2018年12月にスタートするBS/110度CSによる4K/8K実用放送では、新たに左旋円偏波(以下、左旋)が採用されることになった。4月1日には、4K/8Kを推進するA-PAB(一般社団法人 放送サービス高度化推進協会)が東経110度CSを利用した左旋円偏波の4K試験放送を開始するなど関連する動きも活発になっている。しかし、左旋による4K/8K放送は、4Kテレビがあれば視聴できるというわけではない。交換する必要のある機材や設備について、A-PABの説明を元にまとめた。 はじめての左旋には魅力的なコンテンツがある 現在、日本の衛星放送では“右旋”円偏波(以下、右旋)を採用している。右旋は、衛星から見て時計回りの円を描く偏波方式のことで、逆に左旋は半時計回りだ。あえて左旋を加える理由は、BS/110度CSが使用している12GHz帯が既に一杯で、新しいチャンネルを設ける余裕がないため。反対側の