で全く説明できず不思議な気持ちに・・・ 低評価の滝・・・!? とある友人と山登りの話をしていた時のこと。埼玉県日高市の山がハイキングにおすすめだよ~という話をフムフムと聞いていたところ、 「日高市の山をGoogleマップレビューで見てたら、酷評されて星の数が低い滝があった」と教えてくれました。 それを耳にし、 めちゃくちゃ驚きました。 観光スポットになっているものもあるとは言え、滝は自然現象です。 海に行って「波が高くて泳げませんでした☆1」とレビューするみたいな、やっても意味のない

    Googleマップのレビューで☆3未満の滝をめぐる
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/04/30
    記事『悩んだときに思い出す、人生狂わす本「エヴェレスト 神々の山嶺」 』での安藤昌教氏の、一種異様な熱量を鎮静化(もしくは解毒?) させるには、「これが限界でした。」以降の文章は丁度いいんぢゃないかな?
  • 80年代の丸文字を思い出して震える :: デイリーポータルZ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:チーズには動詞がつきがち

    80年代の丸文字を思い出して震える :: デイリーポータルZ
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/04/22
    「びっくりマークのなぞのもよう」は、立体感の為の光沢もしくは陰影では? "つぎ" があたっているわけぢゃあないんだと思う。/ ブラックメタル特有のとげとげした書体を研究して欲しい(俺は解読出来ないんだけど)。
  • 化けわらじ、初のバンドライブ

    今までいろんなところに出没してきた化けわらじ。 今度はバンドを組んでライブハウスに出没することになった。バンド名は「妖怪アパート」。4月14日(日)に横浜の山手インバーハウスにて初ライブを行ったのでその時の様子をレポートしたい。 送られてきたオリジナル曲 ある日、「化けわらじといわな坊主の曲作りました」と言ってX(旧Twitter)のDMで楽譜が送られてきた。 手書きで書いてくれている!! まさかのオリジナル曲……!!曲をプレゼントされたのは初めてだったのでかなり驚いた。しかもちゃんと史実(Twitter)に基づいた歌詞である。妖怪活動を始めて2年。ついにキャラソンが生まれた……!! 演奏動画が送られてきたが、スズリで売ってるわらじトレーナーを着ていた 「わらじの旅」の歌がフォークソングっぽくて、かなり好きな曲調であった。いわな坊主の「べちゃうぞ」もキャッチーで頭にずっと残るメロディでと

    化けわらじ、初のバンドライブ
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/04/19
    妖怪である事よりもいまや、レジデンツ(匿名の音楽〜アート集団。タキシード姿の目玉人間がシンボルだ。cf. https://www.residents.com/) の方に近いのかもしれない。化けわらじさんは一度、コンタクトしてみるべきかも?
  • 溶接マスクで緊張感を出す

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:電車の窓から見えた気になるものをいちいち見に行く散歩 溶接マスクを買う 溶接マスク、通販で手頃な値段のものを見つけた。 これだ 値段の割にしっかりした物に見えて嬉しい。商品のレビューにも「中途半端な性能のものを買うくらいだったら、これで十分」というようなことが書いてあった。溶接をやったことはないが、説得力を感じる。 ガラスは別で用意するらしい。今回はなくても大丈夫

    溶接マスクで緊張感を出す
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/04/18
    一方の掌で常に保持せねばならない構造が緊張の一端では? / 「林さん目線」といいながら、当の林さんが画像上登場しない事が妙な緊張感を孕ませていないか? (窪田さん目線とかカメラ目線と読み替えてみる様に。)
  • 考え事で疲れたときに読みたい路上観察本「無言板アート入門」

    デイリーポータルZのライター、関係者が愛読しているを語ります。 今回はライターのスズキナオさん。レコメンドは「無言板アート入門」(ちくま文庫) 聞き手はパリッコ、石川です。 ではスズキナオさん、お願いします。 ​ スズキナオ: 楠見清さんっていう、美術手帖の編集長をしてた方のです。表紙を見てもわかるんですけど、 無言板アート入門 楠見清 (著) ちくま文庫 表紙(以下、引用は全て書より) スズキナオ: 町の中のなんも書いてない看板とか、色あせちゃったやつとかね。これは地図なのに、町名とか全部消えて、なんもなくなってる 54~55ページより引用 スズキナオ: こういうのを収集して、ジャンル別に分類したです。 石川: 情報がなくなっちゃった看板。 パリッコ: 無言板って名付けたんですね。いや~、いい。 スズキナオ: 昔からトマソン(※)って呼ばれるものがありますけど、トマソンの中にも無

    考え事で疲れたときに読みたい路上観察本「無言板アート入門」
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/04/18
    トマソンの集大成2分冊の一、『トマソン大図鑑 空の巻』の表紙が正に「無言板アート」 (https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480032027) 。そこでは「蒸発」に分類されている。 / 楠見清氏だったらそれをなんて命名するかなぁ?
  • 商業施設名は引き続き「ヒカリエ化」しているのか

    渋谷ヒカリエの隣に「渋谷アクシュ」ができるという。ヒカリエ、ソラマチ、キラリナの流れはいまでも連綿と続いているのだろうか。 渋谷ヒカリエの隣に渋谷アクシュができるらしい まもなく、渋谷ヒカリエの裏に渋谷アクシュという商業施設ができるらしい。 渋谷アクシュ(SHIBUYA AXSH) 2024年上期に開業予定 見に行ったところ外観は既にほとんどできていた。左上のほうにちょっと見えているのがヒカリエの外壁だ。まさに真隣にあることが分かる。 ぼくはこの「アクシュ」という名前にすっかり驚いてしまった。というのも、商業施設名として「ヒカリエ」とか「サカス」みたいに日語をもとにしたものが増えている、という記事を10年前に書いたことがあるからだ。そのときはどこまで続く流れか分からなかった。 商業施設名が日語化している、という記事を書いた それは「商業施設名がヒカリエ化している」という記事だ。 当時、

    商業施設名は引き続き「ヒカリエ化」しているのか
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/04/16
    「オシャレなのかも感」でふと思ったのが、外国人観光客目線を意識しだしたというのはあるかもしれないなぁ。地元消費者ではなくて。地産地消ではなくてインバウンド。これなら地域差があるのも頷けるけど?
  • 笏(しゃく)を持って散歩しよう

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:応援団の旗手になってバスタオルを乾かしたい > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 笏あれこれ 笏は簡単に言えばおじゃる丸が持っているピンクのアレのことだ。実物は大抵茶色であり、子鬼トリオから狙われることもない。 右手に持っている茶色の板が笏。木製。 約40cmのものが標準的 笏の起源については諸説あるようだが、こと日においては6世紀ごろに中国から伝来し、主として官人が公事などの場で式次第を書いた紙(笏紙)を貼り付けるために使われていたそうだ。もとは神職が持つためだけのものではなかったのだろう。 かくいう自分も神職になったばかりの頃は神事の式次第を間違えないために、カンニングペーパーを都度作って笏に貼り付けていたことがある。昔もそうやって使わ

    笏(しゃく)を持って散歩しよう
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/04/15
    1頁目は窪田さんのいつもの記事なんだが、2頁目に入ると、窪田さんの本人を演っている南伸坊の記事の様に読めてしまう(窪田さんは神職だから、本人のぼくもそのシンボルの笏をもつのだ)。
  • 飾って食べられる花束〜葉物野菜の根元〜

    小松菜の根元を切るとき、断面が薔薇だなと思っていた。 葉物野菜は根の断面に花っぽさを持っている。 根元を切り落とすあの一瞬に咲く花を、花束にして愛でたい。 桜よりも短い命の花 小松菜の根元の断面は薔薇だ。 完全に薔薇 全ての小松菜が、根元に花を持っている 花の存在に気づいてから、切るときにいつも断面を見るようになった。小松菜だけでなく、葉物野菜はそれぞれ根元に独自の花を咲かせている。 しかし、料理では使わず捨てられがちな部位である。咲いてからすぐに捨てられてしまう花。桜よりも短い命である。 この束の間の命、もう少しだけ長く愛でられないものか。 ……そうだ!花束にして部屋に飾ってみよう。 出来上がったのがこちら。 きれい……!! 床の間に飾っててもおかしくない 部屋のすみに飾ると、生活の質が上がっている感じがした。完全に花と同じ効果がある!! どのように作ったか説明していこう! 花に茎をつ

    飾って食べられる花束〜葉物野菜の根元〜
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/04/12
    カリフラワーは .... あれは蕾か。料理して喰わない限り、開花するんだな。 / (精子の中に既に胎児を揺籃している)前世説をおもいだしちゃうね? (cf. http://www.med.akita-u.ac.jp/~doubutu/gijutubu/homunclus.html)
  • 伊勢では「しめ縄」を年中飾っている

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:さりげなく自分の顔を確認できる鏡(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 しめ縄を飾る意味 お正月はもう随分と前に過ぎてしまったけれど、その時のことを思い出して欲しい。できれば12月の終わり頃から。スーパーなどに行くと「しめ縄」を売っていたはずだ。藁で作られ、そこにはダイダイやユズリハなどもついていたかもしれない。 しめ縄です! 最近はしめ縄を飾らない家も増えたけれど、一般には玄関に飾る。以前は自動車にもしめ縄を飾った。1988年に書かれた「伊勢郷土史草第25号」を読むと、自動車用のしめ縄についても書かれているので当時はそうだったのだ。 ドント焼きでしめ縄を燃やします しめ縄は、年神様を迎

    伊勢では「しめ縄」を年中飾っている
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/04/12
    最初は神職等が揮毫したのが識字率の普及と同時に俗化していったのかな? / 大家さん:昔から「笑う門には福来る」っていうてな。こうやって「笑門」と玄関で名乗っておけば黙っていても福が来るのぢゃ。とかね?