タグ

2011年1月16日のブックマーク (6件)

  • Apple、iPad用無料電子雑誌を禁止

    Appleが出版社各社に、iPad用の無料電子雑誌の配布差し止めを求めているというニュースを、ここ2~3日よく目にする。それでちょっと読んでみたら、単なる無料コンテンツということじゃないようだ。 出版社の中には、紙の雑誌や新聞の有料購読者向けに、同じコンテンツの電子版を無料で提供するというサービスをやっているところが多いそうだ。日の話じゃなくて、主として欧米の出版社の話だ。つまり紙バージョンを買ったお客さんは、希望すれば自分の端末用に同じコンテンツの電子版をダウンロードして電子書籍端末等で楽しめるという仕掛けだ。その一環で、各社iPad用の無料コンテンツも提供しているわけだが、Appleはそれをやめろと言っているわけだ。 Apple to nix free iPad editions for print subscribers? | The Digital Reader" Appleにし

    Apple、iPad用無料電子雑誌を禁止
  • 花しらべ 花認識/花図鑑版: 約1400の植物を収録。撮った写真で花の種類が検索できる!183 | AppBank

    散歩やハイキング・通勤・通学の途中、道端に気になる花が美しく咲いているではありませんか!しかし!家に一輪欲しいと思っても花に詳しくない人にとって、その見た目から、図鑑とにらめっこしても花の種類を特定するのは至難の業です。 そんな時に役立つのがこの花しらべ 花認識/花図鑑版というアプリ。カメラで撮影した写真と設定した条件から該当する花を図鑑から探し出してきてくれます。 その他、キーワードから図鑑を検索したり、季節や場所毎に生息する花もチェックできたりしますので、紙の図鑑と同じように使うことができます。 詳しくご紹介します。 写真から種類を特定する「花認識」 このアプリ最大の特徴といえば、写真から花の種類を特定してくれる「花認識」機能。その場で撮った写真でも、撮影済みの写真でも、それを元に条件を設定すれば該当する写真をすべて表示してくれます。 左:写真を拡大して花が四角の中に入るように範囲を調

    take-it
    take-it 2011/01/16
    400円なら迷わず買ったなぁ。。。(´・ω・`)
  • 西ミシガン大学図書館に古書を寄付してください。

    古書を寄付して下さい! 大衆小説、純文学、絵、詩集、漫画歴史など… アメリカの中西部にある大学、西ミシガン大学で日文学と翻訳論を教えているジェフリー・アングルスと申します。西ミシガン大学では、この数年間、日語を勉強している学生も日から来ている留学生も急増しておりますが、日語の図書館にほとんどありません。そのため、日語を勉強しているアメリカの学生は解読能力が充分身についていない状況が続いております。 自動車産業が経済的なベースだったミシガン州は、アメリカの中でとても経済的に困難な州なので、残念ながら、新を大量に購入する予算はございません。日では活字ばれの時代になっているとよく言われていますが、活字の面白さと日文化の素晴らしさをどうしても学生に紹介したいと思い、是非に皆様のご協力をお願いしております。 日の理解と日語の能力を上げるために、只今大学のために日語の

    take-it
    take-it 2011/01/16
    ぜひ送りたいが、古本市でも全然売れなかった本なので、正直迷う。。。
  • ロック史における最も偉大な「ギター・リフ」ベスト50 (宮嵜広司の「明るい洋楽」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/miyazaki/46572

    Spinnerがロック史における最も偉大な「ギター・リフ」をランキング。「ギター・リフ」というものがロック表現においてどれだけ質的なものであるのか、その素晴らしさに敬意を表しての企画。ちなみに、ひとつのバンドに対して1曲限定でのリスト・アップ。全曲聴けるのもうれしい。サイトはこちらから。下記は50曲のリスト。 http://www.spinner.com/2011/01/13/rock-guitar-riffs/ 50 'Alive' Pearl Jam (1991) 49 'Girl U Want' Devo (1980) 48 'Dig Me Out' Sleater Kinney (1997) 47 'My Girl' The Temptations (1965) 46 'Plug In Baby' Muse (2001) 45 'Feel the Pain' Dinosaur J

    ロック史における最も偉大な「ギター・リフ」ベスト50 (宮嵜広司の「明るい洋楽」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/miyazaki/46572
  • Facebookについて

    しの(77.0kg) @raf00 日Webサービス運営は「タイムマシン経営」と言われたりしているのだけど、実際日アメリカのインターネットで起きることを見ていると、「新しいモデルはアメリカで生まれて、日が早々にパクり、結論は日で先に出ている」という傾向はすげえ多い。 2011-01-14 14:25:49 しの(77.0kg) @raf00 小さい例で言えばフラッシュモブが流行る前から2ちゃんでは吉野家集合など突発オフが行われていたし、携帯ではEメール利用や携帯専用サイトなど圧倒的に日が未来を進んでいた上に電子書籍だって日が最も進んでいた。事例を挙げるとキリがない。 2011-01-14 14:27:32 しの(77.0kg) @raf00 で、facebook論がどうも鈍い考察で埋まってしまうのは、mixiという「全部入りSNS」が先に日で流行り飽きられている土台がある

    Facebookについて
  • 講談社:「60歳以上限定」新人賞を創設 - 毎日jp(毎日新聞)

    格ミステリー「ベテラン新人」発掘プロジェクトで説明をする島田荘司さん=東京都文京区の講談社で2011年1月15日、塩入正夫撮影 講談社は、60歳以上限定でミステリー小説の書き手を募る「格ミステリー『ベテラン新人』発掘プロジェクト」を発足させた。埋もれている団塊世代の才能発掘を目指すもので、同社は「60歳以上に絞った新人賞は初めてではないか」としている。15日に東京都内で開かれた説明会には約250人が詰めかけ、関心の高さを示した。 説明会では、このプロジェクトを発案した推理作家の島田荘司さん(62)が、格ミステリーとは何かについて解説。「戦後日の復興は、団塊やその上の世代のコツコツとした物づくりの努力で成し遂げられた。その専門的な能力や経験から、新しいミステリーが生まれる可能性がある。天才が必ずひそんでいる。前線を退き余った時間で、ぜひ傑作を書いてほしい」と励ました。 応募資格は、締

    take-it
    take-it 2011/01/16
    島荘、なんでこんな賞作りに躍起になってるんだろ。。。かつて無冠の帝王だった人が、変な感じ。