タグ

2013年9月2日のブックマーク (3件)

  • IT系女子つつみともよと行く!ここだけは行きたい秋葉原の食べ歩きスポット5選 | エンタメウス

    秋葉原をべ尽くすぞ!こんにちは、ライターの菊池です。彷徨える民が流れ着く街・秋葉原……。ここは大型家電ショップやメイドカフェ、アニメとコラボした公式ショップなどが立ち並ぶカオス・シティーになっています。なぜ私がここにいるのかというと、実はある女性と待ち合わせをしているからです。 登場人物紹介:つつ秋葉原をべ尽くすぞ!こんにちは、ライターの菊池です。彷徨える民が流れ着く街・秋葉原……。ここは大型家電ショップやメイドカフェ、アニメとコラボした公式ショップなどが立ち並ぶカオス・シティーになっています。なぜ私がここにいるのかというと、実はある女性と待ち合わせをしているからです。 登場人物紹介:つつみともよ恵比寿にある某社に四月から勤め始めたIT系女子。雑誌『WEB+DB PRESS』に「シューカツ女子ともよの会社訪問記」を連載していた。 『初めまして、つつみともよといいます!』 今回はべ歩き

    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/09/02
    この人の名前で少しググってみたけど、書いたコードも勉強会参加の形跡も見つからなかった。なぜにIT系女子なんだろう。
  • 子供の成長と共に感じる、子育て支援施策の誤りと少子化の真相 - アナザーディメンション

    さらに乳歯まで生えてきた。離乳の割合が増えてきたため、うんちも結構格的なものに。しかも、一人前に気張ってるんだから笑えるw はいはいの次はつかまり立ちというのをするそうだが、それらしいことも既にやり始めている。 また、周りにある色んなものに関心が湧くのだろう。とにかく色んなものを触ろうとするし、追いかけようとする。あげくの果てに、自分がソファーの下まで転がしてしまったおもちゃを、 こうやってのぞき込んで探す状態だw 赤ちゃんがこんな格好するなんて、驚きだった。見てて楽しいものですね。 ただ、同時に今までベッドで3人が川の字になって寝ていたが、普通に動き回って落ちると危ないから、しばらく布団を敷いて寝る事にするなど、若干不便な事も出てきた。まあそれも、一時的な話だ。 それよりは、こうやって子供の成長が目に見えてくると、自分の現状に対する悩みが生まれる。 成長を見守れない悩み 置かれている

    子供の成長と共に感じる、子育て支援施策の誤りと少子化の真相 - アナザーディメンション
    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/09/02
    同意だし、自分も子供が生まれたら子育てしたいんだが、"分業スタイルの全てを否定する気は無いが、歪んだ構図だなと思う" これだけは余計でしょ。逆差別だよ。
  • “ブラック企業” 相談が約1000件 NHKニュース

    離職率が極端に高いなど「若者の使い捨てが疑われる企業」について対策を進めようと、1日、全国の労働局で無料の電話相談が行われ、寄せられた相談はおよそ1000件に上りました。 厚生労働省は相談で得た情報も参考に企業をリストアップして、今月、集中的に立ち入り調査することにしています。 全国一斉の電話相談は、若者に長時間労働を強いたり、残業代を支払わなかったりする企業の問題が指摘されていることを受けて、厚生労働省が初めて行いました。 東京労働局では10台ある電話が鳴り続け、「店の営業時間は午後8時までなのに、従業員全員が午後6時半に帰宅したようにタイムカードを打刻させられ、サービス残業をしている」という訴えや、「1か月に120時間以上の残業をして、睡眠障害とうつ病になって仕事を辞めざるを得なくなった。労災の申請と損害賠償の請求はできるか」といった相談が次々に寄せられました。 この問題を巡っては、田

    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/09/02
    相談者が所属している企業の名前も公開してくれるよね?(鼻ほじほじ)